マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5980件(2025年08月現在)
〜
全1046件中1〜15件表示中
専門知識無く始められる資産運用に共感を持ちました。 リスクも少ないと判断し、決断に至りました。 老後に向けての対策、団体信用生命保険を利用した運用に魅力を感じております。 15年後くらいを一つの目安として運用をしてみます。
2025年08月01日
40代後半 / 年収1300万円台 / 株式会社ヤマダホームズ
不動産投資を始める前は、空室リスクや手続きの複雑さに不安がありましたが、将来の資産形成を考え、現物資産として安定性がある不動産に魅力を感じました。他の投資商品と比べ、毎月の家賃収入や節税効果も大きなメリットでした。契約まではオンライン中心でも丁寧にサポートしていただき、安心して進められました。担当営業の方も誠実で、リスク面も含めて分かりやすく説明してくださり、信頼できる存在でした。不動産投資を始めて本当によかったと感じています。
2025年07月31日
40代前半 / 年収2600万円台 / マイクロンメモリジャパン
老後に備え、忙しい今、手間暇かけずに管理して十五年後、二十年後にやってよかったと思える選択肢はなんだろうと考えた時に、リノシーに行きつきました。とにかくデジタル、オンライン最大限活用、アプリやアフターケアも充実というのが大きかったです。 私のような投資初心者であれば、このような大きな買い物を前に、本当に大丈夫かな、と二の足を踏むタイミングというのが必ずあるので、間髪入れず次々と連絡をくれるのが頼もしかったです。実感がないままオーナーになり、本当にこれで良かったのだろうかと思うことがこれからもあると思うので、アフターケアも大事だと思います。よろしくお願いします。
2025年07月30日
40代後半 / 年収800万円台 / 国家公務員
漠然と感じていた不動産投資のリスクについて、空室リスクが発生する頻度など、具体的に語ってもらったので許容できるものかどうかを考えるための判断材料があったのがよかった。また、営業担当者自身がRENOSYのユーザーであるため、営業トークというよりは経験者からのアドバイスの視点で色々と意見をもらうことができた。 物件検索や収支シミュレーションのカスタマイズなど、RENOSYの担当者とユーザー側では持っている情報量やツールに差があるので、担当者を信頼してお任せの側面があり、自分で突っ込んで調べたいタイプの人にはもう少しセルフサービスを強化してもよいかと思った。
2025年07月29日
40代後半 / 年収1400万円台 / 株式会社野村総合研究所
これまで複数物件をRenosyで購入していて、別の優良地域で物件を購入したいと考え再度Renosyでお願いしました。購入後の管理がし易いし物件の選定もしっかりしている印象があり、Renosyで再度購入することに至りました。
2025年07月26日
40代後半 / 年収1100万円台 / コンチネンタル・オートモーティブ
株式投資などを行っていたが、よりリスク分散しながら資産形成をしていきたいと思ったので不動産投資についてRENOSYさんから説明を聞こうと思ってWEB面談を申し込みました。じっくり時間をかけて不動産投資について教えていただき納得できたのと、キャンペーンで管理プランが割安になるということでタイミングが合ったので購入することにしました。
2025年07月25日
40代前半 / 年収1000万円台 / 東京大学
もともと相続対策などを目的に他社にて不動産投資を始めており2物件を保有している。今回、その運用と合わせて色々とご相談に乗っていただき総合的なサポートを受けられると感じたので検討させていただき購入に至った。 メリットだけでなくデメリットも説明いただくことで安心感もあった。
2025年07月24日
40代後半 / 年収800万円台 / トランスコスモス株式会社
投資するなら早いほうが良い。 仕組みを出来るだけ勉強して任せっきりにせず、判断できるようにする事も大事。 投資に対するリターンをどこに求めるかをある程度明確にすし、担当者に該当物件が目的に値するかを確認してアドバイスを得れたのが決め手の一つ。 物件をユーザ側でも閲覧出来る
2025年07月19日
40代後半 / 年収1600万円台 / 株式会社セールスフォースジャパン
きっかけは、一定の投資を行い手元資金が潤沢ではなくなり、節税効果を狙うべきと考えたから。 納入を決めた理由は担当者のわかりやすい説明と紹介物件数の豊富さ。 節税対策を検討したい方には節税シミュレーションなども複数パターン何回も示して頂けるので検討しやすい。
2025年07月16日
40代後半 / 年収1700万円台 / 日本アイビーエム株式会社
知り合いからの紹介でしたので、最初は訝しく聞いていましたが、ロジカルに説明いただけたこと、リスク及び、対処方法についての納得感があったことから、購入を決めました。株式だけじゃ無いやり方という点で、安心感を覚えています。 物件がこちら主導でも、見れるといい。
40代前半 / 年収1200万円台 / Sansan
不動産投資は、将来の安定収入や資産形成を目指す人にとって魅力的な選択肢だと感じます。特に、RENOSYのようなプラットフォームは、AIを活用した物件選定やオンラインでの手続きが初心者にもわかりやすく、投資のハードルを下げてくれる点が素晴らしいと思います。高入居率の中古マンションに特化していることで、空室リスクを抑えられるのも心強いです。個人的には、投資はリスク管理が鍵なので、RENOSYの無料面談や資料請求を活用して、信頼できる情報をもとにじっくり検討することが重要だと感じました。初心者でも始めやすい環境が整っているのは、現代の投資家にとって大きなメリットですね。
2025年07月11日
40代前半 / 年収1300万円台 / ジンコソーラージャパン株式会社
既にRENOSYで二件購入していて、運用に満足していたことから追加の購入を考えていました。今回、良い条件の物件をご提案頂いたことに加え、担当さんの後押しもあり購入に踏み切りました。他社と比較し、自分の理想に近い物件を多く扱っていること、AIやアプリなどテクノロジーを駆使して効率化を図られていることが優れている点と考えます。 アプリで購入可能な物件が検索出来ますが、公開されている物件は限定的なため、営業さんを通した紹介と同程度にタイムリーに公開頂けるとより良いと思います。
40代後半 / 年収1000万円台 / 日本電気通信システム株式会社
世の中様々な投資がありまして、株やFX、仮想通貨なんて頭の悪い自分にはちんぷんかんぷん。 マンションの1部屋をローンで購入して、入居者の家賃でローンの支払いにあてて、30年たったら自分の物になるよ。 なんていう簡単な仕組みの投資に乗っかってみました。 未来の事は誰もわかりませんが、これならギャンブルもやらない自分も納得して投資の一歩が踏み出せました。
2025年07月10日
40代前半 / 年収800万円台 / 南関東日野自動車株式会社
全くわからなかったので、0ベースで聞いても分かりやすい説明で、リスクなども十分に話があって安心感があった。月々数万円のところから始めて将来に備えられるという点や、投信などより経済状況に左右されにくいというのもやってみようというきっかけになった。 押し付けがましさもないので話だけ聞いて止めることもできそう、というのも面談を続けやすかった。
2025年07月08日
40代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社レゾナック
老後のことを考え始めて資産運用について検討を始めた。 最初は、NISAやiDeCo等を利用して株での資産運用を考えていたが、複数のセミナーに参加し、ワンルームマンションの不動産投資の話があったので、不動産投資について興味がでた。 その中でRENOSYさんのプランが1番リスクが低く、手間がかからず任せることができると判断し購入しました。
2025年07月04日
40代後半 / 年収1100万円台 / 富士ソフト株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。