マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5983件(2025年08月現在)
〜
全22件中1〜15件表示中
面談ではメリット.デメリットをわかりやすく説明され、信頼感がありました。はじめは家賃収入程度の知識でしたが、それ以外にも色々とメリットがあることがわかり楽しく面談を受けることができました。また、RENOSYのサービスの良さや支払いが許容範囲で、老後の安心感を得た感じです。
2025年07月17日
40代後半 / 年収600万円台 / 独立行政法人労働者保険安全機構 釧路労災病院
老後のことを考えて、不動産も持っておきたいと思い投資を始めました。 最初は、不安なことばかりでしたが、丁寧に対応してくださり、すべて不安なところが解消されました。 これから、不動産投資をしたい方はぜひ一度面談してみてください。
2025年07月15日
20代前半 / 年収500万円台 / 京都府立医科大学附属病院
将来の資産形成を考える中で、安定した収益が見込める不動産投資に興味を持ちました。中でもRENOSYは、物件選定から管理・運用まで一貫してサポートしてくれる体制が整っており、初めてでも安心して購入を決めることができました。特にアプリやサポートの使いやすさが魅力で、忙しい方にもぴったりだと思います。投資初心者の方には特におすすめです。
30代前半 / 年収500万円台 / 済生会病院
きっかけはwebマンガの広告で「50,000ポイント贈呈」に惹かれたのと、元々、NISAや不動産投資に興味があった。契約(1物件)にいたるまでは不安があったが、今となっては最初から2物件購入しておけばよかったと思う。 リノシーの管理費と実際マンションを維持管理している会社の管理費が別々というのに理解しづらかった。
2024年10月12日
40代前半 / 年収500万円台 / 鹿児島大学病院
老後の資金対策、生命保険代わりとしてもとから不動産投資には興味があり検討しました。 最初はPayPayポイントにつられてリノシーさんのお話を聞きました。 YouTubeなどでワンルーム投資は気をつけろと言った動画があったので不安でしたが、資産性の高いもののみを扱っているということで何度かお話を聞くことにして購入に至りました。
2024年08月14日
30代前半 / 年収1500万円台 / 国立がん研究センター東病院
家賃収入を得るためとリスク分散のため不動産を検討していた。リノシーは物件数が多く、管理プランが良いことが購入を決めた決め手になった。手続きもスムーズでありアプリも使いやすい。不動産ベテランの方は不動産に慣れていて自分でできることが多いので手数料が勿体なく感じるかもしれないが、初心者にはとても良いサービスだと思った。 相談がしにくい。
2024年04月08日
30代前半 / 年収700万円台 / 公立昭和病院
老後の安定した最低限の収入の確保と、レバレッジの効いた投資の観点から一つは持ちたいと思っていました。 リノシーは他と比較すると若干高いこともあるかもしれませんが、相対的にみると確実に安く、シミュレーションも真摯に作ってくれますので安心です。
2024年03月08日
30代後半 / 年収800万円台 / 大久保病院
節税になるということを仕組みからわかりやすく説明して頂き、リスクを理解できたことが購入の決め手になりました。担当者の話を聞いているだけでも勉強になりました。非常に良いサービスだと感じたので、正直あまり他の人に教えたくないと感じてしまいます。引き続き良い物件を探してたいです。
2023年11月07日
40代前半 / 年収1700万円台 / 東海大学医学部付属病院
物件仕入れコストや低い空室率の仕組みがわかりやすい説明を受けることができた。節税を全面に押し出したものではなく信頼ができた。取り扱い物件がどこも駅近で、価値のある物件ばかりだったので、提案物件にも期待が持てた。 収支シミュレーションをグラフ化して、分かりやすく示してほしかった。
2023年05月24日
30代前半 / 年収1300万円台 / 静岡県立総合病院
既に他社で不動産投資の物件を一件保有していたので、二件目はどういった商品が良いとか、中長期的な運用の目線で事細かく面談で教えていただけたのが良かったです。並行して何件かの不動産投資会社と面談をしていた中で、一番信頼できると感じました。また、こちらの会社ならではのアプリで運用が確認できると言う点もわかりやすさ、透明性があってこちらの会社にお願いする決め手となりました。
2023年05月22日
20代後半 / 年収500万円台 / 東京都立豊島病院
周りで不動産投資をやっている人が多かったため始めたが、知識が浅い自分でも具体的なプランと数字のもと、運用イメージがはっきりしていた為、リスクとともにベネフィットのイメージを想定しやすかった。リスクを踏まえてもやらない理由が無かった。
2023年05月06日
40代前半 / 年収2200万円台 / 公益財団法人がん研究会 有明病院
きっかけはネット広告と話を聞くだけでアマゾンギフト券がもらえるところでした。投資自体初めてで、そもそも不動産投資に対して漠然とした「胡散臭さ」がありましたが、何度かセールス担当の話を聞くうちに、リスクとベネフィット(RENOSY側も含めて)がクリアになりました。「不動産は一定以上価値が下がらない」「長期間での資産形成」「自分の職に対する信用をお金にする」ということや、具体的な事例や実績、今後のプランニング含めてしっかり時間をかけて説明いただきました。押し売り感がないことも非常に高評価でした。あと、仕事柄なかなか時間が作れない中で手続き関連について最大限努力いただきました。まだ運用を始めたばかりですが、資金に余裕ができれば、またRENOSYさんでお願いしようかなとは思っています。
2023年04月22日
30代後半 / 年収2500万円台 / 広島大学病院
不動産投資には節税のこともあり興味がありましたが、父親がマンション経営をしていて、天災や空室問題で両親が喧嘩しているのを子供の頃に見ていて不動産投資には正直抵抗がありました。そのような背景を担当者の人に正直に話をして、リスク軽減とメリットについて説明を受け、納得して購入しました。 税金や経費についてウェビナーでもいいので、情報を提供してくれる機会があればなお良いと考えます。
2023年04月10日
40代前半 / 年収2200万円台 / 大阪大学医学部附属病院
以前から不動産屋投資に興味がありましたが、仕事が忙しく物件探し・融資・管理等々あり自分では無理と思っていました。しかし色々調べて去年、他社で新築一棟を購入しようかと検討したものの家庭の事情で断念していました。 今年再びチャレンジしようと資料集めした際にRENOSYを知り低リスクで細かく教えて頂き此方に決めようとしましたが、融資が通らず。 しかし、今ある手持ちの頭金からでも購入出来る物件を紹介してもらい購入することが出来ました。 最良の選択が出来たと思います。
2023年03月28日
40代後半 / 医療法人社団 健育会 熱川温泉病院
私は普段から日本株、米株、債権、仮想通貨といった投資を行なっていますが、不動産は未経験でした。不動産投資と聞くとややマイナスイメージを持っていましたが、上場企業の運営の元で実施できること、また主観にはなりますが担当者様が信頼できそうな方だったため利用することになりました。他の投資と比較し、比較的リスクが少ないこと(空室でも補償バッチリ)、ローンを組んだ上での投資のため利率で増える絶対的な金額が大きくなることがメリットに感じられました。人口減少が続きますが、都心のワンルームマンションの需要はまだまだ上昇傾向であるためここにも期待しています。
2023年02月09日
30代前半 / 年収500万円台 / ASAP動物病院
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。