マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5755件(2025年05月現在)
〜
全2157件中1576〜1590件表示中
説明が丁寧で投資のメリットだけでなく、リスクについても十分な説明がありました。 不動産投資は自分の信用を活用して、レバレッジを効かして資産運用できるので、有用な資産形成だと思います。 リスクも検討した上で、一歩足を踏み出すことが大事だと思います。不動産投資は長い期間で回収していくので、若い人ほど向いていると思います。 期中物件の更新が少ない期間があったので、いつもタイムリーにアプリに物件が表示されると良いなと思います。
2021年12月26日
30代前半 / 年収1000万円台 / PwCあらた有限責任監査法人
他のところは見ていないが、AIのテクノロジーや管理を全て任せられるところに魅力を感じた。 購入金額については高いとの話はあるが、転売目的ではなく、インカムゲインを得たいための購入と考えているので問題ないとは考えている。欲を言えばそういうインカムゲイン狙いでも安いほうがありがたいとは思うので、もう少しでも金額が下がるといいなと思う。担当者含めてしっかり対応してくれると信用している。
30代後半 / 年収2100万円台 / ソニー生命保険株式会社
•魅力的な物件が多数あり魅力的だった。 •管理プランが豊富なのも魅力的だった。 •退去時の費用が管理プランに含まれていたり、エアコンなどの修繕費用も管理費に含まれている点が非常に良かった。手離れが良い。 •担当営業の対応も良く、スムーズに進められた。"
2021年12月25日
30代前半 / 年収600万円台 / アルプスシステムインテグレーション株式会社
不動産投資を始めたのは、「与信を使わないのはもったいない」という感覚からでした。出口戦略をきっちりと立てれば、リスクなく資産運用できると感じたので投資を決めました。あとは、その手続きや管理の簡便さも決め手でした。購入した以上は都度ごとに状況を確認する必要があるので、それが手軽にアプリでできるというのは魅力的でした。
2021年12月24日
30代前半 / 年収700万円台 /
購入に至った経緯は、職場の同僚からの紹介であった。自分にとって、生涯初の不動産投資だったので、かなりの不安はあった。リスクはあるのか、投資をしてもマイナスになるのではないかなど、考えていたが、担当者の説明で不安がなくなってきて、まずは1件投資をしようと決断できた。WEB上での面談と説明を数回行い、新築物件と中古物件の説明を聞き、中古物件の方が居住者が根強くいる点や事故物件ではないなどの利点がある等のメリットを聞き納得できた。契約は実際に担当者と会ってだったが、親切丁寧に対応してくれた。 以前から、川崎フロンターレのユニフォームにRENOSYという文字を見て、何の会社か分からなかった。このような会社で、かなり成長された会社なので、もっと広報して世の中の人に知ってもらうべきではないかと思う。
30代後半 / 年収500万円台 /
わかりやすい説明であった点と年金対策として、知人に紹介したい。
2021年12月16日
30代後半 / 年収800万円台 /
担当セールスの方と緊密にやり取りが取れ、与信枠の確認や契約の手続きについて丁寧にご説明して頂き取引までの安心感があった。物件引渡後はアプリで契約書類や物件の状況が確認でき、管理組合の議決権行使もアプリ内のチャット機能で行えるため非常に便利だと感じた。 決算に伴い物件の仕入れを活発に行っているようですが、一定の水準を満たした物件の確保が難しくなっている印象を受ける。中古物件のみを扱う特性上、その時の出物の状況に左右されてしまうのは仕方が無いが、利用者にとっては提案される物件にバラツキが出てしまう可能性がある点は注意が必要と感じた。
2021年12月10日
30代後半 / 年収1100万円台 /
担当営業が順序立てて説明してくれたため、混乱や不安がなかった。また、面談以外での質問に対してのレスポンスが早く安心できた。
2021年11月19日
30代前半 / 年収500万円台 /
アプリで一括管理できるところ 購入後の管理プランもしっかりしているところ アプリの充実 アパートなどより収益性の高い商品
2021年10月27日
30代前半 / 年収1300万円台 / シティグループ証券株式会社
リスクが許容範囲であれば、とても良い投資だと感じました。
2021年10月22日
友人の紹介、御社管理体制がしっかりしたこと、アプリでデータを管理できる事
2021年10月11日
30代前半 / 年収1700万円台 /
ローンを更に抱える不安はあったが、大手企業サラリーマンで生涯いるだろうメリットを活かすのにはよいと考えた。きっかけは大好きなフロンターレのスポンサーである事でしたが、説明を受けるうち納得できたため成約に至りました。 まだ分かりませんが、アフターフォローの充実度が気になっております。直近では基本的にサラリーマンでは自分でやることがない確定申告です。
2021年10月06日
30代後半 / 年収700万円台 /
こちらの疑問に思ってることに答えていただいたり、オープンに話してもらえた点 提案物件に至るまでのプロセスの見える化
2021年10月02日
30代前半 / 年収800万円台 / ノバルティスファーマ株式会社
不動産投資のリスク、利益が出そうなのか、といった点が不安でしたが、リスクとその低減策や支出と収入のシミュレーションをしていただき、不安が解消されました。
2021年09月12日
グループ会社との連携で内部コストが抑えられている点 担当者の税金への理解が低いため結果として収支シミュレーションが現実と乖離している点
2021年09月07日
30代後半 / 年収1000万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。