マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5887件(2025年07月現在)
〜
全108件中46〜60件表示中
老後も働き続けられるか不安を感じ、副収入を得られる方法を考えていましたが、不動産投資もリスクがあると感じていました。RENOSYでは修繕リスクや空室リスクに対する補償プランを選ぶことができ、AIやアプリを利用した管理もできるということで、安心感や将来性を感じました。 物件や担当営業には合う合わないがありましたが、提案されたものからさらに自分でもいろいろ調べたり現地にも足を運ぶことで、よい物件を選択することができたのではないかと思っています。不動産投資は他の投資法と比べると安定した方法ですが、リスクもやはりあるので、自分でしっかり考えながらやることが大事だと思います。RENOSYの担当者の方は、どんな質問にも理由をつけて回答をくださったので、その点から納得して決めることができました。 初めから年収や職種の聞き取りから入るよりもサービスの説明から入る、個々の物件のより詳細な情報提供、注意点やデメリットも含めたよりオープンな説明、税金対策などのサポート
2022年12月10日
40代前半 / 年収1700万円台 / 順天堂大学
ほぼ知識がなくても説明を受けて不安に思う点はなく、やらない理由がなかったので、もっと早期に検討していればよかったと思いました。ご担当者のサポート体制も役割が、明確でしたし、ご対応の印象も良く、このサービスなら、この担当者なら、信頼してお任せできそう、と即座に実感しました。
2022年11月25日
40代前半 / 年収800万円台 / 行政外郭団体
掛け捨ての生命保険よりもものが残るという点で優れていると思ったこと。少額の投資で将来的に安定したリターンが得られること。営業の方の強いプッシュ。実際に契約すると決まったあと、契約担当など複数の社員の方が対応してくださいましたが、どの社員の方も迅速で素晴らしい対応でした。 1.物件紹介から契約までの時間をもう少しほしいです。2.住んでいる地域に担当の方がいらっしゃるといいと思いました。印鑑などを預かっていただき、東京から返却されるまでの間、不安でした。
2022年11月24日
40代前半 / 年収600万円台 / 公立小学校
老後の貯蓄と資産運用の観点で不動産をもつことはリスクの分散になり、自分にとってはメリットがあると感じたので。 面談もオンラインで端的に紹介してくれてわかりやすかった。担当者の方の熱意があった。デメリット以上にメリットを感じることができた。
2022年11月07日
40代前半 / 年収1000万円台 / ジョンソン・エンド・ジョンソン
資産の9割を米国株が占めており、リスク分散のために投資の種類を増やそうと考えていた。去年1部屋漠然と購入したが、その後特に不透明に感じる点もなく、また、不安を感じる事もなかったため、今年追加で2部屋購入。手続きを通じて関わった方々は皆さんとても若かったが、とても丁寧に対応していただいた。 確定申告支援機能がもう少しわかりやすいと良いと思った。具体的にどこが不便だったかというのは、忘れてしまったので来年はメモしておきます。
2022年10月26日
40代前半 / 年収2800万円台 /
メリットデメリットどちらも提示していただけたこと、御社の自社内での管理体制が整っていて良いと感じたことがきっかけです。 また担当の中村さんが自社の物件に対して良いものだと自信をもって紹介していることも信頼、好感がもてました。
2022年09月12日
40代前半 / 年収600万円台 /
物件の紹介から購入まで担当者との打ち合わせやネットでのやりとりが主なため、段取り良く契約が進みました。働きながらでも、休日や夜間の時間で打ち合わせができたのは良かったです。また、担当者の方は幅広く知識を持っているので、疑問点や手続きで戸惑った点などもすぐに対応してくれました。
2022年09月02日
40代前半 / 年収700万円台 /
アプリで管理できる点と、管理費用をお値引きいただいたことが大きかったです。 今後の経済動向が分からないので利益が出せるかどうか不安でしたが、総合的に検討して決めました。 手続きについては、他社と違って法的書類の取得もお任せでしてもらえた点は良かったです。
2022年09月01日
40代前半 / 年収500万円台 /
とにかく貯金を、と思っても、普通に貯めていては老後資金には到底足りない。何かいい方法はないかと考えた時、不動産投資を考えた。 リスクはゼロではないが、しっかりした管理会社を選べば時間の経過と共に財となるため、最善と考えた。 リノシーを選んだ理由は物件の豊富さの一点。 非常に一般ウケするであろうタイプの営業を揃えているが、正直チャラさが目についてしまった。 説明内容等に不満はないが、もう少し親しみやすい、落ち着いた感じだと信頼感が増すと思う。
2022年08月22日
不動産売買で終わるのではなく購入後の物件管理、売却までのフルサービスが受けられる体制が整っていた点を評価しています。また、将来の日本社会の姿を見越した上で、またAIを活用し大都市•首都圏の中古物件に絞り提案している点に共感を持ちました。
2022年07月25日
不動産投資をにおいてこれまで利用していた他社では、本来であればメールやWEB上の確認で済みそうなことさえ全て書面の郵送や電話でのやり取りになっており、あまりにも手がかかることに辟易していたが、RENOSYは多くの書類やプロセスをデジタル化しており大変便利。また投資先の状況もアプリで見ることが出来るため管理もしやすい アプリをWindowsのWEBでも使用できるようにして欲しい
2022年07月17日
40代前半 / 年収5100万円台 /
税金対策として、有効だと感じたのと、対応して下さった方がとても丁寧だったので、購入を決めました。 初めてだったので、色々不安な事もありましたが、丁寧にサポートしてくださり、安心して購入を決めることができました。
2022年07月14日
40代前半 / 年収2100万円台 /
安定した形で給料の一部を価値に転換して蓄積していけるようになると、仕事のモチベーションもアップ!レンシーの関係者も知識が深く、安心して物件の選択ができます。申請もとても効率よく進行できるよう、支援していただくので不便なく進行できてとてもよかったです。
2022年06月30日
40代前半 / 年収900万円台 /
1部屋契約中でしたが、まだ与信枠があり、タイミング良くこれは絶対良いと思える物件があり、もう1部屋の購入となりました。すでにアプリ管理の利点や、いつも変わらない担当者の安心感もあり、他社での契約という考えはよぎりもしませんでした。
2022年06月21日
営業の方をはじめ関係者の皆様が一丸となって、全力でサポートくださる点に、安心感と信頼を持つことができました。又、ご担当の皆さんが、私の様々な不安や質問に的確に答えてくださり、安心して物件購入の決断をすることができました。
2022年05月25日
40代前半 / 年収1400万円台 / バークレイズ証券株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。