マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5752件(2025年05月現在)
〜
全1114件中481〜495件表示中
アプリで管理でき手間がかからない点に魅力を感じて始めてみました。 プランがいくつかあり、リスクを減らせる点が決め手になりました。 面談でAmazonギフト券が貰えるみたいですが、契約してもまだ貰えてないので配布の期間等を事前に教えて貰えたらなお良かったと思います。
2023年01月18日
30代前半 / 年収500万円台 / 太平電業株式会社
最初は不動産投資に対する勉強を含めて、話を聞いてみるだけのつもりでした。 実際に話を聞いてみると、不動産投資は老後の資産形成に対して許容できるリスクで大きな資産形成ができると感じました。 特にリノシーではNEOインカムプランなどにより不測の事態に対して、リスクヘッジ可能なプランが他社と比べて魅力的だと思います。 銀行ローンや火災保険における詳細な説明やシミュレーションの提示
2023年01月16日
30代前半 / 年収800万円台 / 日本製鉄株式会社
何か投資を始めるべきだろうなぁとは常々思っていたが、調べるのもめんどっちいし、仕事に集中したいという言い訳で何もしていなかったところ、会社の先輩に紹介されました。紹介者がとんでもなくケチで、また優秀な方であり、そんな人が選ぶ投資先であれば良いのではないかとの思いから面談に進んでみた。面談での説明もわかりやすく、やってみようという判断にすんなりなった。そこからじっくり物件選んだりするのかと思っていたのですが、かなりテンポが早く戸惑ったが、そのテンポのおかげで良い物件に辿り着いたし、まぁよかったんじゃないかと思う。 最初に契約までの流れや期間感を教えていただけたらもう少し安心だったかな、とも思うが、まぁこのスピードだから契約したかもなという感じもするので、販売という点からするとその方がまぁ良いのかなと。
30代後半 / 年収1500万円台 / ファナック株式会社
アプリがとても使いやすく、またネオインカムプランは他社にはないプランだと思っていますので、管理がシンプルになりとてもプランだと認識しています。 不動産投資はレバレッジを掛けた投資であり、保険の代わりにもなり得るので、選択しました。
2023年01月15日
30代前半 / 年収700万円台 /
不動産投資を始めるにあたり、不動産屋を探して物件を探して内見して契約して管理会社はどんなところが良くて空室になったらどうで…と手間と不安が多くなかなか手が出せませんでしたが、面談時にメリットだけでなくリスクも説明して頂き、購入から契約、管理、売却まで一括でサポートしてもらえるので、初めての不動産投資への参入としてはハードルが非常に低い様に感じました。
2023年01月12日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社商船三井
不動産をテクノロジーミックスで変えていく、金融商品のような買い方に変えていく そのビジネスモデルに共感しました。 またサラリーマンという信用を少ないリスクで資産運用できるある意味の手軽さは、仕組みを理解できて条件さえ合えば始めない理由はない。物件情報を、周辺のエリアを細かく分析しているところに驚いた。逆にそれらの情報をもっとブラッシュアップ出来ればさらに確度の高い不動産、強いてはエリアに投資ができるのでは。いずれにしてもこのビジネスモデルに共感しました。 開発途中だと思うが、申込引渡しまでまだまだ電子化、簡素化出来ると思う。
30代後半 / 年収900万円台 / 清水建設株式会社
不動産投資の初めとして、自己資金ができるほど使用したくないと思いましたが、いろいろな不動産会社に相談して、やっぱり20%以上の頭金がないといけないでした。リノシーでの購入は、投資物件でもフルローンを使うことが可能ですので、ここに不動産投資を始まりました。
2023年01月11日
30代前半 / 年収700万円台 / TDK株式会社
