マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全240件中46〜60件表示中
上場企業としての信頼感とアプリでの利便性が良かったです。また、営業担当の説明は丁寧でした、わからないことが詳しく説明を受けて、不安や疑問などは成約の前に殆どクリアしましたのが大きな理由です。アフターサービスについてはまだそんなに経過してないので、引き続きよろしくお願いします。
2024年08月03日
50代前半 / 年収1300万円台 / エフシースタンダードロジックス株式会社
担当者のスピーディかつ的確な対応が他社対比非常に優れてると思います。実際、安心して知人にも紹介させていただきました。今後もいい物件紹介をお待ちしておりますので宜しくお願いいたします。Renosyアプリの使い勝手もいいです。
2024年07月26日
50代前半 / 年収3100万円台 / スタンダードチャータード銀行
不動産投資に関して、他社からの電話でセールス結構ありあまりよいイメージを持っていなかったのですが、RENOSYで様々な情報を丁寧に説明してもらうことができて、イメージがよい方向に変わりました。また、アプリで管理できることも良いと思いました。
2024年07月21日
50代前半 / 年収1100万円台 / ソニー株式会社
節税目的でなんとなくはじめた不動産投資。しかし担当営業の丁寧な説明で、節税以外にも様々なメリットがあることを知り、このたび自分の信用をフルで活用すべく、さらに3件を追加購入。購入の手続き、準備については、今回もスムーズだった。節税効果も想像以上で、もっと早く不動産投資を始めるべきだったとつくづく後悔している。
2024年07月13日
50代前半 / 年収2400万円台 / 医療法人社団医修会
いつもいい物件をタイムリーに紹介してくれます。担当者ご自身も不動産を所有している経験から無理な提案を避けてくれている印象があり、それが信頼に繋がってます。東京が高くなってきているので、地方物件の紹介をお待ちしております。
2024年07月07日
ウェブのCMを見て興味を持ちました。 2〜3か月悩んだ末、面談を申し込んだのですがそこからはトントン拍子で話が進み、今では5物件所有しています。 不動産投資を始めた事で、老後資金の不安が無くなり精神的に楽になりました。 ご購入を検討している方、不安はあると思いますが、先ずは面談を申し込んでみて下さい。 人生変わりますよ。
2024年06月30日
50代前半 / 年収900万円台 / 日本工営ビジネスパートナーズ株式会社
不動産投資に懐疑的ではあったが一度参考までに聞いてみたところ疑問点に的確な回答をしてくれた。 特に不安なところをひとつずつ丁寧に、納得するまで説明してもらったことが最終的な決め手となり、NISAと不動産投資で悩んでたところでしたがリノシーに決めました。
2024年06月23日
50代前半 / 年収600万円台 / 株式会社近鉄百貨店
不動産投資は以前から節税のために早く始めるべきと考えていたが、過去に検討した際に手続きの手間を懸念して断念していた。RENOSYでは購入手続きから管理まで電子化が進んで手間がかなり軽減され、非常に魅力的に感じた。忙しい人にもおすすめです。 iPad版のアプリを開発して欲しい。 じっくり考えたい時は大きな画面で検討したい。
2024年06月19日
50代前半 / 年収2400万円台 / ファナック株式会社
・50歳でローンに制限がかかることがわかっていたタイミングだった。 ・ちょうど検討しており、問い合わせしようと考えていた段階で連絡があった。 ・頭士さんの対応が非常によく、信頼できた。これまでRENOCYで出会う方はみな良い人ばかり。 ・実家が空き家になったので運用できると良いなと考えている。 ・近場で相談できる税理士を紹介してくれるとうれしい。
2024年06月16日
50代前半 / 年収1100万円台 / 日本原子力研究開発機構
不動産投資を始めたきっかけは、物件の償却費用などについて収入からの費用計上ができることによる、節税効果をメインに考えておりました。リノシーでの購入を決めたきっかけは、営業担当者のノウハウや知識量に圧倒されました。営業さんはお勧めしたいです。
2024年06月12日
50代前半 / 年収1700万円台 / NTT
決めてになったのは、直近20年くらいの間不動産の価値が下がった事がない、という事実です。 本当にそうであれば、節税効果以外に売却時利益も見込めるため、やらない理由がありません。節税をしながら運用し、さらにリスクがないということになります。 迷っている方にはオススメしたいですね。 メリット、デメリット、リスク、コスト、を一覧化しておくべきでしょうね。固定の内容なので(物件により変動する要素以外を指しているため)。
2024年06月09日
50代前半 / 年収2100万円台 / DearOne
今回で三回目の購入。今回は、もともと購入に意欲的ではなかったのだが、今後の投資プランに新たな視点でアドバイスいただき、さらにいい物件を紹介して頂いたことで購入しました。過去の取引で、不安要素はなく、いい買い物だったと思います。
2024年06月02日
50代前半 / 年収800万円台 / 公務員
10年以上前から不動産投資には興味がありました。ただ会社員の傍らでやる資産運用としてはハードルが高いと思ってました。 でも、リノシーのサービスを知りこれなら会社員でもできると判断できました。いきなり何億、何千万とかの投資ではありませんが節税対策の一つとしても始められるのでもっと早くに出会いたかったです。
2024年05月27日
50代前半 / 年収600万円台 / 株式会社パソナ
初めは節税が目的で不動産投資の検討を開始し、RENOSY様の競合他社様から打ち合わせを開始しました。並行して、RENOSY様ともお会いし、それらの情報を掛け合わせて行った結果、資産形成ならびにローン活用の観点からも非常に有効な投資の一つと判断し、不動産投資を開始しました。特に、他社と比較した際の営業担当者の方の圧倒的な情報量と提案力からRENOSY 様に決めました。
2024年05月23日
50代前半 / 年収2600万円台 / ハンスグローエジャパン株式会社
・不動産投資は、他の投資と比べて低リスクなので現金を銀行に貯金しておくのならば、絶対に不動産投資をした方がお得だと思う。 ・担当営業の方は、若く誠実さがにじみ出ているような第一印象で身だしなみの清潔でシュッとしていて好印象でした。この人に任せれば大丈夫だと感じれた。 ・説明は、スケジュールを決めれば即対応をしてくれ、スピーディーに事が進むと感じた。 ・始めるにつき、ローンの100%の場合と頭金を少し入れた場合及び現金一括購入の場合といろいろなパターンを比較してじっくり考えたかった。でもやってみてよかったとは思っています。
2024年05月20日
50代前半 / 年収800万円台 / 株式会社森組
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。