マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5721件(2025年05月現在)
〜
全357件中211〜225件表示中
不動産投資がどういったものかもわからずに取り敢えず話だけでもと思い面接したが、話を伺ったところ不安は無くなり、生命保険代わりにやってみようと言う思いに変わった。 他の投資商品はよくわからないが、こちらの商品が優秀だという説明を受け、信じられるものだと感じたのは確かだ! 特に押し売りをされたと思うような発言はなく、こちらの状況も理解した上で話をしてくださったので、信頼ができたように感じる。
2022年10月31日
40代前半 / 年収600万円台 /
元々、興味本位、知識獲得のために問い合わせをしたので、全くの未経験者でしたが、不明点や、こちらにとって解りにくいであろう事を先に提示してくれ、丁寧に分かりやすく教えてくださったことでとても安心でき、購入を決心できました。 また、ココロナ禍だからと思いますが、Webで面談実施したことも、迅速な対応に繋がったと思います。
2022年10月25日
40代後半 / 年収500万円台 /
営業担当者がとても熱心で、短期間で契約成立させてくれるので良かった。逆に言うと、そんなに急がなくても...という気持ちもあるのが正直なところ。でも、ダラダラしていたら契約できなかったと思う。他社と比較する時間を作れなかったところが残念。 個人情報をLINEやGoogleFormで送ってくれというのは非常に抵抗があった。
2022年10月14日
40代後半 / 年収600万円台 /
資産運用の一つとして、少し不安はあるものの、話を聞いてみようと思ったのが最初でした。色々お伺いする中で、節税やらも視野に入ってきて迷う時期もありましたが、まずはやってみないと分からないと思う気持ちもあり、始めることにしました。 最終的には、タイミングよく接点を取り続けてくださったり、ニーズを汲み取ったご提案を頂き、また、私の迷いに対して、担当の方ご自身のお話などもしていただくことで、背中を押されたようにおもいます。
2022年10月13日
40代後半 / 年収1700万円台 /
リスクへの不安はまだ多少あるのですが、団信がある事と利回りの面で、それまで入っていた個人年金保険よりも魅力を感じました。定年まで20年ないのでフルローンでなく個人年金を解約して頭金に充てています。決め手になったのはNEOインカムプランで先の計算がしやすくなった所です。 法的な問題があるのかとは思いますが、シミュレーションに税金の計算が是非欲しいです。
2022年09月29日
40代後半 / 年収900万円台 /
投資先のひとつとして不動産投資を考えついたとき、はじめは慎重にさまざまな選択肢を検討した結果、多様なサービスも含め物件を選ぶことができ、納得の行く選択をすることができました。アプリによる情報管理もできて便利と感じます。
2022年09月28日
40代前半 / 年収900万円台 / 北海道大学
以前から株価に注目していたこともあり、多少知っていました。最近の好業績としくみが気になったことと、将来のことを考えることタイミングが重なり、今回お話を伺ってみました。 必ず投資に回そうと考えていたタイミングと銀行からの借入の容易さ、システムの明瞭さが相まり、今回の購入につながりました。 個々に背景が違うのでなんとも言えません。
2022年09月27日
40代前半 / 年収1300万円台 /
今年からリスクの分散をしようと決めていたのでベストなタイミングで商談を進めることが出来ました。ある程度のリスクは勉強していたけど、大きな買い物なので焦らず待ってもらえたことが気持ちよく購入することが出来たと感じます。信用でレバレッジをかけられるメリットを感じたことも購入理由の一つ。アフターフォローも今の所満足しているし、しっかりとした誠意を感じています。 購入先がリノジーである事等全てをオープンでわかりやすくしても魅力ある商品パッケージであると思うのでその辺をもっと分かり易くして欲しい
2022年09月20日
40代前半 / 年収800万円台 /
今回不動産投資は初めてでしたが、担当の田中さんの親切な対応には安心して購入出来ました。また今回は既に長年不動産投資をされてきた方からの紹介ではありましたが、一貫した管理体制は安心感に繋がり購入の理由の一つになったと思います。
2022年09月06日
40代前半 / 年収1000万円台 /
投資信託や株式と比較して現物不動産には安定したインカムゲインとインフレ対策になるキャピタルゲインを兼ねれる点が他の投資に比べて魅力的でした。また副業として様々な経費を計上できるのも節税対策ができるのもよかった点です。 CFのシミュレーションが理論値で構成されていて信用度が低い。もう少し現実的なリスクを踏まえた複数のパターンを提示すべき。また初めて区分マンション投資をする人には、他の不動産投資と比べてのメリデリや、修繕計画・履歴、減価償却や不動産譲渡益の税金はどうするかなど事前に説明があった方がよい。
2022年09月03日
40代前半 / 年収500万円台 /
アプリで管理できる点と、管理費用をお値引きいただいたことが大きかったです。 今後の経済動向が分からないので利益が出せるかどうか不安でしたが、総合的に検討して決めました。 手続きについては、他社と違って法的書類の取得もお任せでしてもらえた点は良かったです。
2022年09月01日
既に2件ほかで投資用不動産を取得していたが、以前からSNS上で見かける広告が気になって話を聞いてみました。さらにもう1件持つことも可能と提案を受け、将来的な資産形成や税金、年金対策として契約に至りました。 手続きもスムーズで、時間的にも早く満足しています。
2022年08月27日
40代後半 / 年収1000万円台 /
将来の老後資金のために不動産投資を始めようと思い、複数の会社で物件を探していました。RENOSYでいくつか物件を紹介してもらい、それぞれで複数プランでの資金シミュレーションも提示してもらいました。そのおかげで今後の返済に関する不安がなくなり購入に踏み切ることができました。
2022年08月21日
40代前半 / 年収1100万円台 /
入居率、人口動態やテックに基づく物件選定、賃料下落率、空室保証、保険機能、万一の際の売却想定も含め、ある程度のリスクヘッジが見込める不動産投資として素人の自分にも安心して始められる投資だと思う。信用レバ、利回りと金利差を利用した投資であり、時代の流れに合わせて柔軟に対応していきたい。
2022年08月17日
40代前半 / 年収800万円台 / 株式会社きらぼし銀行
駅から近く横浜にも一本で行くことができ立地に満足できました。賃貸管理もお任せでしっかりしており所有者に負担なく管理できております。また所有後のフォローも問題なく安心して不動産経営が可能でした。チームで営業しており情報共有も問題なく信頼が置けるメンバーでした。
2022年08月11日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。