マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5893件(2025年07月現在)
〜
全316件中121〜135件表示中
老後の貯蓄と資産運用の観点で不動産をもつことはリスクの分散になり、自分にとってはメリットがあると感じたので。 面談もオンラインで端的に紹介してくれてわかりやすかった。担当者の方の熱意があった。デメリット以上にメリットを感じることができた。
2022年11月07日
40代前半 / 年収1000万円台 / ジョンソン・エンド・ジョンソン
貯金で持っていても今の金利では増えることが難しいことやRenosyは着実に運用できる仕組みがあることの説明を営業担当者より受けて理解ができたため、不動産投資を始めてみようと思った。始めてみて良かったと思う。 購入費の振込先などをアプリに常時表記していただけると、インターネットバンキングでの振込先として事前に登録しておける。急に言われても高額は振り込めない。
2022年11月05日
50代後半 / 年収1300万円台 /
以前から投資信託はしていたが、リスク分散の観点から不動産投資に興味を持ち始めた。不動産投資に関する知識が全くなかったため、最初は不安もあったが、メリット・デメリットをきちんと説明いただき、納得した上で購入することができた。他の会社でも説明を聞いたが、担当の方が1番信頼できそうと感じたのでこちらで購入させていただくことに決めた。
2022年11月01日
30代後半 / 年収1000万円台 /
ミドルリスクミドルリターンで始めやすかった。1軒目もRENOSYさんにお願いしてうまくいっているので今回もお願いすることにした。立地や築年数、総戸数などの、希望する条件を細かめに伝えていましたが、それらをほとんど網羅する良い物件を提案してくれるので良いと思う。
2022年10月30日
30代前半 / 年収600万円台 / 光塩女子学院初等科
資産形成に興味が有ったが特に知識もなかったため、とりあえず話を聞いて勉強できたらと思い、応募した。結果、話や説明が分かりやすく、疑問に思ったこともしっかりした回答が得られ安心できた。売ってそのまま終了ではなく、販売後のフォローもしっかりしている事がわかり、自分で思っていた以上に、気軽に不動産投資が始められた。
2022年10月28日
30代前半 / 年収500万円台 /
相談できる担当さんが頼りになったことと、物件の質が良かったことが決めでです。将来に備えて投資をしつつ、がん団信をつけることで保険としても活用できることがとても魅力に感じました。また契約もスムーズで、少ない時間の中でも契約することができました。 とくになし
2022年10月27日
30代前半 / 年収600万円台 /
元々、興味本位、知識獲得のために問い合わせをしたので、全くの未経験者でしたが、不明点や、こちらにとって解りにくいであろう事を先に提示してくれ、丁寧に分かりやすく教えてくださったことでとても安心でき、購入を決心できました。 また、ココロナ禍だからと思いますが、Webで面談実施したことも、迅速な対応に繋がったと思います。
2022年10月25日
40代後半 / 年収500万円台 /
既に一軒他社で購入していましたので、二軒目の購入でこちらを利用しました。 家賃保証のあるプランにしましたが、永久に家賃保証がつく点や、家賃保証プランの費用が破格とならない点でこちらに決定しました。 また、物件の選択肢も多く、どれも本当に良さそうな所ばかりだったので、物件選びに選択の余地が生まれるのも魅力です。 物件価格が高額な値段となる会社があるとも聞きますが、一度他社で価格の適性を調べていただいたところ、適性な価格とのことで安心しました。また、RENOSYさんの方からも価格設定についても詳細なお話もしていただけたので、なお安心でした。 賃貸更新料?を少しでもいただけると、ボーナス感があってよいなと思いました。
2022年10月24日
20代後半 / 年収500万円台 /
ローンを組むことに抵抗がありましたが、リスクを聞いたうえで納得して購入することができました。紹介(実際に購入している人がいる)の安心感もありました。つみたてNISAをはじめたところで投資には興味があったので、自分の払える額を不動産投資に回そうと思いました。
2022年10月23日
自分には縁のないものだと思っていたけれど、知人による紹介、また、仕組みを知って不安が軽減されたことで購入を決めた。 低予算で老後の資金を確保できる点に魅力を感じた。 担当者が親身になって対応してくれたから。
2022年10月22日
30代後半 / 年収600万円台 /
当初は簡単に説明だけ聞くつもりでしたが、何度も面談をして頂くことで、不安点や価格も含めて相談することができ、結果的に2件購入させて頂きました。一番の決め手は担当の営業の方の迅速な対応とコミュニケーションです。 紹介物件のメリットデメリットが一目でわかる資料があるとより迅速に決断できるかなと思いました。
2022年10月18日
将来に漠然とした不安があったため、何かしなければと思っているところ、セミナーを受けました。始めは色々な投資のノウハウが知りたくて受けたところ、たまたま不動産投資を専門としたセミナーでした。不動産投資について理解を深めていくうちに難しくなく、自分でも始められると思いました。担当の方は私が疑問に思っていることを丁寧に説明してくれました。 アポイントの電話の方が根掘り葉掘り質問されるのは顔が見えない分すこし不安な感じはありました。電話は簡潔に終わらせて、ヒアリングはリモートでしっかり時間をとってやって欲しかったです。30分程度の約束が1時間ほどありました。
2022年10月16日
資産運用の一つとして、少し不安はあるものの、話を聞いてみようと思ったのが最初でした。色々お伺いする中で、節税やらも視野に入ってきて迷う時期もありましたが、まずはやってみないと分からないと思う気持ちもあり、始めることにしました。 最終的には、タイミングよく接点を取り続けてくださったり、ニーズを汲み取ったご提案を頂き、また、私の迷いに対して、担当の方ご自身のお話などもしていただくことで、背中を押されたようにおもいます。
2022年10月13日
40代後半 / 年収1700万円台 /
将来に向けた資産形成の為に始めました。賃貸契約よりお世話になっている担当者に対する信頼があったのが決断に至った大きな理由ですが、契約者による物件の管理の手間を省けるサービスに魅力を感じ購入させていただきました。
2022年10月10日
20代後半 / 年収600万円台 /
管理をお任せできるのは続けやすいと思います。 物件選択において空室にならないような手段を効果的に採用しているのは、ありがたく思います。 リスク分散として、国債と株式の間くらいの位置付けの資産を考えていた。不動産投資で他の会社も検討したのですが、先に書いた2つな点で優れていると思い、お願いすることにしました。 数字で説明してくださるのはありがたいです。実収入はいくらなのか、の視点から、株で言うところの利益率をより明示してみてはいかがでしょう。考えるのをお任せしたい私のような者にはありがたいアドバイスだろうと思います。
2022年10月07日
50代前半 / 年収800万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。