マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全702件中61〜75件表示中
Renosyで投資を始めたきっかけは他の不動産の方が言っていることがどうしても信じきれずとりあえず他のところで話を聞いてみようと思ったことです。当初は時間がない中で決めてしまった後悔などもありましたが、現状Renosyさんに任せるしかないということで買い増しを行いました。 面談でAmazonギフト券を配りすぎるところは、既に購入したものからすると自分の払ったことからの利益がそこに使用されているという点では不安です。
2022年02月27日
30代後半 / 年収2700万円台 /
最初は、ローンを借りるということが不安だったが営業担当者の話を聞いて不安が解消できた。生命保険としての役割が十分ありリスクを管理する意味もあったと思います。中古マンションというリスクもあるがメリットもありいい話に巡り合えたと思います。
2022年02月19日
40代後半 / 年収1100万円台 / メットライフ生命保険株式会社
不動産投資を始めたきっかけは他の不動産の方から声をかけられたことです。 ただ上場していたり規模であったりでそちらでお世話になることにしました。おすすめしたいところはやはり管理が充実していること、扱っている規模が大きいところだと思います。どちらかというと長期に物件をもつ方に良いかと思います。 具体的なところは今にところありませんが、最終的にそちらにお世話になって良かったといえるような状況になるようにお願いいたします。
2022年02月06日
インフレ対策、信用活用に不動産投資は優れていると思います。担当営業の方が信頼できると思ったこと、賃貸管理手数料の低さ、アプリが便利であることなどを期待して購入しました。自分で探した金融機関での融資を利用しましたが、スムーズに手続きが進みよかったです。 厳しく仕入れて、物件価格を下げていただきたい。
2022年01月22日
50代後半 / 年収2200万円台 /
多少割高かなとも思いますが現金の使い道としてはありかなと考えました。融資が引けるなら区分より一棟物件だと思いますが、CFが出るなら融資引いて買ってもいいと思います。もっと効率のいい運用先は多々あると思いますが一番手間がかからなさそうだったのが決め手です。
2022年01月14日
30代後半 / 年収1200万円台 /
適当に物件を買うわけにもいかず、どうやって不動産投資を始めようか検討している中、ちょうど希望に添うRENOSYを見つけました。
2022年01月01日
40代後半 / 年収900万円台 / マ・マーマカロニ株式会社
セールス担当者が誠実に質問に回答して頂いた。何度かやり取りする中で信頼してもいいかと思いはじめました。また、強要されなかったのが私にとってよかったです。 強引に勧誘されると引いてしまうので、そういったセールスがないのも決め手でした。
2021年12月24日
40代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社アドバンテスト
分散投資の一つとして不動産投資を検討し出してから約10社ほど不動産投資会社のサービスや物件の提案を受けました。会社としての安心感、担当の方の話す内容のわかりやすさ、長期投資の考え方、リフォーム等多くのサービスが揃っている点、物件の立地と質など初めて不動産投資をする自分にとって納得の行く内容だったため決断出来ました。 やはり少しだけ物件価格や管理費が他社に比べ高いように思われます。初期費用の割引等他社からも提案を受けており次回以降の購入検討の際は価格面で(御社のサービスや考え方は納得していますが)他社からの購入も大いにあり得るなと正直感じております。
2021年10月18日
40代前半 / 年収1700万円台 /
管理体制の質の高さ 利回りの良い物件のラインナップも欲しい
2021年06月25日
40代後半 / 年収1800万円台 /
立地の良い中古ワンルームマンション投資に魅力を感じた コア顧客に対するサービス向上、法人化支援
2021年06月17日
30代後半 / 年収2400万円台 /
不動産投資は、株や投信と比べてもリスクの高い投資です。RENOSYに限らずどの会社の営業の方も「大丈夫です」という言い方で営業が始まりますが、そんなはずはないのでどんどん批判的な質問を投げるとよいです。そういうやり取りに粘り強く対応いただいたのがRENOSYの担当の方で、結果リスクは高いものの納得できる範囲内に抑えて購入・開始ができたと思います。
2021年06月05日
40代後半 / 年収1400万円台 /
RENOSYのサービスにより思っていたより不動産投資がロウリスクで始められた。 物件が画一的。選択肢をリスク許容度に応じて増やして欲しい。
2021年05月28日
50代前半 / 年収1300万円台 / 株式会社デンソー
管理実績もあり安心できる点 アプリでの収支の管理をもう少し細かく入力できるようにして欲しい
2021年05月26日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社百五銀行
知り合いがやっていた、サポートが充実していて初心者にも教えてくれていた コミニケーションツールがあまり良くない。zoomの方が良い。
2021年05月24日
40代後半 / 年収1200万円台 /
物件購入後のサポートも充実しており、安心して管理を任せられる点 エージェントの質を上げてほしい。前回の担当者は約半年で交代し、新しい担当者も待ち合わせ時間に遅れたり、指定の日にちを間違えたり、営業としては考えられないことが多々あった。
2021年05月20日
40代後半 / 年収1500万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。