マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6022件(2025年08月現在)
〜
全885件中496〜510件表示中
物件を買いたいときに他社では紹介できる物件が入手できないと言われたがリノシーは物件を持っていたので、前回の購入に引き続き、新たに物件を購入させていただきました。チームでお仕事されてるので、対応がスムーズでよかったです。また、ラインでやりとりできるのは、多忙な私にとっては助かっています。スマホやウェブ上で大体のことができるのも便利で良いです。 若いスタッフの皆さんで対応していただいており、きちんとやってもらってますが、クライアントさんとの相性を考えると中高年層の方には、もう少し落ち着いた感じのスタッフが対応するのも安心感があって良いかなと思いました。
2023年02月02日
40代前半 / 年収2200万円台 / 勤務医
節税が主な目的でした。またシステムが優れていたことには感心致しました。さらに信頼する方からの紹介であり、安心感があった。さらに借入金を増やすことで、日々の仕事への張り合いがさらに増したことが、私にとって大きなメリットです。
2023年01月23日
40代後半 / 年収2000万円台 / 株式会社リロバケーションズ
資産のポートフォリオの分散 家族の将来不安(親亡き後)の緩和 老後資金の確保 節税効果 アプリによるユーザビリティの高さ 若手セールスの能力の高さ 柔軟な対応ときめ細やかなフォローアップ 物件の新陳代謝
2023年01月19日
40代前半 / 年収2200万円台 / EY Japan株式会社
今後の資産形成と節税ができる商品を探しており、リノシーさんのネット広告をたまたま見て問い合わせをしたところ自分が探していた商品に近いことがわかった。その後、事務所で担当者の方と直接面談させていただき、こちらが思っている不安な点をお伝えしたところ明確な回答を得ることができたので、即決することにしました。また、契約後も担当者の方が変わらず、対応いただけると言うことも非常に好印象であった。おそらく長いお付き合いになると思いますので、信頼のおける担当者が側にいていただけるのは非常に心強いと思った。また、今回、法人化にあたって税理士、司法書士の方も紹介いただき細かな悩みごとを解消できるバックアップの体制も非常に良いサービスだと思いました。
2023年01月13日
50代前半 / 年収1800万円台 / 株式会社ゴダック
最初は節税対策のみを目的にしていたが、不動産投資の本来の価値などを説明頂いた。 仕事が忙しく、管理を含めて不動産にかける時間がないためRENOSYですべて管理までしてもらえる点が自分にはベスト。担当営業の方もスピーディに対応して下さるので、大変助かる。 土地勘がない事もあり、物件の良し悪しは全く素人にはわからないので、担当者の方の説明を信じるしか基本的にはすべがない。そのマンションの過去の空き室率や家賃推移なども提示して頂くとより安心感が高まると思います。
2022年12月20日
40代前半 / 年収2000万円台 / 勤務医
節税対策で何か投資を考えていた中で、ご縁をいただき始めることにした。 営業担当からきちんと説明があったので不安はなかった。 契約も電子化されていたので、ある程度、楽ではあった。 契約についてはきちんと対面で対応するため安心感はある。 本質的な相互メリット、ビジネスモデルの理解が出来れば、本当に将来の資産や安心につながると感じた。 年収が高ければ、税金を多く支払っている→払った税金を取り戻そう。 年収が高ければ、借金できます。借金も賃貸不動産だから返済負担はほぼない。賃貸者が返済してくれている状況。多少の負担はありますが・・・。 早めに始めたほうが得ですね。 年収下がったり、不安になったら・・・物件を売ってしまえばいい。 ということで、ちょっと踏み込んで、チャレンジしたらいいと思います。 今回、3物件の同時契約でしたが、イニシャル費用、これから掛かる費用の一覧やスケジュールが体系立てて表示されていれば良かった。
2022年12月04日
40代後半 / 年収1700万円台 / 株式会社ロココ
長い目でみて有効と考えた。節税対策についてもよくわかった。お金の流れや、今後のプランなども先々の話しもでき十分検討し考えることができ納得して購入できた。 空室保証などのプランもあり、 ローンを組むが、余剰資金などの範囲で対応でき安心できた
2022年11月30日
40代前半 / 年収1600万円台 / 多根総合病院
生命保険代わりと思って購入しました。 RENOSYは都心の物件が多いので、その点は良いとおもう。しかし、値下がりしなさそうな港区中央区の物件は、利回りはあまり良くないのでその点に留意する必要がある。 昨年から確定申告に必要な情報がほぼ全てアプリめ管理出来るようになった。めんどくさい償却の計算等も全てやってくれるので、その点は非常に良いと思う。 更新料は半分くらい家主にも欲しい
2022年11月09日
30代後半 / 年収1600万円台 /
将来に向けての貯金をどうしようかと考えていました。貯金が貯まっても徐々に減ってしまうという感覚は恐ろしいと思います。不動産は不労所得としての安心感があり、また団信もあるので生命保険がわりにもいいと思います。
2022年10月29日
40代前半 / 年収2200万円台 /
資産運用の一つとして、少し不安はあるものの、話を聞いてみようと思ったのが最初でした。色々お伺いする中で、節税やらも視野に入ってきて迷う時期もありましたが、まずはやってみないと分からないと思う気持ちもあり、始めることにしました。 最終的には、タイミングよく接点を取り続けてくださったり、ニーズを汲み取ったご提案を頂き、また、私の迷いに対して、担当の方ご自身のお話などもしていただくことで、背中を押されたようにおもいます。
2022年10月13日
40代後半 / 年収1700万円台 /
最初は話を聞いてみるだけと思っていましたが、説明を受けている間に不動産投資には様々なメリットや効果があることがわかりました。疑問点や質問に対して一つ一つ丁寧に説明してもらえたことが購入の決め手になりました。
2022年09月21日
40代後半 / 年収1500万円台 /
不動産は一物一価であることから、自分の希望条件に合ったものに出会えるかどうかが不安だったが、豊富な在庫をベースに、希望に近い物件を紹介してもらえたと思います。他社と比較して、選択肢が多かった点が良かったです。
2022年07月22日
50代前半 / 年収2700万円台 /
セールスの方も不動産投資していることから、説明に説得力があった。また他社と比較して圧倒的な物件数を誇り、希望に叶う物件を紹介頂けたことが大きい。購入手続きサポートもしっかりしており、スムーズな手続きとなった。
2022年07月05日
物件の選定はAIが活用されており立地や設備から空室率の不安がないと思う。その中で、購入を検討するタイミングでオープンな物件を担当営業様が紹介いただけるので安心ができる。紹介いただいた物件から自分の選定基準に照らし合わせて当てはまるものを購入することができた。選定基準は人それぞれだが、自分の基準を担当営業にあらかじめ伝えてあり、それに合致しそうなものを紹介いただけた。 銀行の融資審査に時間がかかるように感じて不安だったので、あらかじめ見込み時間を正確に判断していただけるとよい。
2022年05月22日
50代前半 / 年収2100万円台 /
自分の購入したい条件(価格帯や場所など)に合う物件を紹介してもらえたから。担当してくれた方の説明が丁寧でわかりやすかったから。アプリで物件管理できるというのが目新しく、興味があったから。今後も良さそうな物件を紹介してくれそうだったから。
2022年04月13日
30代前半 / 年収2700万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。