マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6043件(2025年08月現在)
〜
全2613件中826〜840件表示中
初めての不動産投資には良いと思います。 担当も親切に色々と教えてくれて、わかりやすい説明、リスクの説明も十分だと思います。 物件も大手だからこそ選べる内容でした。 気になっている物件はすぐ売れてしまうことが多かったのが気になりました。
2025年08月04日
40代前半 / 年収2600万円台 / 東前橋整形外科
最初は興味本位で話だけをと思っていましたが、他の投資との違いなども教えてくれて、不動産投資のメリット・デメリットを丁寧に教えていただけました。 また、不明点や不安に思ってることに対して、何度でも答えてくれるので、前向きな気持ちで、不動産投資を開始できたと思います。
2025年08月02日
40代前半 / 年収800万円台 / スター精密株式会社
不動産投資を始める前は、空室リスクや手続きの複雑さに不安がありましたが、将来の資産形成を考え、現物資産として安定性がある不動産に魅力を感じました。他の投資商品と比べ、毎月の家賃収入や節税効果も大きなメリットでした。契約まではオンライン中心でも丁寧にサポートしていただき、安心して進められました。担当営業の方も誠実で、リスク面も含めて分かりやすく説明してくださり、信頼できる存在でした。不動産投資を始めて本当によかったと感じています。
2025年07月31日
40代前半 / 年収2600万円台 / マイクロンメモリジャパン
投資期間3年で5件所有しています。 他社より圧倒的に取り扱い物件が多く、物件価格が安いものがあるのでオススメです。 条件に合う物件を提案してくれます。 アプリも年々改善してくれており助かっています。 オーナーパーティが頻繁にあり透明性を感じます。 購入後も様々なアドバイスを受けること可能なので安心できます。 CS部門のトラブル対応が迅速で助かります。 マイナス点は現状回復費用が最近利益優先の不透明になったように感じ、1.1倍から5倍程度要求されるようになったので設備保証のワイドプランを検討するべきか悩んでいます。 CS対応が弱い。 現状回復、設備交換費用の見積もりが雑で不信感がある。方針や言ってることがコロコロ変わるので文章化してほしい。
2025年07月26日
50代前半 / 年収1200万円台 / 東芝
不動産投資を始めるきっかけは、周りの同僚がやっていた事です。結婚や家の購入をし、将来の資産形成を必要に感じ始めたのがきっかけになります。 リノシーで始めた決め手は営業の担当者が決め手になりました。 この人なら任せたいと思わせてくれました。
2025年07月24日
40代前半 / 年収600万円台 / かどや製油株式会社
他社複数社と比較したうえで決めました。 周辺サービスや仕入れ先をグループで保有していることなど、決め手として納得感のある会社であったためRENOSYを選びました。 始めたばかりですが、今後数年が楽しみです。
30代後半 / 年収800万円台 / スカイライトコンサルティング
リノシの値段ままいい感じです、簡単にモニタリングできるし、ご紹介キャンペーンやれば、手数料減らせるです。そして確定申告の時もサポートもらえるので、便利です。ローン手続きなど、含めたら、初心者にとっては簡単です
2025年07月23日
30代前半 / 年収800万円台 / VENA ENGINEERING JAPAN株式会社
投資するなら早いほうが良い。 仕組みを出来るだけ勉強して任せっきりにせず、判断できるようにする事も大事。 投資に対するリターンをどこに求めるかをある程度明確にすし、担当者に該当物件が目的に値するかを確認してアドバイスを得れたのが決め手の一つ。 物件をユーザ側でも閲覧出来る
2025年07月19日
40代後半 / 年収1600万円台 / 株式会社セールスフォースジャパン
管理面が何よりも良い。確定申告も行いやすいため、ストレスが非常に少ない。 購入時も来社回数が最小限で済むほか、金融機関との折衝もスムーズだった。 不動産市況に関する情報提供や売却シミュレーションなど、EXITを目指すオーナーに必要な情報を得ることができる。
2025年07月18日
30代前半 / 年収800万円台 / 株式会社みずほフィナンシャルグループ
1. Easy for foreigners 2. Very effective method for tax deduction 3. High efficiency, no need to spend a lot of time The Amazon gift card 紹介礼金 takes like a century long. Always need to push.
2025年07月15日
40代後半 / 年収2100万円台 / フォルクスワーゲンジャパン
税金が高く、節税対策を探していたところ、担当の方から丁寧に説明を受けて納得して購入することができた。 同じく節税対策として、友人に勧めてみたい。 不動産が値上がり傾向にある中で、良い物件に巡り会えると友人も購入意欲が湧くと思う。
2025年07月08日
50代前半 / 年収1億7000万円台 / パナソニックホールディングス株式会社
業種柄投資運用に制約あり、不動産投資に関心を持った中、リノシーさんの説明を聞いてアプリ含めたサポート体制が進んでいると感じたこと、また不動産投資への不安も納得できるまで丁寧にやり取り頂けたことから、昨年はじめて購入、確定申告で節税の実感も得て今回追加購入しました。 値動きの少ない中長期投資であることに加えて、節税と保険の効果を享受できるのが大きなメリットと感じています。
2025年06月26日
40代前半 / 年収1300万円台 / 株式会社みずほ銀行
物件の良さ、自社物件を持ち、他社より良い物件があります。 後続サービスが充実しています。家賃の管理や、契約更新や、撤去後のクリーンニングなどの様々なサービスが提供されているので、購入後の物件管理が楽です。
2025年06月21日
30代前半 / 年収900万円台 / デロイトトーマツコンサルティング合同会社
投資を始めたきっかけは物価上昇、現金価値が低下している状況から資金の変換と将来への投資として購入。 リノシーでの購入理由は下記となります、 ・融資先と金利 ・物件の管理と費用 ・柔軟な対応 これまでも物件購入をしておりましたが、拡大していくには金融機関の提携が有ることは強みです。
2025年06月18日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社SANKYO
物件の選定基準、物件数や各物件の情報量、デジタルで迅速な情報提供、スマートで柔軟な顧客対応など、さすが上場企業と思う点がいくつもありました。当方の要望に合う物件や質問に対し納得するまで情報を提供し続けてくれて、今回購入に至りました。物件管理面についてはまだ不明ですが、今後長く良好なお付き合いができますよう期待しております。
2025年06月17日
50代前半 / 年収500万円台 / 千葉県身体障害者福祉事業団
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。