マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5749件(2025年05月現在)
〜
全1151件中721〜735件表示中
節税対策の中で検討して、自分の現状に合っていると感じたため。 年代や家族構成、収入によって検討した方がいい。 物件はとてもまともで、それを勧める理由も納得できる内容でした。 リスクについてもきちんと説明されました。
2023年03月23日
40代後半 / 株式会社富澤商店
1.若い時期から始めればよかった。 2.保有物件の可視化が優れていると思いましたので、自分が判断する事で安心感を得ることができました。 3.サポート頂いたメンバーの皆さんが誠実でした。 4.貴社のサービスを世界中に展開したいと言う話を伺いました。グローバルに事業展開する事を堂々と仰る点に頼もしさと今後の期待感を感じました。 購入対象の物件について、もっと選択機会の提供が多いと良いと思いました。
2023年03月22日
50代前半 / 東京海上日動火災保険株式会社
株式のみの資産運用だと、チャートが気になったりして本業の業務に影響するため何か別の投資を考えていた際に不動産投資を検討しました。区分マンション、一棟モノ、アパートなどYou Tubeなどを見て検討しましたが、リスク、ベネフィットを考慮して区分マンションにしました。区分マンションを検討した際に、他社さんも含めいくつか話を聞きましたが、担当の営業さんの知識と経験を踏まえてRENOSYに決めました。決め手は、適度な距離感とプランの良さでした。
2023年03月18日
40代前半 / 年収1900万円台 / 大学病院
資産を増やしたいこと、副収入を得たい、投資をする上で多角化したい思いから、不動産投資に興味を持ちました。お任せで運用できるので手間がかからないところと、ITを積極的に活用してるところから、自分の思考と合致し決めました。
40代後半 / 株式会社関電システムズ
時間と信用を最大限に活用して、少ない資金で大きな資産を獲得出来ることから、不動産投資を開始。既に3件持っていましたがローンの残りの枠があったので追加を購入を決定。テコの原理を活用した資産形成について、高額なローンについて忌避感を持つ人もいるけれど、リスクの範囲内で有れば絶対にお勧めです
2023年03月16日
40代前半 / 年収900万円台 /
節税が主な目的ですが、Renosyを通して投資用不動産の勉強したいと思い購入しました。今後は副業として大家業の可能性を探っていきたいと考えています。具体的には土地勘のある地元の物件の一棟所有を検討してます。 一般的に節税は主な目的ではないかもしれませんが、購入予定不動産の土地建物比率などを基準に具体的な数字をはじめに見せていただけると良かったと思います。
40代前半 / シスコシステムズ合同会社
生命保険代わりになるという事と、今の自分の信用を最大限に生かせるのは不動産投資しかないと思った。今回3件目の購入ということもあり、以前より担当者さんを知っており信頼関係も築けていたため、購入したいタイミングですぐに決める事ができました。 ネット不動産ということもあり、パソコン操作が苦手な方は少し苦労するかもしれませんが、サポートして下さるので、自分の空いている時間で契約手続きができところもメリットだと思います。 ネット不動産で良い点もありますが、今のご時世詐欺も多いので、多額や頭金入金の時は入金依頼のメールだけでなく、前日又は当日に、電話連絡するなど配慮していただければ、もっと安心して手続きができるとおもった。
2023年03月13日
40代後半 / 年収600万円台 / 看護師
今回は4軒目の購入でした。既に3軒をローンで購入しており、金利変動リスクを考えると、正直なところ不安はありました。その点を営業のご担当者に相談したところ丁寧に説明をいただき、家族とも相談して、許容範囲内のリスクだと判断して購入に踏み切りました。不動産投資は実物資産を持つという安心感がありますが、当然リスクもあるので、購入後のサポートが重要と感じています。その点、RENOSYは丁寧な対応をいただけているので安心感を持てました。 敢えて言うなら、購入時に契約担当の方から「青色申告申請等について営業担当から改めて時間を取って説明します」というお話があったが、実際に営業担当の方に聞くと、参考書類の案内で終わったときに、少し肩透かしを受けた感じがありました(参考書類で充分理解できたのですが、打合せがあるのかなと思っていたので)。
2023年03月12日
40代前半 / 年収1000万円台 / 西日本電信電話株式会社
現在物件を6つ購入しているため、本当に運用できるか不安があったが、色々適切にアドバイスをもらったおかげで安心して任せることができた。今後も10つ物件を購入し、個人投資家としてマンション経営に副業ながらたずさわっていきたい。契約まで手続きは迅速で早く、書類の不備も迅速に連絡がくるところが素晴らしい点である。また良い物件があるとすぐに連絡をくれるのも良い。現在、一つ物件をRenosyに売りに出すことができたが、その時も良い条件で購入していただいた。
2023年03月11日
40代後半 / 年収3700万円台 /
始めたきっかけは株式などと違い安定収入が見込めリスク分散が出来ると、考えたからです。自分の資産ポートホォリオが株式に偏っており、リスク許容できる範囲を超えた時に定期預金や国債よりも自分の信用を担保に大きな資産形成のできる不動産投資に惹かれました。 パソコンでもアプリと同じ事が出来る様にすると良いと思います。
2023年03月10日
40代後半 / 年収1300万円台 / 日東紡績株式会社
恐怖の円安対策、老後対策として、レバレッジを活かせるワンルーム投資を検討開始。RENOSY営業マンの信頼できる人柄や、気になる部分をケア出来るワイドプラン、多様な魅力的な物件に惹かれ購入を決めました。 ワイドプランの値下げをすると魅力度が上がります。
40代後半 / 年収1100万円台 /
わかりやすい事。対面で、営業してくれた事。わからない所を、サポートしてくれた事。なにせ、年寄りにはスマホでの、取引には、抵抗が、ありました。営業マンが、良く手伝ってくれたので、助かりました。それと、7年間面倒を、見てもらえるのが、安心です。 若い人なら、チャチャっとできるでしょうが、年寄りには、難しい。それと、やはり、紙ベースの物への信頼性です。
2023年03月07日
70代前半 / 年収2000万円台 / 税理士法人兵庫神戸税理士事務所
自分の信用度だけで自己資金がほとんどない状態でも35年間のローンが組めて、簡単に不動産が購入・老後対策ができることは、恐らく世界中どこを見ても日本でしかできない制度だと思っていため、今の自分の信用度を十分活用しない理由がなかった。
30代後半 / 年収800万円台 /
不動産投資を始めたきっかけは老後の資産として、老後に売却するようとして考えていましたが、若いうちから複数の物件を運用していれば、老後の定年退職後などに家賃収入だけで仕事の収入並みの家賃を得られるので、それだけでもやる価値があると思います。 さらに1万円〜2万円/月ほどのもの支出で運用できるので、思ったよりも負担にならずに運用できます。
2023年03月06日
20代後半 / 年収500万円台 /
管理が大変だと思っていたけど、手厚い対応をしてくれるので、少ない資金と労力で、老後の対策が出来ることから、非常に魅力をかんじた。また、これからのインフレ対策にも活用できると思うので、知人にも是非勧めたい
2023年03月05日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。