マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5908件(2025年07月現在)
〜
全998件中676〜690件表示中
年収が高い業種であったため、FIREをすることを目的に投資の1つとして不動産投資を始めました。 ただ、不動産投資をする上で、普段働きながら管理をしていくことの難しさ(居住者への対応や原状回復時の対応)を書籍やネットで知り、その点を解消したサービスが無いかと探していたところ、RENOSYさんに出会いました。 出会いから1年で、2件目を購入するほど、サービスには満足しています。
2022年02月22日
20代後半 / 年収500万円台 /
現在運用中の資金の利率が低下したため、他の運用方法を探していた。投資について調べていたところ不動産投資について知り、何社か面談をした。長期でのシミュレーションを提示してくれたのがここだけであり、ローン完済まで又は途中で売却した場合の実質運用利率が計算しやすかった。
2022年02月19日
30代後半 / 年収400万円台 /
周囲の友人も不動沢投資をしていて興味があったから話を聞いてみましたが、税金対策/老後の資金/生命保健代わり等、メリットもあり、損切りの可能性も少ないかと思ったので、普通に積み立てていくよりは運用してみたほうが良いかと思ったかつ、新たな視点を得られるかと思った為。
2022年02月18日
・相続対策としての選択肢が広が良いきっかけとなりましたので、ご担当者様には大変感謝しております。 ・他社からの営業をかけられていたが、リノシーの営業マンのスキルやスピード、情報量の多さに衝撃を受けたので、リノシーで購入した。 ・タイミングが良かった。 ・運が良かった。 ・流れが良かった。
30代前半 / 年収500万円台 /
話を聞く前は、勉強までに聞いておこう。くらいの気持ちでしたが、話を聞いていく中で、今のうちに始めておいた方がいいと感じるようになりました。また、担当営業の連絡の細かさや、物件購入後の管理体制の面に安心感があり、不動産投資を始めるならRENOSYがいいなと感じました。今後も一社で長くサポートいただける点が更に良いところだと感じています。 不安に感じているお客さんに、より安心してもらうためにも、他社の話も聞いてもらうよう勧めてもいいと思います。 他社の場合、事前のシミュレーションデータに記載しない項目が多いと聞きましたが、そのほとんどをRENOSYは事前にリスクとして伝えてくれていたので、あえて他社の話を聞かせるのもアリかと思いました。
2022年02月14日
20代後半 / 年収400万円台 /
きっかけは不動産会社各社から説明を受けて検討した結果、資産運用の面でやらない理由がないと感じたため。 月々の運用で利益ベースで考えが進む点や、確定申告その他自身で対応する部分のサポートもいただけており助かっています。ふるさと納税の話や、自分の収入ベースでは次にいつローンが組めるのかなど、不定期ですが要所要所で話ができる点も助かっています。
2022年02月12日
30代前半 / 年収500万円台 / UUUM株式会社
プランが色々あって自分のリスク許容と想定利回りで選べることに魅力を感じたこと。 空室リクスを軽減するプランがあり、資産のシュミレーションがしやすく、その点が安心材料になって運用するきっかけになった。投資信託や株式投資おこなってるので、リスク分散の、意味も込めて、不動産投資には興味があったが、なかなか踏み出せずにいたところ、話を、聞くきっかけがあり、投資に踏み切った。将来年金もどうなるか分からないので、年金対策にもなるかなというとことろと、今貯金にまわしてる1部で運用できる点かよかった。
2022年02月11日
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社京都科学
購入に至った経緯としては、現状の資産が,株に偏っている為、価値の変動が少ない不動産投資をはじめたいと思いました。 また、始めるにあたっての不安な部分としては、経験が無いという事です。 仕事でも同じかと思いますが、無知な事をはじめるのは、やはりこわい部分もある為、営業マンに色々教えてもらいながら、一つずつクリアにしていきました。 レスポンスも早い為、直ぐに理解できました。感謝しております。
同僚からの紹介で始めました。当初は軽い気持ちで話を聞いてみようと思いましたが、不動産投資のメリット・デメリットの説明が非常に納得がいくもので、職業柄の信用力を活かしたローンによるレバレッジにより若いうちから不動産投資を始めることが今後の人生の資産形成において有利になるだろうと思いました。担当してくださった方は全員対応が丁寧だったので、手続きがスムーズに終わりました。今後年収が上がるタイミングで2件目以降も購入することを検討しています。
2022年02月09日
20代後半 / 年収400万円台 / PwCあらた有限責任監査法人
友人の紹介がきっかけ。 現金を塩漬けするのはどうかと考えてはいたが結局何もしてこなかった点を反省し思い切ってセールを受けてみました。不動産投資どころか投資関連の知識もない状態での会話は不安ではありましたが、営業の方々が親切に対応してくださり決断することができました。 購入後もフォローしてくれる点やアプリでの管理がしやすい点は良いと思います。
2022年02月07日
紹介頂いた物件の条件面が良かった。 また、不動産投資のメリットとデメリットを、 顧客目線で話して頂いたので、とてもわかりやすかった。 大きな買い物なので不安感が完全に拭えたとは言い難いが、今後のサポート状況等も安心できるよう続けていってもらいたい。
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社ヤギ
もともと不動産投資に興味は持っていたが、Amazonギフト券を頂ける点で問い合わせをし話を聞いて検討のうえで許容できるリスク範囲と判断して購入に至りました。 管理内容や物件の質は申し分ないと思います。
2022年02月05日
30代後半 / 年収500万円台 /
不動産投資を信用活用、今後のポートフォリオ拡大のために行おうと考えていた。Renosyは、一番手間が少なそうで、不動産投資の感覚を掴むにはちょうど良さそうだった。 また、売却も、入居者募集も同じ会社内でできるため、有利であるように感じた。
2022年02月04日
先日2軒購入、今回追加で2軒購入しました。基本的には初回購入時にリノシーでのワンルーム投資の仕組みはある程度理解できていたので、あとは余力の範囲で資産をできる限り増やすために追加購入したという流れでした。
2022年02月03日
つみたてNISAやロボアドなど株に関する投資はしていたが、不動産投資にも興味があったので説明を聞いてみました。 RENOSYでは、投資商品がどういう商品なのかが他社と比較してもわかりやすく明快にご説明頂きました。 分からない箇所についても丁寧に教えて下さり、不安が無い状態で購入することができました。 購入後も引き渡しまで不明点があっても、すぐにご対応頂きました。
2022年01月28日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社ISSリアライズ
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。