マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6052件(2025年08月現在)
〜
全479件中436〜450件表示中
明確なプラン、リスクを提示いただけたので安心できた。
2020年12月23日
40代前半 / 年収1100万円台 / メルクバイオファーマ株式会社
3軒目の購入だったので、特に不安な点はありませんでした。 融資可能枠がまだあったので、価値の下がりにくい都内5区で、すでに購入済み物件と属性の異なるリスク分散が決めてでした。
2020年12月22日
40代前半 / 年収1800万円台 /
信頼できるパートナーが見つかるまでは、投資は始めない方が良いことを強く実感した。 特になし
2020年12月18日
40代前半 / 年収2300万円台 /
空室リスク
2020年12月13日
40代前半 / 年収900万円台 /
最初の印象はローン組む必要がある点が障壁になっていたが、 RENOSY営業担当者の話を聞いて、同業他社と比べて、透明性(AI含めたIT・データ活用、担当者もRENOSYオーナ)が高かったこと及び、ローンも組めるステータスを活かすべきと考えて、購入の決め手になった。 最初のアポイント前など、決算月で営業強化しているので、早めに決断の前提で話を聞いて欲しいようなスタンスだったので、少し引いてしまった。 ただし、その後御社のことを知った上では、御社の営業力や顧客獲得に向けた熱意・パワーだったんだなと理解し今は共感できている。
2020年12月11日
40代前半 / 年収500万円台 / 株式会社NTTデータSMS
その他の投資と比較したときのリスク、リターンにおいて不動産投資はとても有効で、物件の良さ、保険としての機能などにおいて優れている。 今の金利情勢もとても追い風である。 長期運用、保険としての機能などを考えると家計財政(生命保険、その他投資)に踏み込んだコンサルができるといい
2020年12月04日
40代前半 / 年収600万円台 /
改めて考えた時に、今後自分の身に何かあった時に家族の生活を守れる保障が十分に備わっているとは言えなかったので、リスクを最小限に抑えて保障を確保できる術として購入に踏み切りました。 後から分かる追加コストの話などがありました。 関西の物件は入居者が退去して新たな入居者が決まったさいに1ヶ月分の家賃相当額を謝礼として払わなければいけない、などです。 そういったコストに関わる情報は事前に全容を知りたかったです。
2020年11月22日
40代前半 / 年収1900万円台 /
不安だった点は借金を抱えるということ。本当にこの先大事なく返済していけるのかということ。 購入に踏み切った理由は物件そのもののスペックもさることながら、月次のキャッシュフローが想定以上だったこと。 連携、段取りをスピーディにした方がいい。
2020年11月05日
40代前半 / 年収800万円台 /
不動産業界は漠然とブラックボックスに包まれた業界だというイメージが刷り込まれていた。 リノシーさんの場合、ブログや営業担当の方の説明がオープンなので、お互いがウィンウィンの関係を築けると思ったところが購入に至った経緯です。
2020年11月03日
40代前半 / 年収2000万円台 /
会社や営業マンの雰囲気がいいと思った。 問い合わせに対して、担当からの返答が遅い
2020年10月30日
説明がわかりやすくて明確だったことが今回の短期での購入に繋がり良かったです。不必要な説明は省いてもらえていたので重点的に聞きたいことにフォーカスできました。 短期購入ということも影響あったのか、ミスが多かった。また、紹介している人たちのアップデートが遅いこともあり、アフターケアをしっかりしてもらいたい。
2020年10月20日
40代前半 / 年収1100万円台 /
代行手数料が他社より安いこと、つくまで家賃保証やワイドプランなどサポートが充実していた。 また、シミュレーションがオンラインででき、自分なりにリスクや収益性について検討できる点は評価できる。 契約後の営業担当の方からの連絡やフォローの対応が、時に雑に感じるときがありました。契約したあとは雑な扱いを受けるものだ、と残念に感じました。
2020年10月19日
40代前半 / 年収1000万円台 /
エージェントは対象とするエリアと物件を絞った中で、なぜそのエリアと物件なのかを説明していただき、リスクについての説明もしっかりとしてくれたので、購入を決めました。
2020年10月14日
気になる質問に対しても、迅速丁寧に答えていただいた。AIを用いた客観的な物件評価システムがあり、魅力的な物件の提案がどんどん出てくるのも素晴らしいと感じた。
2020年10月08日
40代前半 / 年収2600万円台 / 病院
書類の電子化やアプリによる物件管理は今後更に拡張性が期待され試す価値があるように思います。 営業担当者が手続きをよく把握してなかったり段取が悪かったりでせっかくのシステムが生かされていないようなので研修等地道な教育を行った方がよいと思います。
2020年10月05日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。