マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5717件(2025年05月現在)
〜
全401件中256〜270件表示中
立地が良い物件だった 完全脱ハンコ
2021年01月17日
40代後半 / 年収700万円台 /
破産の心配をしていた、空室期間が短いことが判った。 生命保険の掛金と比較して、有利であることも購入の決め手となった。 確定申告用に、経費を管理する方法を教えてもらったり、アプリで管理出来るようになると嬉しいです。
2020年12月11日
私の場合には法人での購入と個人での購入を組み合わせているのですが、私自身の財務状況や適切な時期、興味のある物件の方向性などを加味した状態で提案の作成や税理士先生とのミーティングをアレンジしてくださいました。 私自身が住んでいない関西の物件の購入も行わせていただきましたが、現地の状況なども丁寧に説明いただき参考になりました。 担当者間で話が通っておらずミーティング中に問い合わせをしていたり、用紙の記入項目等で不明部分がある場合がみられますので、もう少しスムーズになると良いなと思います。
2020年10月05日
40代後半 / 年収6300万円台 /
最初の電話 会社を訪問したとき パソコンの面談と担当者が変わり、不安がなかったわけでわないが、面談の担当者の誠意に購入を決めました。 担当者がコロコロ変わるようなイメージがなくなればいいと思う。
2020年08月30日
40代後半 / 年収1200万円台 /
初めての不動産投資でわからない事ばかり。 非常にわかりやすく丁寧な説明でした。 リスクについてもきちんと説明があり、こちらの質問ひとつひとつに丁寧に答えてくださり、初心者の自分でも不動産投資とは?が理解しやすい内容でした。他社を聞いた後だったのでより比較ができ、結果信用も増すことに。 いい物件もすぐ提案して頂き、これからが楽しみです。
2020年06月14日
40代後半 / 年収600万円台 /
手続きが分かりやすく、その後資料がアプリで確認出来るところがグッドです。
2020年05月08日
40代後半 / 年収900万円台 /
担当者自身も物件を購入していたことや、運用のキャッシュフローや他の資料がすぐにみれるところや、ITリテラシーがすごい良かった。 何度か面談を進めている間に、別の担当者から、一度だけ営業の電話があり、管理体勢はどうなのかとちょっと疑問には思った。
2020年04月21日
知人の紹介を受けてインターネットで情報を収集しました。購入までのプロセスがクリアでスムーズであり、特に迷うことなく手続きを完了することができました。また不明点や疑問点にも迅速に対応頂けたことがよかったです。アプリ含め購入後のサポートが充実しており信頼が置けます。
2025年04月16日
40代後半 / 年収3600万円台 / マニュライフ生命
職場の同僚に節税対策を相談したところ、サラリーマンで普通に出来る節税対策は全てしているから、出来ることは不動産しかないと言われ、職場の上司が不動産投資をしていたので、話を聞いてみたら?と勧められた。 お話しをお伺いしたところ、管理が楽で、面倒なことがなく、インフレ対策にも良いと思い、始めてみて、様子を見ている。 株に配当つけて欲しい
2025年04月15日
40代後半 / 年収900万円台 / 佐藤総合法律事務所
1. 福岡の物件を購入するにあたり地の利がなく不安だったが、担当の生島さんは福岡出身でエリアに詳しくアドバイスを頂けた事 2. 会社の信頼性 3. 全てアプリで完結する簡単さ 4. 管理手数料の安さ 5. 物件購入から売却までワンストップで相談できる
2025年04月03日
40代後半 / 年収2700万円台 / ウェルズ・ファーゴ証券株式会社
始めるにあたり、不安があったが丁寧な説明と内容で安心した。メリット以外にもしっかりリスクについても説明があり、不動産投資をするにあたり判断材料となった。また、購入だけではなくアプリでの管理など物件状態の把握か容易なことが購入の決め手となった。
2025年03月25日
40代後半 / 年収900万円台 / 公務員
親切丁寧に不動産投資に関してシステムのメリット、デメリットを解説してもらえるので不動産投資に興味があるなら一度相談してみる価値があると思う。 月々のコストやライフステージにおける目的が見合うなら、早いうちに始める方が効果は最大化できるので。
2025年03月19日
40代後半 / 年収1400万円台 / サイバーリンク株式会社
今までに経験の無かった不動産投資の説明を丁寧に頂き、様々な不安要素は解消され、やらない理由がなくなりました。投資の分散の為にも良いと感じております。長期的な投資は不動産に、他の短期的な投資とも組合せながら、今後の方向性もまた考えて行きたいと思います。 サブリースや空室保証無しでもここまで行ける!のセールス、後々の購入者満足に繋がるかと。
2025年03月13日
40代後半 / 年収600万円台 / 積水ハウス建設上信越株式会社
勤務先に不動産投資の面談キャンペーンのお話をいただき、お話させていただきました。内容がクリアであったことと信頼できること、そして喫緊の課題の一助になっていただけることが理解できたため購入を決定しました。 Slackでのやりとりができるといいですね!LINEはスレッドが作れないため、大事な会話が埋もれてしまうこわさがあります。
2025年02月24日
40代後半 / 年収2400万円台 / Salesforce
税金対策としても生命保険の代わりとしての年間支出としても、多少のリスクはあれどやらない選択肢はあまりないかなと思いました。すでに複数所持していましたが今回追加で2部屋購入しました。空室になった際の対応も非常に早く満足しています。
2025年01月15日
40代後半 / 年収2700万円台 / KPMGコンサルティング株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。