マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全995件中916〜930件表示中
住宅ローンの返済が終わり、次の投資をどうするか思案してましたが、川崎フロンターレのスポンサーをされているのをきっかけに話を聞こうと思いました。初めての不動産投資だったので、かなり不安が有りましたが、説明を丁寧にして頂いたのと、いい物件を紹介してもらったので購入に踏み切りました。ここまでは満足してましたが、購入後に他の誰かを紹介する様、強く言われたのが大変残念でした。 面談時に紹介して頂く物件数がもう少し多いといいと思います。
2021年02月02日
40代前半 / 年収1400万円台 /
まずは不安なのは、信頼できる代理店かどうか。アフターケアなど、その後の管理に手間がかかると最終的には手放してしまうのではないかという懸念。GAさんではその辺りが完全に払拭されるシステムをお持ちで、物件を決めることさえすれば、あとはきめ細かに手続きからアフターケアをしてもらえるのが、購入の決めてになりました。 他者との違いは、購入後の長期にわたる管理とケアの安心さだと思います。 購入後の税金対策や確定申告の全面ケア
2021年02月01日
40代後半 / 年収2800万円台 /
1. 不安だった点 中長期的な景気やマンション需要。 2. コロナが影響した点 コロナによる物件価値の中期的な低下。 3. 購入の決め手 物件の魅力。 4. 他の投資商品との比較 長期的な運用だが手離れが良い。 5. 手続きで感じたこと 全般的にスムーズだが、対応する人によって杜撰な対応はあった。金融商品なので信頼性は正直下がった。 対応される方による「差」が激しい。若い方の教育をさらに徹底したほうが信頼性は増すと思う。
2021年01月30日
40代前半 / 年収1700万円台 /
3社ほど比較した上で最も良かった為
2021年01月28日
40代後半 / 年収1400万円台 /
担当の人が信頼できると感じたから購入にいたりました。
40代前半 / 年収2100万円台 /
借り入れするローンの大きさに対する不安の払拭 物件の詳細な維持管理費について
2021年01月22日
40代後半 / 年収1600万円台 / peach aviation株式会社
本当に投資先としてありなのか そもそも大きなリスクがあるのではないか もともと考えていたそれらリスクが払拭されたため
2021年01月18日
40代後半 / 年収1200万円台 /
複数の物件を購入した経験から、契約までは面倒な手続きが続くことを覚悟していましたが、やり取りも少なくウェブ上で済むものも多かったので非常に手軽に購入出来ました。この手軽さに慣れると他社では中々購入できなくなるかもしれません。 特にありませんが、強いて言えば近隣情報の拡充が望ましいです。例えばストリートビューの画像とか、日当たりの情報とか。
2021年01月13日
40代前半 / 年収3000万円台 / ミレニアムキャピタルマネジメントアジアリミテッド
今後の値下がり、ローンを組みこと ITを駆使されて素晴らしいサービスだと思います。
2021年01月07日
40代後半 / 年収1100万円台 / パーソルキャリア株式会社
始めることを前提に担当者と話をしたことから、特別不安を抱いたことはなかった。また、話をする過程での質問に対しても真摯に対応頂けたことは、自身の不動産投資への理解に役立った。各種手続きに際してもチームとして非常に柔軟な対応を取って頂けたことはありがたかった。 現段階で十分満足のため、改善要望はありません。
2021年01月06日
40代前半 / 年収1000万円台 / 自衛隊
親身になって私のことを考えてくださり、その中で最大限の提案をしてくれたこと。 契約後に抜け漏れてしまったことがありお詫びを頂戴しました。きっとそんな部分に改善点がまだ残っているのかもしれませんね。 でも丁寧な対応をしてくださって感謝しています。
2021年01月04日
40代後半 / 年収1000万円台 /
1、うまれてはじめて、家を買い、大きなローンを組むことにたいして 2.ちょうどコロナ禍だったので、最後の決心で、揺らぐこともありましたが、背中をおす、営業の方のフォローで、購入に至りました。 3、割引と、三件目の物件としての魅力。とくに三件目は、社長自らのプレゼンだったこともあり。営業担当の田邉さんと、荒畑さんの対応の早さにもまんぞくしてます 4、他社比較してません 5、不動産契約の煩雑さで、自分がなにに、サインしてるかわからなくなった。おそらく、大分省略できてることもあるの思いますが、、、 営業担当が物件ごとに異なるのと、一本化して頂けると助かりますが、そこまで強い要望でもありません
2021年01月01日
運用中のリスク受容について 物件管理の話を詳しく知りたい
2020年12月31日
家賃が想定より低い水準となり、持ち出しが多くなってしまうこと アプリに掲載する新着物件を充実させて欲しい。希望条件による検索機能や、希望に合致する物件が登録された時の通知機能があると良い
2020年12月30日
40代前半 / 年収1100万円台 / あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
実質利回りが実際どの程度になるのかが唯一の懸念点だったが、営業マンの方から運用シミュレーションを見せて頂き、説明を受け、納得することかできたから。 アプリ上の収益シミュレーションに不動産相場がタイムリーに連動するようになると良いと思います。
40代前半 / 年収1600万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。