マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5743件(2025年05月現在)
〜
全1329件中721〜735件表示中
他の不動産投資に比べ、リスクをRENOSY側がとってくれていることが、全てであり安心感がある。 アプリで管理できる点もプラス。 運用はこれからだが、時期に合わせて適切な案内をくれるだろうという期待値がある。
2022年11月09日
30代前半 / 年収1400万円台 /
今回3件目ということもあり、始めの2件よりは慎重に検討。 気に入らないところがあればLINEで即回答できるので、担当者には何度も紹介してもらい手間を取らせたがお陰で最寄駅徒歩1分圏内で間取りも希望通りの良い物件に巡り会えたと思う。 数件でも良いので沖縄の物件を選定してほしい。
2022年11月07日
40代後半 / 年収900万円台 /
不動産投資を始めるのあたって、基礎知識、各物件の魅力やリスクをわかりやすく教えていただき、自ら自信をもってこれだ!という物件に出会ったら直感を大切にして購入するのがいいと思います。素晴らしい営業担当の方に巡り会えてとても幸運に感じております。
2022年11月05日
40代前半 / 年収1300万円台 /
不動産投資の仕組み自体に魅力を感じたことと、その不動産会社の中でも会社としての信頼度が高く、担当者の対応も良かったため。 また、丁寧にメリットデメリットを説明いただいたり、今後のフローや会社の方向性なども共有いただいたため。
2022年11月03日
30代前半 / 年収800万円台 /
不動産投資はリスクがあると言われがちですが、丁寧に説明頂き管理体制、サービスが充実しているのでリスクはほとんどないと感じた為、購入しました。 今となっては面倒くさがって何もしない事の方がリスクがあると思っていますので、知人にも進めています。
30代後半 / 年収1400万円台 /
毎月持ち出しがある事が不安であったが、 税理士との面談をセッティングいただき、自分の収入で最大限メリットを出す物件の紹介が決めてとなりました。確定申告が楽しみであります。 また、スタッフ皆さんの連携が素晴らしく、その点が会社への信頼に繋がったと思います。
50代前半 / 年収1500万円台 /
以前から投資信託はしていたが、リスク分散の観点から不動産投資に興味を持ち始めた。不動産投資に関する知識が全くなかったため、最初は不安もあったが、メリット・デメリットをきちんと説明いただき、納得した上で購入することができた。他の会社でも説明を聞いたが、担当の方が1番信頼できそうと感じたのでこちらで購入させていただくことに決めた。
2022年11月01日
30代後半 / 年収1000万円台 /
メリットデメリットの両方をちゃんと伝えてくれて、それも踏まえて物件を提案してくれるところです。また、アプリの圧倒的な利用しやすさもおすすめポイント。UIがわかりやすく、煩雑な書類が多い不動産でとてもありがたいです。
2022年10月31日
20代後半 / 年収700万円台 /
不動産投資を始めたきっかけは、将来の老後不安や将来の生活を考えていた時に、たまたま、インスタでの広告から面談を申し込んだのがきっかけ。担当者との面談を経て、納得できた為、投資を決意し購入する事にした。
2022年10月29日
40代前半 / 年収800万円台 / 株式会社ニューバランスジャパン
欲しいと思っていたエリアの物件を、担当者の方がすぐに見つけて来て下さったので誠意を感じました。 また、手続きに必要な書類等を丁寧に教えてくださるのがとてもありがたいです。 物件エリアについても色々教えて下さるので頼もしいです。
2022年10月28日
40代後半 / 年収2100万円台 /
不動産投資で得られる税金の控除の仕組み、新築と中古の違い、躯体と設備での減価償却の違い、など不動産投資をはじめるまではよくわからない事も丁寧に教えてもらえるので、自分が納得行くまで検討することができました。アプリでかんりできるのは他社にはない利点だと感じました。 売出物件の公開、どんな物件がどれくらいのスピードで売れてなくなるのか情報の透明性がほしい
2022年10月27日
30代後半 / 年収2000万円台 /
価格が高額なので、始めることに躊躇しがちであるが、丁寧な説明でそこまでハードルが高くないことが理解出来た。また、内容についても精査されたものなので、知識のないこちら側でも理解することができ、良い説明だと思った。
30代前半 / 年収700万円台 /
資産の9割を米国株が占めており、リスク分散のために投資の種類を増やそうと考えていた。去年1部屋漠然と購入したが、その後特に不透明に感じる点もなく、また、不安を感じる事もなかったため、今年追加で2部屋購入。手続きを通じて関わった方々は皆さんとても若かったが、とても丁寧に対応していただいた。 確定申告支援機能がもう少しわかりやすいと良いと思った。具体的にどこが不便だったかというのは、忘れてしまったので来年はメモしておきます。
2022年10月26日
40代前半 / 年収2800万円台 /
既にRENOSYで2件(東京・大阪)の物件を購入していて、今回3件目の購入になります。株式や外貨等、他の投資商品も持っておりますが、直近インフレ傾向にあるため、インフレ対策を進める観点で3件目の追加購入をしました。不動産投資は比較的低リスクでインフレ対策できる点は良いかと思いますが、ローン金利の上昇リスクがあるかと思いますので積極的に繰り上げ返済する等の対策は必要と考えております。RENOSYの良い点としては、利回りが低いが資産性が期待が出来る東京、利回りが期待できる大阪や福岡、その中間である横浜と目的に合わせて物件を選べる点が良いと思います。 管理の部分は部署間連携やレスポンス等で改善の余地があると思います。
40代前半 / 年収1000万円台 /
ご提案内容の一つ一つに、明確な考えがあり、理解は出来たため、購入を決意しました。そのお考えが、どれだけ正確であるのかは、将来になってみないと分かりませんが、ご担当者の方はその時その時で、きっと良いアドバイスをくれると信頼出来たので、決めました。
2022年10月25日
40代前半 / 年収800万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。