マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5715件(2025年05月現在)
〜
全1006件中61〜75件表示中
知り合いの紹介で始めました。思ったよりハードルの低い投資だと思います。もともと不動産投資といえば、ハイリスクハイリターンのイメージでしたが、1Rマンションかつ少ない投資で運用でき、ローンと月々の支払いが許容できるのであればリスクの少ない投資だと思います。
2024年09月11日
30代前半 / 年収800万円台 / マルホ株式会社
Checked the advertisements on You Tube videos. The process was smooth and clear. Follow ups were prompt and quick. Explanation was easy to understand. Thank you.
2024年09月10日
40代後半 / 年収1200万円台 / Tata Consultancy Services Japan
収支シミュレーションの結果、中長期的にもつ投資という前提で納得できた。物価上昇局面において、借入をベースに資産をもてる特長が、不動産ならではと感じた。他の金融商品とも比較し、試してみたいと感じた。商談における説明も信頼できると感じた。
2024年09月07日
30代後半 / 年収1100万円台 / ENEOS株式会社
・不動産投資は10年以上前から興味がありました。始めるきっかけがない中、3年前にリノシーの営業担当者(今は役員の方)と出会いました。その時は踏み切れずに購入しなかったのですが、購入するならリノシーとその時に決めていました。 ・今回担当いただいた営業の方がとても熱心で信頼できる方であったこともあり、購入に踏み切りました。 ・物価高やインフレ傾向が明確になったことも後押しになったと思います。 サブリースの案件は購入時にサブリースを外せるオプションがあるといいと思いました。
2024年09月06日
40代前半 / 年収1300万円台 / 損害保険ジャパン株式会社
・友人の勧めがあったこと ・リノシーの不動産管理面での良さが数値データで表されていたこと ・紹介された物件が良かったこと ・将来的な資産形成の見通しが数値で見えたこと ・手続きか楽だったこと、安心して任せられたこと
2024年09月03日
30代後半 / 年収1000万円台 / 三菱重工業株式会社
不動産投資とは?というところからだったが、ご担当者に丁寧に説明いただき理解を深めた上で購入を検討することができた。 アナログな領域が多い不動産業界において、デジタル化が進んでいる点がRENOSYを選んだ要因となった。 早めに費用のシミュレーションうぃ出していただいた方がいいと思った。
2024年08月31日
30代後半 / 年収1100万円台 / 東京海上日動あんしん生命保険株式会社
収入が増えるにより税金が高くなり、しかも今年から住宅ローン控除が終わって、税金を抑えるためにいろんな対策を検討したところ、やはり頭金を抑えながら将来の資産形成ができる都内不動産投資を選びました。RENOSYを広告を見て、オンライン相談をし、リスクがコントロールできる投資だと思って購入しました。 特になし
2024年08月30日
40代前半 / 年収1000万円台 / シュルンベルジェ株式会社
不動産投資を始めたきっかけは、資産形成と安定した収入源を確保するためでした。RENOSYを選んだ理由は、信頼性の高い情報提供とサポート体制が充実していたためです。また、外国人である私は、母語の中国語で対応してくれるのは大変嬉しいからです。
2024年08月27日
40代後半 / 年収600万円台 / ZTT株式会社
不動産投資を始めたきっかけは、老後対策を考えたときにキャピタルゲインもしくはインカムゲインが入ってくる不動産が良いと考えましたからです。 また、不動産投資はローンを組むことで不動産という資産を得ることができるため、活用しない手はないと思いました。
2024年08月23日
30代後半 / 年収700万円台 / 陸上自衛隊
友人の紹介で始めましたが、物件もとてもいいし、セールスの方も丁寧で迅速で非常にわかりやすかったです。アプリで管理されてるのもわかりやすく、おすすめしたいところ。また契約の日取りなどもスムースでとてもよかった
2024年08月20日
30代前半 / 年収2800万円台 / ゴールドマンサックス証券
担当の方は導入の部分を含めて、丁寧に分かりやすく説明してくださいました。 まずはそのあたりから、学びや気づきがあったと感じています。 当方からはじっくりと考えて購入したい、と意思表示をしましたが、その方針もちゃんと尊重してくれました。 まだ購入したばかりで、どうなるのかわからない部分はありますが、信頼できると感じています。 節税効果が具体的にどれくらいなのか?簡単にわかりやすく操作できるシミュレーター的な機能があればいいと思います。
2024年08月19日
50代前半 / 年収1400万円台 / KDDI株式会社
・不動産投資は、インフレの進行に対応でき、レバレッジを効かせて資産形成を図ることができます。今は借入利率も低いので、始めやすい時期だと思います。 ・投資適格性の高い物件の豊富さは、RENOSYは他より良いと思います。楽待などのサイトより、選別された物件をご案内いただけます。 ・RENOSYでは契約関係の手続きがシステマティックなので、契約時のストレスがかなり軽減されています。 ・銀行面談でよく聞かれることなどを事前に教えていただけるとスムーズかと思います
40代前半 / 年収1000万円台 / 公務員
給与所得の増加に伴い節税を強く検討するようになった。idecoやNisaなど考えられる節税を検討した結果不動産投資が選択肢に。将来的には事業規模にして経費による節税も検討。リノシーはアプリでの管理や売却まで一貫して対応してもらえること、毎月のキャッシュフローがプラスの案件もあり最初の投資として適切と判断。 税務的な知識や説明が不足している。オファーの資料においてキャッシュフローもわかりずらい。資料もマイページやライン、メールで来るなどバラバラのためどこにあるのかわからなくなる。
2024年08月17日
40代後半 / 年収1300万円台 / PwC Japan 有限責任監査法人
当初提案があった不動産がすべて将来性を感じられるような説明を受け、それ以降の提案も同様な提案であった。その際に15年後の売却に将来性を感じたため。また現在の賃借人(法人)の情報も教えていただき、今後、しばらくは借り続けてもらえるような属性であったため。 もう少しデジタルに特化した内容ではないやり取りがあればより良いと思います。また銀行や保険会社とのやり取りの説明が丁寧であれば、完璧です。
2024年08月16日
50代後半 / 年収1000万円台 / 愛知県内市役所
老後の資金対策、生命保険代わりとしてもとから不動産投資には興味があり検討しました。 最初はPayPayポイントにつられてリノシーさんのお話を聞きました。 YouTubeなどでワンルーム投資は気をつけろと言った動画があったので不安でしたが、資産性の高いもののみを扱っているということで何度かお話を聞くことにして購入に至りました。
2024年08月14日
30代前半 / 年収1500万円台 / 国立がん研究センター東病院
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。