マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5740件(2025年05月現在)
〜
全164件中46〜60件表示中
節税に興味があった際に、会社の同期がリノシーで契約しており担当者がすごく親身に話してくださったため購入まで至りました。現時点で悩んでるいるかたやすこしでも興味のある方はは一度話を聞いてみても良いかと思います。私も購入を決めていたわけではないですが、実際に話してみてメリットを感じ購入しました
2023年10月26日
20代前半 / 年収800万円台 / 株式会社キーエンス
今後年金がどうなるかわからない上で、生命保険などについても気になっていたタイミングでのご紹介だったため、とても魅力的に感じた。不動産購入と聞くと不安な点などが多く出てくるが、営業の方がどういったリスクが有り、メリットとしてあるのかどうかの説明をしてくださったおかげで不安は解消された。
2023年10月23日
20代後半 / 年収900万円台 / Rokt合同会社
1年で2件目の購入に至った。 これまで色々と物件を見てきて、中々良いと思う物件に会えなかったが、物件が豊富で自分にピッタシの物件を見つけることができた。 金利も安いし、おすすめです。 あとは初めてで不安なところもあるので、購入後もしっかりとフォローしてもらいたいです。
2023年09月28日
老後のための資産運用の一環として、不動産投資には興味を持っていました。 物件紹介まで早く、自分より前に知り合いもすでに購入していたので始める動機としては簡単でした。 アプリで一括管理できるところは、他社にはあまりないと思うのでおすすめです。
2023年09月20日
20代後半 / 年収800万円台 / 伊藤忠商事株式会社
税金対策のために開始した。 物件や保証については良く、契約に至ったが社員の対応が残念であった。 せっかくいい物件やプランを揃えているのだからもう少し連携の取れた分かりやすい説明をしてほしいものだ。 不動産投資に慣れている方ならおすすめかと感じる。
2023年08月17日
20代後半 / 年収1200万円台 / 東京医科歯科大学
不動産投資を検討し始めたきっかけは単純に節税のためで、貴社のご担当者の信用にあたる方と認識したため、貴社での購入を決めました。 事前に自分なりに一通りの勉強はしており、論点となるポイントは押さえておりましたが、ご担当者は全て即答で初めて投資をする不安は消えました。
2023年08月01日
20代後半 / 年収800万円台 / デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
ローンが年率1.55%なこと。 他社と比較しても一番安く、3年目の段階では、1,875でしか契約できなかったが、SBIで契約することができ、月々のキャッシュフローの条件も良かった。 また、物件も沢山出てくるので、希望の条件に沿った提案もしてもらえる
2023年07月20日
元々仕事柄、個別株などの購入ができなかったため、不動産投資には興味がありました。何社か説明を受けましたが、プランが豊富で担当者の返答もしっかりしていたRenosyさんを選ぶことにさせていただいたという経緯です。
2023年06月27日
20代後半 / 年収1000万円台 / ボストンコンサルティンググループ
資産形成したいと漠然と考えていてRENOSYの広告に出会って面談したのがきっかけ。まずGA technologiesという会社に魅力を感じた。面談で、なぜ中古物件なのか、どういったリスクがあるのか等データを示しながら理路整然で納得できたのがRENOSYで購入を決めた一番の理由。早速次の物件購入したいところです
2023年06月26日
20代後半 / 年収800万円台 / 独立行政法人地域医療機能推進機構
株式投資も行っていますが、比較的低リスクな中古ワンルームマンションの投資もリスク分散のひとつとして始めました。担当のセールスの方もご対応がとても良く、知識もあり、完全に信頼して進めることができるので、知識がない方や色々と不安な方でも安心して投資することができます。
2023年06月23日
不動産投資には詳しくありませんでしたが、 担当者の方が細かく不動産投資のメリットや、リスクについて教えて下さって物件についても詳細にご案内いただけたのでしっかりと理解した上で購入に進むことができました。
2023年06月11日
20代後半 / 年収1300万円台 / 京都医療センター
現預金以外の資産運用の手段として、不動産投資を検討を開始。担当の方とお話しする中で、中古ワンルームマンションのリスクとリターンについて正しく理解することができ、納得感を持って購入にいたることとなりました。
2023年06月09日
20代後半 / 年収900万円台 / PwCコンサルティング合同会社
ローンを組むことに抵抗は残るものの、保険の役割や年金対策、キャピタル狙いなど、不動産投資することによるメリットも感じたため、購入を決定しました 中古物件の不動産投資や、1R1Kの不動産投資について否定的な意見も多いですが、きちんと魅力を話して頂いた点が理解はしやすかったです
2023年06月03日
20代後半 / 年収800万円台 / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
私が不動産投資を始めたきっかけは会社の先輩からの紹介です。証券会社に勤務していることもあり、自らの資産運用には制限がある中、何か出来ないかと日々考えていました。結構を機に何か妻に残してあげたいと言う思いもありました。そんな中、グローバルでも日本は与信を活用してレバレッジをかけて不動産運用ができる稀有な国であり、生命保険の代わりとしても機能することを知りました。担当者の真摯な説明にも納得し、購入に至りました。
2023年06月02日
20代後半 / 年収800万円台 / 野村アセットマネジメント株式会社
今後の年金対策及び資産運用を目的ではじめました。 最初は広告でみるくらいで、あまり気に留めていなかったのですが、結果関係なく面談後においてAmazonギフト券をもらえるということで面談と相談をして自身に合う運用方法を説明してもらえました。今は満足しております。
2023年05月31日
20代後半 / 年収900万円台 / KRBS株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。