マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全176件中31〜45件表示中
・若い人であればフルローンで家を買える ・購入から売却まで他社を通すことなくリノシーで完結する ・表面利回りという言葉に惑わされて下手なものを買うよりも自分の目的を明確に買うべき (節税など持ち出しの許容リスクを事前に立てておく)
2023年11月14日
20代後半 / 年収600万円台 / 日本テレビ放送網株式会社
インフレや老後年金問題など、先行きが見えづらいVUCAの時代であるため、リスク分散の意図で購入を決めた。特に税金の観点で、大幅な還元を見込める点もPositiveな要因となった次第。 収入がそれなりにある場合、税金の還付額でコストをカバーできる認識。
2023年10月29日
20代後半 / 年収1000万円台 / 三井物産株式会社
・セールスの対応が良かったのが購入の決め手。 ・セールスの方に直接営業されて、私の疑問にも全て回答してくれたことがきっかけ。 ・セールスの人に合わせたい、商品ラインナップ豊富さと質の良さが購入を検討されている方にお勧めしたい理由。 特になし
2023年06月26日
20代後半 / 年収700万円台 / 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
資産形成したいと漠然と考えていてRENOSYの広告に出会って面談したのがきっかけ。まずGA technologiesという会社に魅力を感じた。面談で、なぜ中古物件なのか、どういったリスクがあるのか等データを示しながら理路整然で納得できたのがRENOSYで購入を決めた一番の理由。早速次の物件購入したいところです
20代後半 / 年収800万円台 / 独立行政法人地域医療機能推進機構
管理プランにおいて他社に比べてリスクが少ないと感じた。また、営業さんが書類の準備から親身に対応してくださった。モバイルで管理ができるのも大変ありがたい。ワンルームは出口戦略が課題だと思うがリノベーションから販売までリノシーで一元的にやってもらえることにも惹かれた。
2023年06月18日
20代後半 / 年収400万円台 / 東京都庁
・不動産投資のリスクに関する説明もきちんと営業の方から話を聞ける点はおすすめしたい ・防ぎようのないリスクはしょうがないとして、そのリスクに対する保証プランなどが充実している ・低金利で融資を受けれた
20代後半 / 年収400万円台 / デロイトトーマツコンサルティング合同会社
今回は自身としては2軒目となる物件を購入しました。自分の年収でも2軒目のローン審査が通るのか不安でしたが、担当者の方の丁寧な説明もあって、最終的には安心して購入に至れました。 不動産投資は信用を活用して利益を得られる点にメリットを感じております。これからも規模を拡大していきたいです。 物件引き渡しまでの各種手続きは主担当者を中心に、多くの方にサポートいただきました。時々で柔軟なご対応をいただき、不便は感じませんでした。 引き続き書面での契約手続きを削減していく方向に尽力いただきたいです。
2023年05月31日
20代後半 / 年収500万円台 / 日本電気株式会社
RENOSYさんを知ったきっかけはポイ活サイトでした。面談を受ければ数万ポイント貰えるということで、話だけでも聞いてみようと思い登録しました。面談の際、ファイナンシャルプランナーの資格も持つ営業さんが親身に人生設計の相談に乗ってくださったのが好印象でした。尚且つ、当初思っていたよりも負担金額が少なく、今の信用を活用できることが魅力に思い、購入に至りました。Youtubeで検索した時に出てくる「不動産Gメン滝島」チャンネルも見ましたが、RENOSYさんに紹介して頂く物件は「都心の駅近」「新築ではなく中古マンション」という良い条件が揃っており、そのチャンネルに出てくるNG不動産ではないと判断し、購入に至りました。
2023年05月30日
20代後半 / 年収500万円台 / ヤフー株式会社
私にとっての不動産投資の利点は、自分の信用、ローンを活用して資産運用ができること。 年収が高くない中でも利益が得られるのか不安だったが、物件情報とリスクと十分に説明いただけたので、自分でも納得して購入に進むことができた。 購入の手続き自体は対面で行う部分もあったものの、基本的にはオンラインでほとんどの手続きが進むのは良かった。 また、管理プランの選択によっては、運用中はほとんど手間なく過ごせそうに感じている。 購入手続きのオンライン化は一層進めてほしい
2023年05月28日
以前他の企業経由で不動産投資を検討していましたが、新築のみの取り扱いのため物件の価格が高く、またエアコン等の故障時は一括で交換費用を負担する必要があることが気になり断念していました。RENOSYは様々な補償プランがあるため、気軽に始めやすく購入を決めました。
2023年05月22日
20代後半 / 年収600万円台 / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
様々な不動産投資がありますが、正直リスクに対する説明が曖昧なところが多く、始めるのを戸惑っていました。しかし、RENOCYの担当者の方は納得するまで想定されるリスクについて数値化し詳細に説明してくださいました。それを判断材料として購入を決めることができました。
2023年05月21日
20代後半 / 年収600万円台 / 官公庁
そもそもの不動産投資とはなにか、どういった制度かを説明頂いた。 また、不動産投資のメリットなど丁寧に説明いただき、やる意義を実感できた。 また、具体的に不動産投資を始めた後や、かかる費用、リスクについて想像できたから。 具体的な不動産投資をしている人のメリット額のシミュレーションや、マイナスが起きる時の例などが欲しかった。
20代後半 / 年収500万円台 / サントリーフーズ株式会社
もともと不動産投資に興味があり、ライフプランと投資方針に合わせてどの様な不動産が良いのかある程度自分で決めていた段階でRENOCYの担当者の方とお話しました。少しお話しただけで、私のニーズをすぐにご理解して頂き、次々と物件を紹介していただき、非常によい取引となりました。
2023年05月19日
20代後半 / 年収900万円台 / A.T.カーニー株式会社
管理プランが複数あり、個人の選択によってリノベーション費用や退去時の原状回復などの金銭的リスクを最小限に抑えることができます。また、営業担当者は熱心かつ理論的にメリット・デメリットを提示し、決して押し売りはなく好印象でした。
2023年05月17日
20代後半 / 年収600万円台 / 積水ハウス株式会社
不動産投資の様々なリスクについては承知していたが、担当の方がリスクへの対応とリノシーの強みについて丁寧に説明してくれたので、始めてみようという気持ちになることができた。 営業は押し売り感が無く、本気でサポートしてくれようとする姿勢が伝わってきて良かった。 アプリを用いた物件の管理や、充実した管理プラン、サポート体制が気に入った。
2023年05月07日
20代後半 / 年収700万円台 / 自衛官
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。