マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5917件(2025年07月現在)
〜
全3061件中2506〜2520件表示中
年金保険や現金での貯蓄を行っていましたが、利益率を考えると不動産投資が低リスク中リターンになると感じました。株での投資は知識と時間が必要ですが、知識がそこまで要らず、手間暇をあまりかけなくとも行えるのが不動産投資だと思います。また、保険としても役立つので、投資+保険という使いたい方ができるのも魅力に感じています。
2022年11月15日
30代前半 / 年収600万円台 /
やはり大きな買い物になるので担当者も言っていたが買うと決めたなら勇気を持って買うことをおすすめしたい。 またいわゆるデメリットの部分(空室リスクなど)ちゃんと教えてくれてそのデメリットを補填するサービス提供されるのでその辺を自分のさじ加減で判断したらいいと思う。 今回の僕の担当者は同い年ということもあり意気投合できたのでこれから長く付き合ってく上でめちゃくちゃ良かったと感じている。 まだ1ヶ月しか運用していないので利回りとかはなんとも言えないが担当者、サービス内容など今の所満足しかない。 アプリで他の運用している方とマッチングして情報交換できたら面白いと思う。 もちろん匿名で。
2022年11月14日
30代前半 / 年収500万円台 / よつ葉乳業株式会社
いろいろな投資の中でターゲットになっている対象物件の投資リスクが低いこと。また年金として継続的に収入が得られる。また生活補償型の保険としても非常に効果的な投資と思いました。対象エリアも東京の小型マンションで値崩れや、空室の発生も低く、安定していると思う
40代後半 / 年収1200万円台 /
安定的に運用できる方法として、不動産投資にもともとトライしてみたかったが、どのような物件を選べば良いのか分からなかったり、営業マンの押し売りという印象があったりしてなかなか手が出せないでいた。RENOSYはテクノロジーを活用した新たなサービスで、信頼できると思い不動産投資を始めるに至った。
2022年11月13日
20代後半 / 年収700万円台 /
担当者が東京でしたが、契約後ではありますが直接会いに来てくれたこと。 他社商品よりも幅広い物件があったこと。 本契約の際は、書類一式を用意してくれて3時間ほどですべて完成したこと。 担当営業者がはきはきと、自信をもって勧めてくれたので、迷いなく契約できた。
20代後半 / 年収500万円台 /
最初に5件を購入、その後追加で2件購入した。月々のキャッシュフローで支出が増えることに不安もあったが、節税になる事と、将来的な不労所得など、詳細な話を聞くことができて、決心した。巨額のローンとなったが、月々の家賃収入を考えると、そのほかの積立式よりも将来的なメリットが見込めることが予測されると判断して購入することに至った。
2022年11月12日
40代前半 / 年収1200万円台 /
不動産投資については、レバレッジをきかせて投資をできるため、手元資金が少なく済む一方で、多額のローンを組まなくてはいけないため、抵抗感があった。担当営業の説明を受けて、不動産投資のリスクとリターンをわかりやすく説明いただいた為購入に至った 空室時に、物件周辺の相場状況をもっと詳しく知りたい
20代後半 / 年収800万円台 /
面倒くさい資料をすべて簡単に進める事ができ、デジタルな感じがした。物件を所有しても維持する手間や時間を掛けれないので、そこをサポートしてもらえるのに期待してます。銀行との関係も良いように感じました。全体的にモダンな感じがしてよい。 自己シミュレーション機能があればいいですね。担当者に色々とシミュレーションしてはいただけるのは良いが、自分で色々と自由にできたらより良い。
40代前半 / 年収5200万円台 / 自動車メーカー役員
空き家のリスクヘッジなどが他社と比較して、うまくできてると感じました。利益率等は他社の方が高かったりしましたが、私の重要としているリスクヘッジはリノシーが最もできていると思い、契約しました。 他は、中古ワンルームマンションを専門的に取り扱っており、私の探していた物件もあり、とても流れ良く2件目の物件も最近契約させていただきました。
2022年11月11日
30代前半 / 年収500万円台 /
元々は、株、投資信託といった金融商品の投資を中心にしていましたが説明を伺い、比較的安全に運用できること、長い視点で運用できることなどから興味を持ちました。リノシーを選んだのは最新の技術を活用している点への期待で、これからも長くお付き合いをお願いしたいです。
2022年11月09日
40代後半 / 年収700万円台 /
不動産投資を始めたきっかけとしては、インフレリスクであったり、生命保険代わりといったところが大きな部分です。 シミュレーションが他社さんよりも細かく出してくれるので、安心して購入まで進めることができたように感じます。
2022年11月08日
「皆さん複数件持つのが一般的です」営業の方の説明に、世の中お金持ちが多いのかと驚きました。話を聞くうちに、リスク管理が十分可能な不動産投資であることが理解できました。1件目購入から1ヶ月も経たない内に、2件目、3件目を購入していました。一般的なサラリーマンである私のライフスタイルと資産サイズに適していると確信しております。
2022年11月07日
30代後半 / 年収800万円台 /
保証プランが魅力で、一軒目の投資として安心でもあった。ご担当の方も良い点も悪い点も全て説明頂けたことでよく理解できた。契約までの手続きもスムーズで困ることなく契約出来たと考えている。不動産投資を始める前に感じていた不安が払拭出来たことが大きい。
2022年11月06日
30代後半 / 年収1400万円台 /
貯金で持っていても今の金利では増えることが難しいことやRenosyは着実に運用できる仕組みがあることの説明を営業担当者より受けて理解ができたため、不動産投資を始めてみようと思った。始めてみて良かったと思う。 購入費の振込先などをアプリに常時表記していただけると、インターネットバンキングでの振込先として事前に登録しておける。急に言われても高額は振り込めない。
2022年11月05日
50代後半 / 年収1300万円台 /
・現金をただ保有していることへのリスクを感じ、不動産化を検討した。 ・不動産は取引にあまり馴染みがなく、専門的で不安な面も多かったが、しっかりとした説明、合理的な理論を説明されて安心して購入に至ることができた。
40代前半 / 年収1100万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。