マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5752件(2025年05月現在)
〜
全1453件中691〜705件表示中
営業担当の方が丁寧に説明してくださり、こちらが懸念していたローンへの不安や資金繰りの考え方に対する疑念を解消してくれた。またサラリーマンであるメリットの活かし方などを分かりやすい説明をしてくれた。株式などと違い、時間制約なども必要なく、将来に必要な投資だと納得できた。 一番は海外で感じていた物価上昇が、今後日本でも起こりうることを考えていたところ、足元の動向、政府の動向なども踏まえて前向きな意見を担当者からもらい、決断に至った。 新人営業マンを表に出さない方が良い。
2022年04月08日
30代後半 / 年収1000万円台 /
将来なんらかの資産運用をやりたいと考えており、不動産投資が月々の投資金額やリスクが自分が考えていた理想の運用に近かったため。また、信頼できそうな会社かつ営業マンであることもオンライン面談を実施していく中でわかったため。
2022年04月07日
40代前半 / 年収900万円台 / 株式会社デンソー
自分の資産ポートフォリオが金融資産のみになっていたので, 以前から投資先を分散したいと思ってましたので,面談を申し込みました. 営業担当者は不動産投資のメリットとデメリットを, こちらが納得するまで数回にわたって丁寧に説明してくださいました. しかしその時は,私の中ではローンを組んで投資すること自体に踏ん切りがつかず, 不動産投資を一旦お断りしたのですが, お断りをしたときも,しつこく食い下がられることはありませんでした. 結局数か月後に,不動産投資の検討を再開したいと思ったのですが, 「しつこくない」という安心感あったので, 同じ営業担当者に気兼ねなく連絡を取ることができました. しつこく営業されることがなく, 自分のペースで考えて不動産投資を始めることができたので,とても満足しています.
2022年04月03日
40代後半 / 年収1100万円台 /
他社で既に一物件購入済でしたので、不動産投資の「いろは」はわかっているつもりでしたが、改めて自分の目的から再確認する形でイチから教えていただき、再認識することが多々ありました。また、物件については複数ご紹介いただく中で、納得感が得られるまでご紹介いただくとともに、他社に負けないサービスも実施していただいたと感じています。更に、ローンについては時間がギリギリとなった中で、自宅近くまで足を運んでいただき、間に合うように手続きを進めていただきました。以上の通り、入り口から満足して取引をすることが出来たと思っています。不動産投資はこれからが本番ですので、引き続いての万全な体制でのフォローをお願いしたいと思っております。よろしくお願いいたします。 購入前と比べると、購入後のフォローが乏しいように感じますので、そこは充実させて欲しいです。
2022年03月18日
40代後半 / 年収1000万円台 /
もともとはアプリでの管理で安心してできると思ったから。他社だとアプリなどがなく、不安があったが最新のシステムを導入しているので、安心感もあり前向きに考えることができた。最後まで営業の方のサポートもあり、手続きを進めることができた。
2022年03月12日
30代後半 / 年収1000万円台 / アボットジャパン合同会社
親からの相続が少しあり、その使い道で色々悩んでいたところに不動産投資の面談を受け、やってみる価値があると感じて契約となりました。初心者にも分かりやすく説明してもらえ、代わりに管理もでき、充実したサポートもあるというので、安心して任せられると思いお願いすることにしました。 関西在住で関東の物件を選択したが、その物件の売買の相場情報など 販売価格の妥当性が分かれば もっと良くなるのではないでしょうか。 いろいろなサポートの費用が実は販売価格に上乗せされていないか気になります。
2022年02月22日
50代前半 / 年収1000万円台 /
amazonギフト券に釣られて応募しましたが、話を聞くうちに自分の将来が不安となり、それが不動産投資で少しは解決きそうなことがわかったため、今回不動産投資をはじめた。営業の説明も分かりやすく、こちらの不手際にも非常に丁寧に対応いただきました。
