マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6103件(2025年09月現在)
〜
全2321件中1081〜1095件表示中
現在の自分に出来る投資について考えたとき、リスク許容範囲だったこと。収入がある程度無いと出来ないなら、収入ご有ることを最大限活かすため。誰でもできる投資ではないこと。 株式投資は数年おきのリスクが発生するので、老後の資金には安定してない。
2023年01月05日
40代後半 / 年収800万円台 / ヤマト運輸株式会社
節税効果が高まると考え2軒目として購入。立地が自身の地縁のあるエリアであり実際に現地に行って確認したら静かな住宅街で駅にも近いため購入に至りました。アプリはまだ使いこなしていませんが複数物件を1つにまとめて管理者することでキャッシュフローもクリアだし確定申告も簡便にできそうです。 営業にありがちですが売るまではかなり手厚いですが売れた後は売りっぱなしで放置される感じを受けます。もっとアフターフォローにも力を入れてください
2023年01月04日
50代前半 / 年収1200万円台 / アステラス製薬株式会社
不動産投資は怪しいという先入観があったが、メリデメをキチンと説明してもらい仕組みに納得できた点がおおきかったです。。物件価格は市場と比べて高いと思うのでネオやワイドといったプランのメリットで契約した感があります。 物件価格に乗せる利益をもう少し抑えてほしい
2023年01月03日
40代後半 / 年収700万円台 / 株式会社ネクストスケープ
不動産投資を初めて行うにあたり、リスクを具体的に説明いただきマイナス面を理解して進められた点 築年数や利便性の高い物件のメリットを詳しく聞くことが出来、納得感を感じた点 年齢的に融資が可能か不安だったが素早く確認していただけた。 物件の過去の価格変動を知っておきたかった。自身で調べた所、過去対比でかなり高い気がしたが、全般に高くなっているなどの状況を知りたかった。
50代後半 / 年収1200万円台 / 東京海上日動システムズ株式会社
■不動産投資を始めたきっかけ ・税金対策や子供の教育費、夫婦の年金を考えると、銀行預金よりも利回りが良く、安定的かつ長期的に投資が実施できるのが不動産投資だと説明頂き、デメリットも理解しつつ、メリットに共感できたため。 ■購入を決めた理由 ・RENOSYで保有している物件の考え方が理にかなっているも思った点と、物件の管理はもちろん、スマホでの情報閲覧等の利便性が非常に高いと思い、RENOSYでの購入を決めました。
30代後半 / 年収1200万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
元々はデベロッパーの新築区分マンションのセールスから始まり、そこで不動産投資を知り2~3年経って購入に至った。投資信託も少しやっていたが、全然足りない。定年後どうしようかと考えたとき、レバレッジを効かせれる不動産投資が気になったが、やはりリスクを考えるとなかなか踏み出すことが出来なかった。何社か話を聞いて、購入後にかかる費用や、空室、リノベーションなんかの費用も勘案したシミュレーションを見せてもらい不安が減り、始めることにした。リノシーにした決め手は管理費用は高めだが設備保証があり、突発的な費用がかからず、中長期でみると特に大きな費用がかかるわけではなかったので。何より追加費用がかからないのが精神的に良い。
40代後半 / 年収800万円台 /
子供が生まれることになり、もともと投資信託や生命保険には投資していたものの、定年より早く、いざという際に現金化しても良いと思える投資先を検討していました。 また自宅購入を考えている中で常々思っていた新築の割高感と価格帯の落ち着いたところの不動産を投資対象とする商品性にも納得感があったため、ここでの投資に乗り出しました。 銘柄の豊富さと担当のくどくない熱心な情報提供は非常に好感が持てたため再度購入に行き着きました。
2023年01月02日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
自分自身の年収を考えた時に、不動産投資を始めることによる税金面についてのメリットについての話を聞いたことが最終的に決め手となりました。手取りが増えずに、国の支援も満足に得られない中、自分で対策するしかないと考えました。
30代前半 / 年収1000万円台 /
様々な資産運用を検討する中で不動産投資は経験が必要と思っていましたがAIを活用した物件選定や管理スキームなどRENOSYでは初心者でも安心して踏み出せる判断材料がそろっていました。またリスクについても様々なライフステージでの想定もでき許容範囲と判断し即決しました。
40代前半 / 年収700万円台 / 株式会社LIXIL
信用力に、レバレッジを効かせつつ、安定的な資産形成を行うという観点で、魅力的であった。 既に当社を通じて投資を行った実績があり、その点からも信頼関係が構築されていた。当時と同じ担当者に継続して対応いただき、今後に向けた相談もスムーズに行うことができた。 ライフプランの相談など
2023年01月01日
30代前半 / 年収1400万円台 /
はじめたときにはろうごたいさくを考えていました。担当者はいろいろぶっけんを紹介してくれました。だんだん自分に合うのをわかってきました。 不動産は家賃ももらえますし、物件自体価値もあるので、良いだと思います。 担当者もわからないことをていねいに教えてくれましたので、安心でした。
30代後半 / 年収1500万円台 /
当初わからないことばかりで、不安がありましたが、一つずつ営業さんから説明をしていただけ、最終的にはメリットがリスクを上回ったため購入するに至りました。大きな買い物ですし、不安な状態では始められないと思うので、不安な点は事前にリストアップし、全てクリアにすることが重要になると思います。 物件情報が自由に見れないので、営業トークなのか真実なのかのジャッジができないと感じる場面がありました。
2022年12月31日
40代後半 / 年収1100万円台 / ソニー株式会社
当初、なんの知識もなかったので、懇切丁寧にメリットデメリット、リスクについて教えていただけたのが信用できました。 書類準備も万全にサポートしていただいて、すぐに購入までたどり着いてよかったです。 営業さん、その営業さんのサポートの新入社員さん、時間がない中、体調悪い中、一生懸命フォローしてくださり、ありがとうございました。 よい物件を揃えてさえいただければ、何軒でも買いたくなる安心感がありました まだお若い会社なので、20年30年後に投資実績を積み重ねればますます発展される会社さんだと思います。
2022年12月30日
40代後半 / 年収700万円台 / ハンファQセルズジャパン株式会社
1番はご担当の方が信頼出来ると思わせてくれる対応を続けてくれた点です。どんな質問も答えられて、よく勉強されている印象を受けました。また、同じことを聞いたりしても丁寧に対応いただきました。また、会社としても非常に魅力的なプランでリスク回避ができると思いました。 対面回数が増えるとなお良い
30代後半 / 年収700万円台 / セイコーエプソン株式会社
自宅購入時はかなり面倒だった記憶がある不動産購入の手続きがリノシーの不動産投資だと驚くほど楽だった。 手続のストレスがない分、純粋に不動産としての投資価値を勘案して購入の判断ができた。 ローンの借入についても担当が細かくサポートしてくれた。
2022年12月29日
30代前半 / 年収1000万円台 / 三井物産オルタナティブインベストメンツ株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。