マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5995件(2025年08月現在)
〜
全264件中136〜150件表示中
・担当の方にはいつも丁寧かつ懸命に対応いただけており、中長期でお付き合いさせていただけると思った ・20代、30代の方に勧めたいサービス ・株式投資、不動産投資、など、ポートフォリオ組んで計画的に進めるのが良いと思う ・キャッシュフローがプラスになるサービスが充実すると選択肢が増え良いと思う。
2023年01月22日
40代後半 / 年収1200万円台 /
初めは節税目的で話を聞かせて頂きましたが、お話を聞く上で、資産形成、老後の対策、保険などさまざまなメリットを説明頂き購入に至りました。 手続きについても担当の方がしっかりとサポート頂くことによりスムーズに進めることができました。
2023年01月20日
40代前半 / 年収1200万円台 / アスパイア株式会社
もともとアパート一棟を持っており、資産運用の観点から物件を増やしたいと思っていたところ、(アパートを購入する前にRENOSYで区分を検討していたこともあったことから)RENOSYの営業よりお電話をいただいたことがきっかけ。物件に関してはやや築古であるものの、リスクが許容範囲であったこと、さらに融資が引けるとのことで購入を決断 購入価格からするともっと慎重に判断したいところではありますが、不動産業界の慣習的なところかもしれませんが、決断を急がせるような姿勢が多く、短期決戦に持ち込もうとする印象を受けました。本来は継続しておすすめの物件を紹介していただけると良いのですが、決算が過ぎるとパタッと連絡してこなくなる(前回検討時がそうだった)のは、改善していただきたいと思います。
2023年01月08日
30代後半 / 年収1200万円台 / 日本産業株式会社
節税効果が高まると考え2軒目として購入。立地が自身の地縁のあるエリアであり実際に現地に行って確認したら静かな住宅街で駅にも近いため購入に至りました。アプリはまだ使いこなしていませんが複数物件を1つにまとめて管理者することでキャッシュフローもクリアだし確定申告も簡便にできそうです。 営業にありがちですが売るまではかなり手厚いですが売れた後は売りっぱなしで放置される感じを受けます。もっとアフターフォローにも力を入れてください
2023年01月04日
50代前半 / 年収1200万円台 / アステラス製薬株式会社
不動産投資を初めて行うにあたり、リスクを具体的に説明いただきマイナス面を理解して進められた点 築年数や利便性の高い物件のメリットを詳しく聞くことが出来、納得感を感じた点 年齢的に融資が可能か不安だったが素早く確認していただけた。 物件の過去の価格変動を知っておきたかった。自身で調べた所、過去対比でかなり高い気がしたが、全般に高くなっているなどの状況を知りたかった。
2023年01月03日
50代後半 / 年収1200万円台 / 東京海上日動システムズ株式会社
■不動産投資を始めたきっかけ ・税金対策や子供の教育費、夫婦の年金を考えると、銀行預金よりも利回りが良く、安定的かつ長期的に投資が実施できるのが不動産投資だと説明頂き、デメリットも理解しつつ、メリットに共感できたため。 ■購入を決めた理由 ・RENOSYで保有している物件の考え方が理にかなっているも思った点と、物件の管理はもちろん、スマホでの情報閲覧等の利便性が非常に高いと思い、RENOSYでの購入を決めました。
30代後半 / 年収1200万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
空き家や、事故物件等の不動産投資に関するリスクを感じていたが、契約メニュー等でのリスクヘッジについて説明があり、納得感があった。担当者が論理的に説明してくれたので理解しやすく、リスクよりも、利益の方に魅力を感じる事ができた。 何か簡単なリーフレット等が頂けると家族への説明が楽です。最初に気になるところほぼ同じ所ではと思ってます。
2022年12月28日
40代後半 / 年収1200万円台 / NTTアノードエナジー株式会社
不動産投資が初めてだったので、漠然とした不安や不動産投資の仕組みが分かっていなかったりしたが、それらの説明だけに留まらず、利点と欠点、登場物件の選び方を説明いただけた。もともと期待していたものとズレている点(短期運用、ローンの利息の考え方)を正直に伝えていただいたので、更に信頼につながったと思います。
2022年12月24日
30代前半 / 年収1200万円台 / 株式会社野村総合研究所
元々不動産投資には興味を持っており、当初築古収益アパート購入を考えていました。ですが、本業が忙しく、物件探し、融資、手続き、管理など、到底自分では出来ないと考えるようになりました。 RENOSYはそういったこと全てを解決出来る仕組みがあり、自分のようなサラリーマン大屋には最適だと考えたのが、決め手となりました。 (まだやってみていないのですが)アプリから簡単に確定申告書類が作成出来たり、経費計上出来たりすると、助かるので、セミナーやオーナー向け資料があれば教えて欲しいです。
2022年12月03日
40代後半 / 年収1200万円台 / 日本ヒューレット・パッカード合同会社
始めたきっかけは会社同僚の不動産投資への薦めと、金持ち父さん貧乏父さんの本を読んで不動産投資は資産になり自宅ローンは負債になることに気づいたからです。担当営業の懇切丁寧な説明と会社の勢い、将来性を感じたため他社よりも御社を選びました。 担当営業が全体的に若いのでもう少しベテランの営業も入れてバランス良くしたら私のような中高年オーナーからもっと受け入れられやすくなる
2022年11月19日
ワンルームマンション投資に興味を持ち、調べた際に貴社を知りました。 取り扱われている物件の質の良さや管理体制の先進性やAmazonギフト券のプレゼントも魅力的に感じました。 担当頂いている鈴木様、坂本様の迅速なフォローや情報提供も信頼しています。 定期的なセミナーやオーナー成功事例などなど、オーナーの知識向上に役立つオンラインイベントを希望します。
40代前半 / 年収1200万円台 /
いろいろな投資の中でターゲットになっている対象物件の投資リスクが低いこと。また年金として継続的に収入が得られる。また生活補償型の保険としても非常に効果的な投資と思いました。対象エリアも東京の小型マンションで値崩れや、空室の発生も低く、安定していると思う
2022年11月14日
元々は不動産投資に興味はあっても、リスクが高いと考えてやっていませんでした。そして、安心志向で保険をたくさんかけていましたが、セールスの方からの説明で利回りや投資メリットの多さから、生命保険は必要な分のみに整理して、不動産投資をすることに決めることが出来ました。また、複数物件を持つメリットを丁寧に説明いただけたため、当初は1件しか購入を考えていなかったのですが、複数購入することに決めました。
2022年11月13日
30代後半 / 年収1200万円台 /
最初に5件を購入、その後追加で2件購入した。月々のキャッシュフローで支出が増えることに不安もあったが、節税になる事と、将来的な不労所得など、詳細な話を聞くことができて、決心した。巨額のローンとなったが、月々の家賃収入を考えると、そのほかの積立式よりも将来的なメリットが見込めることが予測されると判断して購入することに至った。
2022年11月12日
不動産投資は物件に魅力があるかどうかが最大の肝。魅力的な物件に出会うためには、取扱物件数が多いことが必須条件。リノシー(GAテクノロジー)は中古物件の取扱物件数が他社より断トツに多いため、選択肢が多いのが良い
2022年11月11日
40代後半 / 年収1200万円台 / あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。