マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全39件中16〜30件表示中
詐欺まがいの同業者が多く、本当の情報をつかめない。騙されるのてはないかと。臆病になっておりました。 早めのマインドセットが必要であると感じております。投資は早いほどいい。 ゆっくり話を聞いてくれる、何度も質問に答えてくれる、求める内容の返答が返ってくるリノシーは躊躇している方々に、是非勧めたいところです。
2024年05月04日
50代前半 / 年収1300万円台 / 東京都公務員
当初はリスクの高さや怪しさが不安だったが、担当者の話をよく聞き、信頼することができた。かつ、もともと現在の収入や貯金のままでは将来が不安だったので、投資をはじめとした資産運用に興味があった。そこで不動産投資も始めた方がいいと思っていたところで持ちかけられた話だったので、このタイミングで思い切って踏み出すことができた。 色々な形で広告を打ち出して、知名度を上げてもらいたい
2024年03月14日
30代前半 / 年収500万円台 / 公務員
手軽にアプリで管理出来るのは、非常に魅力的でした。不動産投資を始めるにも、必ずリスクが存在するため、そこを自分なりに納得する必要がありました。運用開始まで詳しい説明があったので、ある程度安心しています。今後ゆっくり進めていきたいと思います。 より多彩な物件の販売
2024年01月28日
30代後半 / 年収900万円台 / 公務員
以前から不動産投資に興味はあったが、酔った勢いで話を聞いて見ようと思い。ある程度は理解できたが実際に物件を見るまでは不安と思いながらも最終的に提案された物件が良かったので思い切ってやって見ようとやってみました。またアプリで物件の管理や収支が一括でわかるのがまた非常に良かったです。
2023年11月10日
40代後半 / 年収700万円台 / 公務員
投資セミナーで不動産投資に関心を持ったのがきっかけで、他社の話を聞いたり、ネットで調べたりするうちに、RENOSYさんのNEOインカムに興味を持ち、面談を申し込みました。 セールスさんが細かい疑問についても丁寧に説明してくださり、NEOインカム以外にもアプリ管理など、購入後の手間がかからない点にも魅力を感じました。検討した結果、RENOSYさんであれば、自分が考えていたリスクを最小限に抑えられると思い購入を決めました。 また、元々、不動産投資に反対していた妻に対して、直接、一から説明していただいたおかげで、最終的に妻も納得に至り、無事に契約することができ、購入を決めてから契約に至るまでのフォローも手厚かったと感じました。 契約に向けた準備の中で、基本的に困ることはなかったのですが、火災保険についてのみ補償内容の検討に迷いました。RENOSYさんとは別の会社が対応していたこともあるのですが、プランでカバーできる部分と保険の補償内容の重複がないかなどの説明は、先にしてもらえるとありがたかったです。
2023年05月20日
30代後半 / 年収900万円台 / 国家公務員
職場の同僚からの実体験の話もあり、いい事だと思った。 担当者さんから不動産投資をするメリットだけでなく、懸念点の説明もしっかりあってリスクを明確化できた。 こちらの悩みや相談にも丁寧に対応して頂いたところは良かった。
2023年05月11日
30代前半 / 年収500万円台 / 国家公務員
リノシーで不動産投資を始めた理由はアプリで運用状況を管理できたりと時間的なコスパがよかったのと担当の方がリスク説明を丁寧に行ってくれたのと押し売り感が無く、自分でよく考えて購入できたところが安心できたからです。
2024年04月16日
老後のため等を考えた時に、投資を何も始めないより何かしら動きたいと思った時に出会ったのが、不動産投資でした。 ある程度ほったらかしに出来るところは魅力的な部分です。アプリ管理は、必要なものがしっかり確認出来るので、とても使い勝手がいいです。
2024年04月05日
30代後半 / 年収1000万円台 / 公務員
・物価上昇に連動した不動産価値上昇によって資産形成が出来るため。 ・多少のリスクはあるものの利回りを他の運用商品よりもよく、生命保険効果もあるため。 ・他社と比較してコスパが良いと感じたため。 ・運用時に特に負担となる作業がないため。 契約書類の電子化
2023年08月24日
30代前半 / 年収800万円台 / 国家公務員
他の会社がどういうものか知らない為比較はできませんが、説明を聞いて投資の方法の一つにこの方法を選びました。契約後も担当の方が丁寧に対応してくださっているので良かったと思いました。今後の確定申告などでも相談に乗っていただけると思うので、担当の方への信頼が購入の決め手の一つかと思います。
2023年08月16日
仕入れから売却まで一括してやっていただける点で楽だと感じた。また、一括でやっていただけることで仕入れ価格が安くなり、売却が高くなる点は魅力的な点だった。ただ、想定してたよりも持出が高くなったので、これが安くなるとさらに良くなると思います。 管理プランなどをもっと安くしていただけると嬉しいです。
2023年03月27日
20代後半 / 年収700万円台 / 公務員
正直まだ始まったばかりなのでなにもわかりません。おすすめできるほどわかっていません。 購入を決めた理由としては、他社と比較しているなかで、会社として一番しっかりしていそうだったので。 物件の提案も複数あり、入れ替りが多かったこと。 料金の見え方が、他社より割高感はあった。 今回はたまたま、管理プランのイベント?や、その他の努力していただけたので
2025年03月16日
30代後半 / 年収800万円台 / 公務員
今回、2件目の購入。担当者の方から、複数持つことのメリットを聞き、2件目を検討していた際、良い物件を紹介していただいた。面談や契約もオンラインででき、物件購入後の管理、確定申告の準備もアプリでできるので、仕事に子育てにとなかなか時間の取れない私には合っていました。メリットだけではないと思うので、しっかりとデメリットも理解しておくと良いと思います。
2024年07月23日
40代前半 / 年収700万円台 / 公務員
他の節税対策、投資も行っては居るが、将来に長期でリターンがある事に魅力を感じた。 投資にはリスクは付きものであるが、そのリスクを最小限に抑えられるシステムになっており、不安を取り除くことができた。 高額なローンにもなってしまうので、リスクを抑えられることは安心になる。
2024年06月20日
40代後半 / 年収700万円台 / 地方公務員
相続した現金の投資先として、不動産投資を検討したことがきっかけです。当初は不動産投資は利回りが低いため、積極的には検討していませんでしたが、担当の方の説明を受けて少しずつ理解が深まり、私にとってはリバレッジ(信用・融資による投資)が活かせる点に不動産投資のメリットを感じ、(結局、相続した現金を充てずに)融資枠をフルに使って運用を開始しました。ローン返済完了までは長い年月がかかりますが、月々の支払いは少額ですので、無理のない範囲で積立の積もりで行っています。 最初の電話面談の際に、「お客様の条件だと、4-5件分の融資枠が使えます」と嬉しいテンションで言われました。今となっては融資額が多いことはリバレッジのメリットを大いに活かせるいう認識でいますが、当初は「たくさんの物件を無理やり買わされるのでは」と警戒してしまいました。複数物件の提案は、お客さんの理解が深まってからが良いと思いました。
2023年11月18日
40代後半 / 年収600万円台 / 公務員
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。