2022年02月13日
40代後半 / 年収1500万円台 / ENEOS株式会社
リノシーでは不動産の概念を変えてビジネスを行っています。例えば既存の不動産会社は手数料収入や管理費収入だけで利益を出していましたが、リノシーはそこだけではなく関連企業を傘下に入れてリフォームを行わせて価値を上げてから販売するといったスキームをもっていることから不動産に関わる総合会社のような立ち位置で、他の会社と比較して不動産に関わるすべてで利益を出していることから一つ一つのフローにおいて低コストを実現できました。私がリノシーに決めたのはそこが最も大きな要因です。 現在は中古物件を主に扱っていますが、新築物件も取り扱うことでもっとビジネスの幅が広がることでしょう。
2022年02月12日
30代前半 / 年収900万円台 /
現状復帰なども含めた値段にしては管理費が安い(今のプランだと値段が高いか?)アプリで管理状況などが理解しやすい。担当営業が信頼できた。(脱税などの視点は一切話さないこと)物件に関する必要書類が迅速に出てくること リスク部分に税金視点を入れること。今は取得税や固定資産税だけで、収入に対する税金が隠されている。不動産の価格の決め方などの詳細を教えること。最近はそういったセカンドオピニオン的な相談会社が増えておりそういった内容も入れ込む
2022年02月01日
30代後半 / 年収900万円台 / 大日本印刷株式会社
メリット、デメリットの説明がしっかりとあった。また疑問点への質問にもキチンと返答もあり信用ができた。会社によっては知識がないと馬鹿にしたような態度をとる会社もあるが、懇切丁寧であった。担当者のクロージングも押し付けがましくなく最終的に自分で決めることもできた。 提出書類等もっとわかりやすくまとめてもらえるとありがたい。
2022年01月28日
正直、物件利回りはさほど高くなく、不確実性や確定申告の不安はありました。しかし、担当者の誠意と、RENOSYが提供するサポート体制が他社と比較して、このシステムの中でなら、長期的にこの世界に入っていくは間違っていない!と思い、決断しました。担当者が繰り返し、GA社の未来をアピールしていたのも、好感が持てました! 可能であるならば、黒字を確保しながら、事業進めていっていただきたいです。
2022年01月27日
50代前半 / 年収2000万円台 /
株式FX他の投資商品は既に始めており、不動産投資はまだ経験なく、機会を伺うような状態でした。アプリで情報管理がなされており、あちこちすぐに見たり調べたりしたくなる性格で、RENOSYが追いかける透明性などに共感。ようやく始めることになりました。スピード感と誠実なご対応にも好感を持ち、決定しました。 物件価格はAIなどのシステム投資に高くなるのでしょう、それだけのユーザー側のメリットを見出し、提供と説明をいただければいいと思います。対オーナーの確定申告などのセミナーもあるとのことですが、充実したものであることを期待しています。
2022年01月26日
今年3月に2件購入し、今回、3件目の購入でしたが、やはりRenosyは物件数が豊富で、自分が探していた条件で複数ご提案いただいたので、満足です。また、その中でも営業担当の方が、率直におすすめする物件を明示いただき、納得感のある購入につながりました。
2022年01月14日
30代後半 / 年収1600万円台 /
所得税率が高く、節税対策含めた資産活用を検討する中説明をお聞きし、トータルなソリューションの提案がニーズにあっておりよかったです。レバレッジを聴かせつつ、運用と節税のバランスよかったので購入を決めました。
40代後半 / 年収5500万円台 /
不動産関連で幅広い役割のグループ企業を傘下に置いているため、それらとのシナジー効果で、効率的に物件管理をしてくれる体制ができていると感じ、期待した。 特に、リノベーションによる不動産価値の維持は大切だと感じている。 また、理事長業務を代行いただけるとのことで、建物の価値維持という、区分所有者がなかなか手を出しづらいところまで任せられることは嬉しい。
2022年01月13日
30代後半 / 年収900万円台 / 株式会社日立製作所
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。