マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5743件(2025年05月現在)
〜
全67件中31〜45件表示中
老後をにらみ、資金運用を検討した結果、不動産投資にチャレンジ。株等に比べて、リスクが低く、運用が楽と思えたため。その中でも年齢を鑑み安全性の面から、収益性は落ちるがリスクが低いと思われる都心の中古マンションのワンルームに絞って実施。正直、不動産業界への不安もあったので、取り扱い規模が大きく、AIによる物件評価などIT活用が進んでいると感じたRENOSYを選択。 管理代行プランがもっと安くなると嬉しいです。内容は違うようですが他社より高いので。内容も含め安いプランと選択できるようになると助かります。 更新費や礼金の扱いなど事前に教えておいてもらえるとより信頼感が増したと感じます。
2023年02月22日
50代前半 / 年収1200万円台 / 株式会社アマナ
知り合いの紹介がきっかけでした。 過去に他の会社で検討していたのですが、物件や内容に気になる点があり見送りしていました。 今回は、営業の方の知識や会社としての体制に安心感があったので、投資することができました。 これから運用していく中で不安な点もありますが、LINEなども使えるので相談しやすい環境と感じています。 最後のローンの見積もりなどがオフラインでサクサク進んだのに驚きました。 早すぎて不安になったのでスピード感をもっと理解しておけばよかったです。
2023年02月13日
30代前半 / 年収800万円台 / 株式会社サイバーエージェント
物件を買いたいときに他社では紹介できる物件が入手できないと言われたがリノシーは物件を持っていたので、前回の購入に引き続き、新たに物件を購入させていただきました。チームでお仕事されてるので、対応がスムーズでよかったです。また、ラインでやりとりできるのは、多忙な私にとっては助かっています。スマホやウェブ上で大体のことができるのも便利で良いです。 若いスタッフの皆さんで対応していただいており、きちんとやってもらってますが、クライアントさんとの相性を考えると中高年層の方には、もう少し落ち着いた感じのスタッフが対応するのも安心感があって良いかなと思いました。
2023年02月02日
40代前半 / 年収2200万円台 / 勤務医
不動産投資には、初めは迷惑な電話セールスの印象が強く、やりたいと思っていませんでした。しかし投資に関して色々調べている中で、不動産投資投資にも興味を持ちました。試しに何社か話を聞いてみると、リスク等はある程度管理下に置くことができる、堅実な投資であることがわかりました。特にRENOSYのプランは、メンテ費用なども手数料に入れ込むことができリスクを抑えることができる事が心強く、契約を決めました。 電話対応されるかたの態度
2022年10月21日
40代後半 / 年収1100万円台 /
リスクへの不安はまだ多少あるのですが、団信がある事と利回りの面で、それまで入っていた個人年金保険よりも魅力を感じました。定年まで20年ないのでフルローンでなく個人年金を解約して頭金に充てています。決め手になったのはNEOインカムプランで先の計算がしやすくなった所です。 法的な問題があるのかとは思いますが、シミュレーションに税金の計算が是非欲しいです。
2022年09月29日
40代後半 / 年収900万円台 /
理論がしっかりとしている点 メンテナンスの手間が一切ない点 ローンを有効活用できる手段である点 金利の低い提携ローンを利用できる 自分1人ではなかなか手出しできない領域だったが、ずっと、2000万の借金をしてしまった
2022年09月08日
40代前半 / 年収1100万円台 /
不動産投資はリスクが大きくて怖いという印象があり、興味はあっても始められなかった。興味はあったので話を聞いてみようと思ったが、株式や投資信託など他の投資の方が、資金繰りの柔軟性もあると感じていた。 しかし、面談で不動産投資は生命保険、節税、現物資産、投資リターンなど一度で複数の効果を発揮すると分かり、他の投資ではなかなか無いことを理解できた。さらに、確定申告による還付を投資資金にすれば、大きな負担なく資金繰りが可能だと感じられた。ローンを負債だとばかり考えていたが、信用を投資に活用するものであることも理解できた。最終的に、不動産投資では短期的には節税による効果を期待し、中長期的に家賃収入と売却益を見込むことができると感じて決断した。 不動産投資を実施するかどうか、物件を選択するかはいずれも決断する側にとっては大きな決断で、家族とも話し合いたいと思うことも多いので、出来れば1日程度の決断期間をもらえると、なお良いと感じた。
