マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5998件(2025年08月現在)
〜
全992件中871〜885件表示中
3社ほど比較した上で最も良かった為
2021年01月28日
40代後半 / 年収1400万円台 /
担当の人が信頼できると感じたから購入にいたりました。
40代前半 / 年収2100万円台 /
契約手続は他社と比較にならないほどスムーズで効率化されている印象です。 ただ新型コロナウィルスが流行る中で何度も来社を勧められたのは不愉快でした。 逆に営業の方の熱意は感じます。 全部の物件をお得物件として案内しようとする印象です。それは実際は不可能だと思うので、言葉の信憑性や重みがどんどん下がります。
2021年01月27日
40代後半 / 年収800万円台 / KPMGコンサルティング株式会社
自分の住まいではないものに、高額ローンを組んで返済できるかどうかがとても不安でした。 しかしながら、今後の日本社会の想定などから、具体的な持ち出し費用などを聞いていき納得でき不安感が拭えていきました。 すべて理解できてる訳ではないかと思いますが、多くの方が検討すべき資産運用かと思います。 営業担当者の方が、とても忙しそうで余裕がなかったように思いました。 良い運用を提供していただけるので、担当を増やしてそれぞれに細かく向き合えるともっと成長が加速するのかと思います。
2021年01月26日
40代前半 / 年収600万円台 /
コロナの影響 特になし
2021年01月24日
40代前半 / 年収700万円台 /
やらない理由が無さすぎて、良い事なんですが逆に騙されているのかと不安でした。当然騙されてはいません。 特に無し。認知が上がれば良い
40代前半 / 年収800万円台 /
不動産投資が初めてだったので不安で他社と比較した方が良いとは思ったが、それ以上にRENOSYや担当者が信頼できたので購入に至れたと思う。 新型コロナの影響は担当者との打ち合わせ時には気になったがしっかり対策をしていれば問題ない程度だった。 契約の手続きは初めてだったので、大変に感じたが、他も同じぐらいだとは思う。電子決済等ができる分むしろこちらの方が手間は少ないと思う。
2021年01月22日
40代前半 / 年収500万円台 /
本当に投資先としてありなのか そもそも大きなリスクがあるのではないか もともと考えていたそれらリスクが払拭されたため
2021年01月18日
40代後半 / 年収1200万円台 /
リスクが心配な部分もありましたが、利回りは悪くなりますがリスクは少なく初心者には向いていると感じたのと、担当していただいた方の対応が凄く感じがよく信頼できたからです。 色々な活動をされているので、特にはありませんが、私の周りは知らない人もまだまだ多いので、認知の部分で何かあればもっと広くご活躍されるのではないかと感じました。
2021年01月17日
40代後半 / 年収400万円台 / 株式会社明来エンタープライズ
友人の紹介から不動産投資に興味を持ったのがきっかけでした。多額の投資であり不安はありましたが長期の資産運用が出来ると思い決めました。契約の手続きに関してはスムーズに完了したので非常に助かりました。 今のところありません。
40代前半 / 年収900万円台 / 官公庁
担当営業の説明や御社のサービス内容がとても透明性があり、最新のITやAIを取り入れていて、全体的に他社にはない斬新さと説得力が魅力的だったため。 最初の電話でグイグイ来るので、少し引いてしまう部分があった。
2021年01月14日
40代前半 / 年収600万円台 / 株式会社NTTデータSMS
資産運用のひとつとして、レバレッジをかけられる不動産投資を検討していたものの、物件の選び方や、管理、運用に不安があったが、担当の方が疑問については全て答えて頂いて、納得行く物件を選ぶことができた。 アプリで情報が見れるのも魅力を感じてます。 投資としての結果が出るのはまだまだ先ですが、今のところ満足してます。 アプリに購入した物件情報が出るまで時間がかかるのと、情報が出る前にアンケートが届いたのは少し微妙に感じた。 確定申告や不動産を持った後の資産運用のアドバイスも充実していくと更に良いと思いました。
2021年01月13日
40代後半 / 年収800万円台 /
複数の物件を購入した経験から、契約までは面倒な手続きが続くことを覚悟していましたが、やり取りも少なくウェブ上で済むものも多かったので非常に手軽に購入出来ました。この手軽さに慣れると他社では中々購入できなくなるかもしれません。 特にありませんが、強いて言えば近隣情報の拡充が望ましいです。例えばストリートビューの画像とか、日当たりの情報とか。
40代前半 / 年収3000万円台 / ミレニアムキャピタルマネジメントアジアリミテッド
新型コロナによりリモートワークが今後も進むと考えられるため、ワンルームマンションの需要が減るのではないかと考えていた。購入に踏み切ったのは、空室でも保証されるサービスがあったため。 エージェントの教育体制を整えてほしい
2021年01月06日
親身になって私のことを考えてくださり、その中で最大限の提案をしてくれたこと。 契約後に抜け漏れてしまったことがありお詫びを頂戴しました。きっとそんな部分に改善点がまだ残っているのかもしれませんね。 でも丁寧な対応をしてくださって感謝しています。
2021年01月04日
40代後半 / 年収1000万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。