REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
年齢 | |||
---|---|---|---|
年収 |
〜 |
性別 | |
投資目的 | |||
購入の決め手 | |||
初回/追加 |
「40代/リスクが許容範囲だった」の検索結果
様々な視点から不動産投資のアドバイスを頂けた
ダンシンという日本特有の制度を使わない手はないと思ったから。 アプリが扱いやすく手軽に始められた。 入居率の高さ(空室率の低さ)から、物件選定のシステムの信ぴょう性が高かった。 営業担当の知識量の多さから、安心して購入手続きを進められた。
2024年09月02日
40代前半 / 年収800万円台 / 東北パイオニア株式会社
不安感がなくなった。
新NISAか別の投資か悩んでいた時に、YouTubeの広告でリノシーさんのCMを拝見したことがきっかけです。 購入の決め手は、実績一位の信頼性とセールス担当者のわかりやすい説明です。不安点を親身になって聞いていただいたところが良かったです。 物件購入の際に物件情報の詳細をWEBで閲覧したい
2024年07月06日
40代前半 / 年収700万円台 / 大阪商業大学堺高等学校
不動産投資を1から始めるならば、リノシー一択
アプリで確定申告をサポートする仕組みがあるのと無いのでは、副業として手のつけやすさに雲泥の差がある。 物件を現地まで観に行かずとも信頼して購入できるのは、上場もしている会社という背景もあるからであり、最初の一歩としておすすめしたい。
2024年07月04日
40代前半 / 年収1400万円台 / 武田薬品工業株式会社
異次元の金融緩和かつインフレ時代に打ってつけ!
日本の状況として ・異次元の金融緩和→借金がしやすい ・インフレ→金よりも物の方が相対的に価値が増える この状況下は借金して不動産を買うのにうってつけの環境で、買わないてはないと思いました。 さらには海外投資家からの需要も想定されるので不動産投資にはかなり良い環境です! 契約してからのお金の流れがいまいち分からずらかったので、マニュアルがあると嬉しい
2023年11月17日
40代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社NTTドコモ
リスクが許容範囲内でした
元々金融資産は貯蓄、株式投資、保険に分けていて、インフレ対策として不動産投資を検討していました。不動産投資にもリスクはありますが、そこを詳しく説明頂いて許容範囲であると判断して購入に至りました。複数件の運用を考えていますが、良いタイミングでの売却も視野に入れています。 複数物件購入時に割引があると良いと思います。または、ネオインカムプラン等の割引で複数持つメリットを増やすなど。
2023年06月12日
40代前半 / 年収800万円台 / 日本特殊陶業株式会社
将来の資産形成を熟考する良い機会
他の投資商品の経験を経て、いずれも投機的であるが故に時間と精神を削る事がストレスとなり、1番大事な『継続性』を追求する事が出来なかったところ、不動産投資にいきつきました。過去に業界経験も少しあった事から、不動産投資への抵抗はなかったものの、考え得るリスクなどの部分や、金額面の大きさから足踏みをしていましたが、担当営業の方との会話で一つずつ解消出来ました。また、契約から引渡し、その後の運用まで可能な限りペーパーレスで行うところに企業努力を感じ、今後お付き合いしていける企業さんだと思えました。 と色々ありますが、結局最初の引き合いと、最後の一押しは川崎フロンターレのオフィシャルトップパートナーである事が個人的には効いてました笑。
2023年04月19日
40代前半 / 年収900万円台 / 楽天モバイル株式会社