2022年09月07日
30代後半 / 年収1200万円台 /
不動産投資に対して興味があったものの、管理が難しそうだったため、躊躇していました。最初はポイントサイトのポイントを獲得するつもりで話を聞きましたが、リスクが少なそう、積立と同じ金額で大きく将来の安定に繋がる、専門の税理士さんと力を合わせて節税対策もできる点で決めました。
2022年08月14日
40代前半 / 年収2200万円台 /
初回電話頂いた西岡さんは、質問にやや唐突感があったが、一生懸命さが伝わり、好感が持てました。 担当頂いた三島部長は、投げかけた質問にも真摯に対応頂き、こちらの購入したい物件や意向をよく汲み取って頂いたと思います。 契約担当の根本さんは的確かつスピーディーに契約事務を進めて頂きました。 購入を決めるまでしか分かりませんが、投資マンションの成功失敗事例や、税理士やFPや鑑定士等専門家の見解を聞ける場面があるといいかなと思います。バランスが難しいと思いますが、不動産や金融のリスク説明がやや少ないと感じます。
2022年07月29日
40代後半 / 年収1200万円台 /
他の投資マンション会社と比較して、購入後に、発生する購入者側のリスクについて明快にご説明頂けましたし、説明だけでなくリスク低減するためのご提案も頂ける点は安心してお取引出来ると感じました。購入後のowner向けのアプリもよく出来ていますし、GAさんならではだと思うのですが、優秀なITエンジニアを豊富に抱えていらっしゃり随時機能アップデートもされているので、今後も改善が期待できました。特に確定申告サポート機能は使っていきたいと思います
2022年07月26日
30代後半 / 年収1500万円台 /
預金管理が低く、株価は不安定な中で、運用方法の一つとして検討に値すると思います。子供に資産を残す、又は老後の足しにと思い始めましたが、その魅力を再認識して、複数物件を持つことになりましたが、満足しています。
2022年07月20日
40代後半 / 年収800万円台 /
今後税金がどんどん増える中で、キャッシュイン=所得の増加も不明確であれば、いかにキャッシアウト=税金を減らせるかはとても大事なポイントだと思い、またその部分のご説明も具体的で分かりやすかったため、少なくとも話を聞いてみることに全く損はないですし勉強にもなるのでおすすめです。
2022年06月28日
2軒目なのでそんなに不安はありませんでしたが、やはり不動産の購入となると大きな買い物なので二の足を踏みかけていたところ、担当の方の後押しもあり、購入に踏み切りました。 キャンペーン期間だったこともあり、お得に購入できたと思います。
2022年06月09日
50代前半 / 年収1000万円台 / エフシースタンダードロジックス株式会社
大きな買い物となる為、信頼関係が築けるかどうかにあり、購入の流れから初期費用にかかるお金の話を詳しく説明されていた。 契約までに感じた良かった点は、最初から最後まで真剣に丁寧に話をされていた事が良かったと感じたので契約した。 書類関係や初期費用にかかる詳しい内容
2022年05月23日
40代後半 / 年収1100万円台 / 東芝プラントシステム株式会社
【不動産投資を始めたきっかけ】現状ETFでの現金運用。しかし今後の不動産価格の上昇や資産分散を考えると選択肢としてはありかと判断。またハイクラス層の知人達も総じて不動産投資を実施していることが判明したため。 【リノシーの決めて】知人の紹介、知人が働いており信頼できると思った。また物件のアプリ管理など今後の不動産投資のあり方を体現しておりアニマルスピリッツを感じたため。 ローン申込〜受け渡しまでの手続で不明瞭な部分があった。またスケジュールもタイトだったので最後は駆け込み的な印象を受け、人によってはやや不信感が生まれるのでは?と思った。
2022年04月27日
30代後半 / 年収1100万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。