マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全655件中1〜15件表示中
紹介いただいた物件が付加価値があると思えた物件でしたので購入をきめました。価格はそれなりに高いので、その分は実績のある会社の安心料と思ってます。 自社の営業さんやスタッフが楽になるシステムではなくて、オーナー側の負担が少なくてメリットが見える、投資する価値があると思えるシステムにしてほしいです。
2021年06月21日
40代前半 / 年収700万円台 /
資産を築けていない現状に不安を覚え、自身の信用を元手に資産運用を開始した。まずは金融投資から始めた方が良いと思うが、制約がある方や元手がない方は、不動産投資も選択肢の一つだと思う。 まずは担当セールスが信用できるか、面談してみるべき。
2023年11月30日
20代後半 / 年収700万円台 / SMBC日興証券
いろいろな不動産会社から投資の勧誘があったが、会社の知名度があるリノシーに決めた。安心感がある投資をしたいと思っていた。 プランが明快でわかりやすいところがこれから不動産投資を行いたい人にもおすすめできるポイントである。
2023年05月18日
30代前半 / 年収700万円台 / ニプロ株式会社
提供サービスはよく考えてるな、と思った。ただ、同じ事を何度も無駄に説明したり、気になる点を伝えてもトンチンカンな回答が返ってきたり、人材の質はあまり良くないと感じた。 こちらの質問を理解できていないなら、そう言ってください。適当に相槌打って後から変な回答もらっても、また同じ事を聞く羽目になります。
2020年12月14日
30代後半 / 年収700万円台 / 京セラドキュメントソリューションズ株式会社
マンション投資をする上での、メリットデメリットを丁寧に説明を受けたられた点は良かった。 一方で認識の違いや開始までがバタバタし、契約後に手付金を手放してでも止めたくなりました。 初めてするからこそ、とても小さなつまづきが不安になるので、契約前に些末なことでもすぐに聞ける関係性をエージェントと築けるといいと思います。 アプリに契約後、10営業たっても反映されない。 反映に時間がかかることも考慮した説明、表示だと不安にならないと思います。 契約前に具体的なスケジュールを知れると、見えない不安が減ると思います。先読みできないため、不安になりました。
2020年10月11日
30代前半 / 年収700万円台 /
アプリで収支がすぐ確認できるところが良い。 支払い金額、支払い日をアプリで確認できるとなお良い。
2020年09月27日
信用も資産として活用し、運用できる手段であること、資産のリスク分散できることから興味をもち、はじめました。 10万円程度から気軽に始められ、アプリで管理できることなど、スタートが簡単なことからリノシーに決めました。 ネットで探してそのまま申し込みができればより、気軽さが出ると思う。 費用は他や相場より100万-200万高いです。提携ローンの安さや物件管理費の安さは魅力だが、それでも相場よりやや高い。 また、良い物件はすぐ埋まるが、それは営業うそなのか、本当なのか。埋まっている物件の案内は作戦だったかもしれないと今になって思う。
2024年11月17日
30代前半 / 年収700万円台 / オムロンソーシアルソリューションズ株式会社
質問にもストレートに回答がなく、不動産投資を始めるかどうか商談の終盤まで悩み続けていたが、こちらが提示したいくつかあった難しい要求について全て対応していただけたことと、最終最後に実質的に大幅な値引きをしていただけたので安心して始めることができたと思う。 ファミリーレストランで打ち合わせがあった際に自分が持ち込んだモノ(結果的にはゴミ)を指摘したにもかかわらず放置して帰った担当者がいたため、もう少しモラルの教育をした方がいいと思う。
2023年03月31日
30代前半 / 年収700万円台 / 総務省
1件物件購入して、よかったので、2件目購入リスクもそんなに高くない、キャンペーンでかなりお徳でかった。手続きも担当者が色々動いてくださるので、役所にいく手間や確定申告も不十分なところを訂正していただけた。 すごく、締め切りなど、急がせるのがかなりのストレス
2022年10月28日
50代前半 / 年収700万円台 /
物件の面倒な維持管理が低料金で任せられるのと、不動産のイロハをマンツーマンで教えてもらえるので、不動産購入の入口としては、おすすめ。 取扱も中古物件なため、価格変動リスクも小さく購入しても良いと感じた。 物件購入可能期間が短過ぎるので、数日考える余裕があると良いと思う。 振込手数料や、ローンの繰上げ返済に手数料がかかるなどと言った情報が出るのが遅く(契約当日だったり契約後)、前もって知らせて欲しかった。
2022年06月04日
40代前半 / 年収700万円台 / 大日本印刷株式会社
10年前位に他社の不動産投資の話を聞いたことがありました。 その時は営業担当の提案力や説得力、商品としての魅力も余り感じられず購入を見送りましたが、リノジー社のサービスは総合的に良く考えられたプランだと感じ契約しました。 不動産投資にはやや年齢的に遅いかな?と思っていましたが、話を聞いて良かったです。 提案資料や営業トークが、年代や家族構成、ニーズなどに合わせてもう少しバリエーションが有ると良いかと思います。
2022年04月23日
40代後半 / 年収700万円台 /
仕事が忙しく、不動産投資の為に自分で銀行回ったりできない中、オンラインのみで決済迄できるのは、他にはないサービスだと思います。
2021年03月29日
同業他社の中ではサービスや商品性が一番良かった
2021年03月22日
子どもの学費をなんとか捻出しようと資産運用を決意しました。始めは、株やFX関係のセミナーにでるなかで、ミドルリスクミドルリターンの不動産投資に出会いました。何社かセミナーに参加する中で、不動産投資の仕組みを学び、リスクとリターンについて理解し、リノシーさんと出会いむした。最終的に物件を決めるときは、会社の将来性とエージェントの方の熱心さで決めました! 契約してからの事務手続きがもっとスムーズであれば!友人にも勧めやすいです。正直、段取りが悪いし担当の方も「初めてなんですか?」と言いたいぐらいぐだぐだでした。社員さんが事務手続きを100%わかっているように研修をお願いします。そうすれば、さらに発展すると思います。
2020年07月04日
・不動産投資を初めたきっかけは、不動産投資を考えていたからです。 ・RENOSYで購入を決めた理由は、物件の立地、投資回収率が高めです。 ・良い物件の中から選びますので、欲しい物件がすぐ出てきます。
2024年09月12日
30代前半 / 年収700万円台 / (株)ファミリーマート
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。