不動産購入前はレノシーさん含め2件の企業から物件紹介を受けていましたが、物件のクオリティー・サポート体制・売却時までのフォローが他企業より優れていたのでレノシーさんでの購入を決めました。不動産投資を始めて間もないので不安が全て消えたわけではありませんが、不安が大きく解消されたきっかけは、レノシーさんから紹介された物件の提示価格が某中古物件検索サイトで提示されていた価格より5%安価だったことです。また、担当して頂いているセールスの方の対応が誠実で且つ迅速・的確で非常に信頼できたことも大きな決め手となりました。日々のラインでのやり取りは平日・休日関係なく5分と待たずレスポンスがあり、手続き上の疑問点や不安は直ぐに解消できました。
30代後半 / 年収1100万円台 / カゴメ株式会社
昔から不動産投資に興味があり、いろんな資料を調べ、失敗する人が多いため、ずっと手を出せれなかったです。他社と違って、プランにより、家賃保証があるため、ひとまず安心と思って、2物件を購入してみました。割高と感じでいますが、老後対策や保険の代わりに投資をしたため、それほど、気になる金額でないかと思いました。会社が利益あるこそ、事業が続けると思いますので、RENOSYさんとともに成長行くと考えれば、少し納得ではないでしょうか。
2023年01月10日
30代後半 / 年収400万円台 / 株式会社コーヨークリエイト
購入を決めたきっかけ 金利上昇などのリスクはあるものの一定長期間保有によるメリットは算出できたこと 担当の方々の熱意(特に安田さん)は、遅い時間にもクイックな反応で頑張って頂いた。 私が貴社なら、一定の前提条件は示した上での損益分岐点を示してもらうとより理解しやすいし、互いの時間短縮になると思った。 窓口(バックヤード)の方の知識向上によるスピードアップと営業(今回なら安田さん)が成約をほぼ決めた後の全体像が見えにくかったので、そこの引き継ぎがより円滑だとなお良いと感じました。
2023年01月07日
30代後半 / 年収800万円台 / 株式会社村田製作所
お会いしたセールスの方々が若いので本当に不動産投資のこと知っているのだろうかと不安になりましたが、結構細かい質問をしても親身になって回答をしてくれました。年齢的に厳しい部分かも知れませんが、不動産投資以外の投資についても自身で経験し、その上で御社の取り扱う不動産投資の良さを自分の言葉で語れるようになれば、よりセールスとして磨きがかかるのではないかと思っています。
2023年01月06日
30代後半 / 年収1300万円台 /
本当にオーナーになったのか疑問に感じるほど煩雑な手続きがなく、かつ現金以外の資産を持つことができるところが魅力だと思う。現在のライフスタイルや金銭的余裕に合わせてスモールスタートできることもメリットの1つ。 サンプル物件ではなく実際のユーザさんの生データの公開(物件の家賃下落率や利回り、節税効果度合いなど)
30代前半 / 年収600万円台 / NECフィールディング株式会社
他社よりも信頼性が高く、不明点も丁寧に細かく答えていただからので良かった。 不動産投資についてから物件購入によるメリットやリスク、ネットでよく見かける物件についての一般的なネガティブな情報に対する回答をきちんと答えていただけたので安心感がありました。
2023年01月04日
30代前半 / 年収400万円台 /
子供が生まれることになり、もともと投資信託や生命保険には投資していたものの、定年より早く、いざという際に現金化しても良いと思える投資先を検討していました。 また自宅購入を考えている中で常々思っていた新築の割高感と価格帯の落ち着いたところの不動産を投資対象とする商品性にも納得感があったため、ここでの投資に乗り出しました。 銘柄の豊富さと担当のくどくない熱心な情報提供は非常に好感が持てたため再度購入に行き着きました。
2023年01月02日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
信用力に、レバレッジを効かせつつ、安定的な資産形成を行うという観点で、魅力的であった。 既に当社を通じて投資を行った実績があり、その点からも信頼関係が構築されていた。当時と同じ担当者に継続して対応いただき、今後に向けた相談もスムーズに行うことができた。 ライフプランの相談など
2023年01月01日
30代前半 / 年収1400万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。