マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全158件中91〜105件表示中
・場所、築年数など質の良い物件が多かった ・シミュレーションが正確でわかりやすかった ・担当者が親身になって説明してくれ、真剣にサポートしていただいている熱意が伝わって来た。 ・今回の購入は生命保険の代わりで購入 ・妻にも紹介して購入検討してます
2022年03月12日
40代後半 / 年収1200万円台 /
不動産投資に伴うリスクについて、詳細にかつ網羅的な説明と、一方で安定性もあることの丁寧な説明を頂けたことが決め手となった。契約までの手続きでは、ラインでタイムリーにフォローアップをして頂けた。 いろんな物件を紹介して頂く中で、投資対象を選定するポイントや着眼点を丁寧に教えて頂けたことなど。
AI、アプリなど、ITが多く使われていて、利便性が良いこと。効率化されてい。 物件の入居率が高いことなど、不動産、資産としての価値も良いこと。 押し売りがないことから、自分で検討できること。など、全体的に良かったです。 Renosy登録物件を自分で探せる。
2022年03月11日
40代後半 / 年収1100万円台 / 富士通株式会社
デフレ経済の日本で、効率的に運用する方法は限られており、レバレッジをかけて堅い運用ができるのはこちらだと思いました。営業の方は大変熱心で大丈夫かと思いましたが、本当に進めたいものなのだとお話を聞いて思いました。購入後のサポートもしっかりしており、あるだけでないのは3棟購入してわかっています。
2022年03月07日
40代後半 / 年収1400万円台 /
・株やFX等よりローリスクなため ・子供に掛かる学費が残り数年と目処が立ったため ・担当営業の方による親切丁寧な説明など感じが良かったため ・他の投資と比べ、手間がかからず、またアプリで運用状況が確認出来るため
2022年03月04日
40代後半 / 年収800万円台 /
最初はアマゾンポイント。不動産投資に興味はあったがどこに相談して良いかわからなかった。中古マンション投資に対して深く理解するこができよかった。説明も丁寧で他を検討する考えがなくなった。できたら、手出しながない提案をしていただきたかった。
2022年02月25日
40代後半 / 年収900万円台 /
最初は、ローンを借りるということが不安だったが営業担当者の話を聞いて不安が解消できた。生命保険としての役割が十分ありリスクを管理する意味もあったと思います。中古マンションというリスクもあるがメリットもありいい話に巡り合えたと思います。
2022年02月19日
40代後半 / 年収1100万円台 / メットライフ生命保険株式会社
きっかけは、Money forwardからの紹介。将来の資産形成に重きをおいた説明で、自分自身の考え方を支えてくれる話が多かった。不動産投資には漠然とした不安はあったが、そうした不安を払拭してくれる情報が豊富だった。
2022年02月14日
40代後半 / 年収2000万円台 /
今回、追加物件の購入で立地や予算などの希望条件を担当営業の方へ伝え、ご紹介頂きました。厳しい条件にも関わらず、真摯にご対応頂けたことが唯一、良かったと感じます。以降については、不便さを多く感じる対応があり、特にカスタマーサクセスには不信感を抱いてます。DX推進を掲げられていること自体は大変、素晴らしいと思いますが、例えば電子化においては中途半端な印象がありますし、カスタマーサクセスの対応がプロ意識に欠けると感じることがありました。 複数所有の場合、管理代行委託手数料を割り引いて頂くなどの料金プランがあると有難く思います。
2022年02月08日
40代後半 / 年収1500万円台 /
少額投資でリスクはあまりないと感じたため投資しました。利回りが思ったよりも良かったですが、シミュレーションがしっかりしているように思えました。また、対応も良く、比較的時間の融通をきかせてくれたところも良かったです。
40代後半 / 年収1100万円台 /
リスクがゼロとは言えないが、十分説明を受けるとリスクは許容範囲内であることがわかったから購入しました。株式等の資産運用よりも大当たりはないが、低リスクで確実な利回りが得られる、死亡時の生命保険のかわりに十分なることが理解できたため購入しました。購入後のフォローアップの充実も決め手になりました。
2022年02月05日
40代後半 / 年収3600万円台 /
不動産投資は初めは無理と思っていましたが、次々の負担額が思ったより安く、更に生命保険がわりになるということで、まずは話だけでも聞いてみようとと思いました。面談できちんとリスクのことを営業の方が丁寧に説明してくれたこと、物件を買った後のアフターフォローを最重視していることが購入の決定打でした。あとは御社の成長力への期待度ですかね。 不動産投資は他の投資に比べると、リスクが低い割には安定したリターンが見込めます。空室リスクだけは少し心配ですが。あと、ローン完済後の家賃収入と物件そのものの資産は魅力です。投資の中身的には色々なものが詰まっていてお得感があります。
2022年01月23日
仕事の関係で株やその他有価証券取引に制限がある中、老後の対策として不動産投資は他の投資運用と比較して納得性が高いと思います。Renosyは複雑な財務申告処理に必要な書類や運用状況もアプリで管理できる点が始めてからの利便性に繋がると思います。
2022年01月17日
40代後半 / 年収1000万円台 /
アマゾンギフト券に引かれて話を聞いたが、担当者の説明が丁寧で、当初の費用を除けば、キャッシュフローに影響なくマンション経営ができると分かり、空き部屋リスク等への回答も満足できたので、購入を決めた。また、確定申告で税金が返ってくるとしても、そもそも支払った分からなので、そこは最大のメリットではないことを丁寧に説明してくれたこともよかった。 火災保険料は初期投資の見積もりに加えた方がいい(保険料支払いを見落としていたので)
2022年01月16日
40代後半 / 年収1600万円台 /
所得税率が高く、節税対策含めた資産活用を検討する中説明をお聞きし、トータルなソリューションの提案がニーズにあっておりよかったです。レバレッジを聴かせつつ、運用と節税のバランスよかったので購入を決めました。
2022年01月14日
40代後半 / 年収5500万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。