マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6067件(2025年08月現在)
〜
全3580件中1366〜1380件表示中
・銀行の預金や株、投資信託、ideco、生命保険などである程度の財産形成が出来ている中で、リスク分散の対策として不動産投資も検討したいと思ったことがきっかけです。その中でリノシーのことを知り、興味を持ちました。
2025年05月16日
30代後半 / 年収1000万円台 / 旭化成建材株式会社
将来的にやらないで、後悔すると思ったから。 ワンルームマンション投資と聞くとあまりいい印象がなかったり、ローン返済やリスクなどもあり、ためらう部分も多かったが、実際に話を聞いてメリットもあると大いに感じたから。
2025年05月12日
20代後半 / 年収800万円台 / 富士通株式会社
節税目的で始めたいと思い問い合わせをしました。説明を聞き、その他メリットもある事が分かり、物件の購入を決めました。サポートも手厚く大きな問題なく、スムーズに購入から引渡しまで進めました。引渡し後も引き続きしっかりとしたサポートをいただいております。
2025年05月04日
40代後半 / 年収1100万円台 / コンチネンタルオートモーティブジャパン株式会社
・現金のまま普通預金に寝かせておくより、他の投資方法で運用したかったから。 ・担当者の一部知識不足はあったが、全般的に信頼が持てる人で、対応が早かったから。 ・アプリのサイト内でいろいろな情報が吸収できると思ったから。 物件をビデオで撮影した情報もあるとより詳細が分かり決断が早くなると思います。
2025年04月23日
50代後半 / 年収1000万円台 / 豊田通商株式会社
老後の年金対策、学費の準備、節税などの目的で不動産投資の説明を受けましたが、大手で管理体制がしっかりしていることやアプリで管理できること、家庭環境などに寄り添った提案をしていただけたのが良かったです。
2025年04月21日
40代前半 / 年収500万円台 / 角田市役所
友人からの紹介で物件を購入。最初は一軒のみだったが、複数物件を所有することのメリットを説明され、投資可能な金額から新物件を決めた。 サポートが充実しており、安心して物件の管理を委託することができている。 書類手続きのフローの簡素化
2025年03月30日
20代後半 / 年収500万円台 / 北海道公立高校
正直、最初は他社比較と面談特典目的で面談を申し込みました。 他社と話を進めるうちに腑に落ちない点があり、家族にも同意を得られなかったため、不動産投資自体、一旦止めようと思っていましたが、RNOSYの担当の方は、簡単な質問や何度もしつこく確認したリスクへの質問にも丁寧に対応してくださったり、反対する家族への配慮で時間を置いてくださったりしました。 何度説明を受けても、周囲に不動産投資を勧めてくれる人がいなかったため、最後まで不安はありましたが、この方なら信頼できる!と思ったのが決め手です。 一点だけ、最初にご紹介いただいた物件があまりにも好物件でとてもテンションが上がり、期待度も最高潮の中で申し込みを待っていましたが、結局、その物件は所有者の都合でダメになってしまいました。今回の購入物件も決して悪いものではないと思いますが、どうしても同じような感覚にはならず、そこが残念でした。我儘を言わせていただけば、ダメになった物件と比較しても遜色ない点をもう少し(テンションも上がるように)ご説明いただけたら良かったな…と思っています。
2025年03月29日
40代前半 / 年収600万円台 / 山梨県庁
不動産投資について最初は不安に感じていたのですが不動産投資のリスクやメリットなど担当営業の方が丁寧に説明して下さいました。 他社と比較して総合的にサポートも充実していると感じました。アプリや電子で完結できるのがよいです。
2025年03月26日
40代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社日立製作所
元々、老後の生活費を心配する日々を送っており 初めはSNSの広告を見て何となく面談申し込みしたが セールスマンの話を聞くと、やらない理由がないと思わされた。 また、たまたま優良物件が売られていたのも始めたきっかけです。
2025年03月14日
30代前半 / 年収600万円台 / NECファシリティーズ株式会社
不動産投資自体に昔から興味はあったが、ハードルが高いと勝手に思い込みなかなか手が出せずにいた。しかしリノシーの担当に1から手取り足取り教えてもらうことで不安や懸念点などを全て払拭することができた。毎月の持ち出しがある事は、想定外であったものの、キャピタルゲインとして物件を売却したときの利益があることをよく理解した。数年後、東京の物件価格がどうなっているかわからないが、自分自身の住宅購入の時に、大きな利益を頭金に当てることができたら嬉しいなと期待でいっぱいだ。
2025年03月12日
20代後半 / 年収600万円台 / 東京ガス株式会社
短期で儲けようと考えてる方はやめたほうがいいと思います。もし始めようと悩んでる方は、できるだけ早く始める方がリスクも少ないと思います。 考えてるだけでは何も変わりません。行動(決断)することで変わります。 現在の収入や預貯金を入力して不動産投資しなかった場合との生涯のお金がどうなるかシミュレーションできたら判りやすい
2025年03月02日
40代後半 / 年収700万円台 / 日本電気硝子
初めて投資する時には不安もたくさんあったが担当してくれた方がとても親切で質問にも一つ一つ丁寧に答えてくれた。また提案頂いた物件も非常によくこれまでの運用においても空室となることがほぼなく安心して運用することができていますので自信を持っておすすめできます。 購入することに決めてから成約までの期間が短く、仕事の都合で対応できないこともあるのでもう少し柔軟に対応頂けると良いかと思います。
2025年02月25日
40代前半 / 年収1200万円台 / 出光興産株式会社
今も老後の資金への対策はやっているが、別の方法もないかと考えていたとこで、不動産投資にも興味があった。その中でPayPayのポイントプレゼントに惹かれてリノシーにコンタクトを取った。 業界No. 1ということもあって物件情報が豊富だったし、戦略的なところもアドバイスもらえてやってみようと思えた。 少し押しが強いかなと感じた。不動産投資が初めてで迷いがある中だったので、もう少し寄り添ってもらえると良かったかな。
2025年02月24日
40代後半 / 年収1200万円台 / 旭化成株式会社
「物件・スペース」を運用する事業には以前から興味を持っていた。新しいことを始めようとしていた際にInstagramの広告に遭遇して、問合せたことが購入のきっかけです。担当の黒田さんとの商談でプランやリスクだけでなく、長期的運用の利点など不透明な部分を解消することができて、ほぼ即決することができました。 WEB問合せ後の一番初めての電話連絡の対応が、やや不安に感じたのが唯一の改善点だと感じてます。必要な事だと理解はしているが、個人情報の引出し方や経済的な事情については、問合せ段階ではもう少し丁寧に慎重にヒアリングした方が安心と信頼に繋がるかと思います。最低限、どういった目的で、社内でどこまで共有されるのか、どのような管理体制かなどの説明は必要かと思います。
2025年02月22日
40代前半 / 年収700万円台 / 株式会社MELIX
以前から不動産投資には興味がありましたがなかなか踏み出せませんでしたが職場の上司から誘われてとりあえずアマギフがもらえるので話は聞いてみようと思いました。 話を聞いた中で、リスクも多少ありましたが老後に対する備えになればと思い始めました。
2025年02月16日
40代前半 / 年収700万円台 / 公務員
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。