マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6061件(2025年08月現在)
〜
全2495件中1426〜1440件表示中
担当者の方の説明内容が分かりやすく、説得力があった リスクや質問内容に対してレスポンスも早く、知りたい点を的確に回答いただけました 最初の提案物件が確保できなかった際も、すぐに別の提案を持ってきていただき、信頼できると感じました
2023年06月01日
40代後半 / 年収1200万円台 / キヤノンマーケティングジャパン株式会社
いくつかある投資において、リスク分散や将来的な価値を考え不動産投資を検討し、複数セミナーを受けたりしたなかで、自分に最適な管理プランがあった為。 また不動産投資に関することを詳しく、リスク、メリットデメリット含め説明を受け不安はほとんどなく購入できた。
30代後半 / 年収800万円台 / 花王グループカスタマーマーケティング株式会社
他の不動産会社に比べて、営業担当のマナーなど信頼度は高い。また、川崎フロンターレのスポンサーになるなど、会社としての信頼度や認知度も高く、不動産管理を任せたいと思いました。他の不動産会社と比べてみるとより分かるかと思います。
2023年05月31日
20代後半 / 年収700万円台 / 三菱UFJ銀行
税金対策として不動産投資は向いていると思います。最初は不動産投資への不安もありましたが、購入後の確定申告でその効果を実感し、3件目を購入しました。リノシーはフォロー体制も整っているので、不動産投資の知識がない方に向いていると思います。
50代前半 / 年収1300万円台 / MeijiSeika ファルマ株式会社
以前から投資対象の分散として不動産投資には興味はあったが手が出せていなかった。 正直なところきっかけはAmazonギフトカードのキャンペーンに惹かれて面談をしてみたというところだが、話を聞いてみてリスクも許容内で毎月の投資額も小さくて、無理なく継続できると考えて購入に至った。
2023年05月30日
30代後半 / 年収900万円台 / パナソニックインフォメーションシステムズ株式会社
勤務先で不動産運用に携わっているので、抵抗がなく、そもそも所得税の節税がきっかけで考え出したのですが、ある時期から終身保険には加入していないので妻や子に残せる事は大きいと思いました。リスクはありますが、貨幣価値が大きく変わるこの時期に何もしない事は無策だと感じた事がポイントです。
50代前半 / 年収1100万円台 / 積水ハウス株式会社
株式投資や投資信託は前からやっており、 不動産投資にも以前から興味があった。 ただ金額も大きくほかの投資と比べで始めるのに抵抗があった。 ただ友人の紹介で担当者を紹介いただき、 色々と説明いただく中で、不動産投資への懸念も和らいだため、これを機に始めてみようと思った。
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社ベイカレントコンサルティング
初めての不動産投資となり、不安定な点が多かったですが 担当営業さんに親身に対応頂くことができ不安を払拭することができた。 手続きも特に手間はなく、スムーズにタスクをご案内いただけたので、安心して進める事ができました。 またアプリで管理でき、契約資料でも随時に確認できた。 上記記載の信頼があったので、今回2件を購入しました。3件目のご紹介を期待しております。
2023年05月29日
40代前半 / 年収1000万円台 / 日本アイ・ビー・エム株式会社
自宅用にマンションを購入した際、 今後の資金計画について軽い気持ちで不動産投資の説明を聞きたいと思い連絡をしました。 今後どのような生活をしたいかと説明をした際、現状のままでは希望している生活はおくれないことを実感し対策が必要な事を実感しました。 不動産投資のメリット・デメリットを丁寧に説明して頂き、そして対策についても説明を頂いたお陰で安心して始める事が出来ました。
2023年05月28日
40代前半 / 年収800万円台 / 東急建設株式会社
軽い気持ちで相談を始めましたが、決まるまでのスピード感は予想以上でした。 リスクが許容範囲内だったのと良い物件を提案して頂けたことが契約の決めてです。 正直なところ、不安が無いわけではないですが、期待値の方が上回っていると判断しました。 手続き関係の説明はもう少し丁寧にされた方が良いのではないかと感じました。 特に初めての場合は不安なところもあり、誤魔化されているような印象を持たれてしまう可能性があると思います。
2023年05月27日
50代前半 / 年収1300万円台 / 川崎重工業株式会社
元々は節税効果に興味があり話を聞きましたが、話を聞くうちに節税は副次的な効果であることがわかり、長期保有になるメリットの最大化となることが担当セールスの方の説明で理解できました。購入の決め手は、些細な質問にも丁寧な回答やきめ細やかなフォローアップなどセールスの方に魅力を感じた点と、リノシーの一気通貫の管理の充実さに魅力を感じた点になります。
30代前半 / 年収600万円台 / アマゾンジャパン合同会社
不動産投資を始めたきっかけ: ローンを活用して投資をしたかった RENOSYでの購入を決めた理由: ①説明の内容(主にロジック面)から、非常に信頼できる企業だと感じたから。 ②営業の方が、今後のことも気軽に相談できる方だと思ったから。 ③購入後もアプリで管理でき、手軽だったから アプリの内容を、インターネットでも見られると嬉しいです
30代前半 / 年収600万円台 / MSD株式会社
不動産投資は数千万円のローンを組むことになるので始める時には漠然とした不安がありました。しかし、賃料収入で返済可能なのでキャッシュフローとしては負担が少ないですし、1ヶ月の空室も長期目線では大目に見れるため始めるに至りました。その他にも不安な点がありましたが、RENOSYのご担当の方に都度不安を解消してくださる丁寧で迅速な対応をしていただきました。気軽に聞きやすい親しみやすさもあり、今でも私の不安に向き合ってくださっています。
2023年05月26日
30代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
お任せできるのが良かったです。 これまで不動産投資の経験がなく、何度も経験しつつ踏み切れなかったのですが、分からない点を細かく諦めずに説明してくれたので安心して決意できました。 手続きもデジタル化されているのも信頼感が高かったです。
30代後半 / 年収1500万円台 / 株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
老後資金のため、投資周りを検討していたときに会社の人に紹介してもらいました。 説明を聞く限り、リスクに対するリターンが大きい商品であることからやらない理由を感じられず始めるに至りました。 長期保有をすることでまとまったお金が入ってくるため、ぜひおすすめします。
2023年05月25日
30代前半 / 年収700万円台 / 株式会社エイチーム
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。