RENOSY(リノシー)
評判・口コミ

「40代/リスク分散」の検索結果

全657件中616〜630件表示中

総合評価

4.3

回答数6259件(2025年11月現在)

年齢
年収

性別
フリーワード
勤務企業
投資目的
購入の決め手
初回/追加

「40代/リスク分散」の検索結果

全657件中616〜630件表示中

4.7

騙されているのでは?と思ったが、納得いくまで質問に対応いただけ信頼できた

きっかけは、暇な夏休みを過ごしていたからです。連続年休をとっていたのですがこんな社会状況なので旅行にも行けないし。アマゾンギフトカード目当てでしたが、取引のある銀行さんからのセールスメールだったので軽い気持ちで問い合わせさせていただきました。 始めるにあたっての不安な点は、特になかったことがかえって不安でした。そんな美味しい話があるなんて、騙されるんじゃないかと。ネットや図書館で本を借りて調べました。不安や疑問を見つけて何とか辞めよう、と自分を納得させる理由を見つけようとしましたが、しつこいわけではなく丁寧に質問に答えていただけました。押されるわけでもなくでは、次の面談は翌週になど、冷静になり調べる時間もいただけました。リモート面談でしたが、8インチのディスプレイ程度の大きさがあるタブレットで、十分わかりやすかったです。 物件に対する満足度は本当は満足しているの5をつけたいのですが、AIを信用しきれていないので今後に期待です 契約にあたって、自宅のローンの抵当権なども見直せたり、資産管理などのよい機会になりました 御社の株価好調ですね。株主優待制度があったら、株も購入しいてきっと儲かっただろうに、と思いました

2020年11月20日

3.7

投資を始めて、事前の不動産学習が大事だと感じた

以前から様々な投資はしており、その中でも不動産は気にはなっていましたが、ハードルの高いイメージがあり、手を出せずにいました。ただ、節税対策をしたいという思いがあった為、昨年から不動産投資の学習を始めました。その頃丁度良くRENOSYさんを知り、面談をさせていただきました。面談ではメリットを説明頂き、購入の意欲が高まりました。その後、不動産の学習の加え、気に入った物件のリスク分析を行い自分の条件に合うものが見つかりました。その流れで2020年2月に新規で1物件購入し、同年7月には追加で2物件購入しました。その後、8月に入り、購入後3週間で入居者の退去に関する連絡を頂き、現在は賃料が相場よりも高い旨の連絡頂き、現賃料よりも11.5%下げなければ客付けが厳しいとアドバイスを受けています。まだまだ自身の学習不足とリスク分析の甘さを痛感しています。不動産投資はとても奥が深い分野なので、しっかりと学習して次につなげていきます。今後、購入を検討されている人は、事前に不動産投資の学習をして、特にリスク分析は特にしっかりされる事お勧めします。 購入検討時に収支シュミレーションをしていただきますが、リスク勘案バージョンは想定賃料で行った方が良いと思います。更に同一の賃料が続く事も現実的では無いので、賃料の下落率も市場相場に連動したもので作成出来る様にすると尚、購入者が現実に近いシュミレーションができると思います。

2020年09月03日

不動産投資はじめてガイド

RENOSY会員限定で無料公開中!

初回面談でPayPayポイント50,000円分

※条件・上限あり
LINE Instagram Youtube Facebook X