マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5717件(2025年05月現在)
〜
全1611件中151〜165件表示中
話を聞くまでは不動産投資はまとまったお金が必要で始めるにはハードルが高いと思っていたが、詳しい内容を聞くと仕組みが思っていたよりもシンプルで初期費用も想像していたよりもかからずに開始することができ、なによりも基本的には放置で良い点が自分に合っていると感じました。
2024年08月22日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社ドルチェ
最初は節税目的で不動産投資を身見始めていますが、担当者様の紹介を聞いて、節税意外にもいろんなメリットがあることが気づき、投資する決心をつけました。ですが、良い物件はすぐなくなったりして物件探しはかなり苦労しました。もし物件探しがもっと簡単にできればいいなと思います。
2024年08月21日
30代前半 / 年収1100万円台 / PROXIMA BETA JAPAN
NISAの次の投資対象を探していたところでした。不動産投資の知識は全くありませんでしたが、担当の方が基礎的なことから説明してくださいました。手続きがオンラインで完結することと、アプリで管理出来ることなども後押しして始めました。 3件買ったということもあり、契約書類の作成にかなりの時間を要しました。色々な事情があるとは思いますが、2日に分けるなどしても良かったのかなと思いました。
2024年08月20日
20代後半 / 年収700万円台 / AGC株式会社
サラリーマンでも節税が出来ること、将来の不労所得が増えることから、サラリーマンならやらない理由がないと思ったので、購入を決めました。 確定申告は面倒だったが、キチンと節税でき、社会保険料なども下がることから、まだやっていない人はぜひやるべきだと思う。 毎月のローン返済が1万円前後になるように物件価格を使っているだろうから、物件価格が高く感じるのは否めない。 毎月の収支を±0円もしくは若干のプラスにするように物件価格を落とせば、本当に良い企業となるだろうし、更に選ばれる企業となるだろう。
2024年08月18日
40代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社極洋
・相続対策のセミナーがきっかけで、お話を聞く流れに。 ・老後資金対策として、不動産投資はいいと思う。 ・アプリなど対応がしっかりしている様子なので、意外とほったらかし投資に行けるのではないかと感じた。 オンラインでの契約など先進的なところは評価できるが、フッ、と見直そうとした時にオンラインで確認出来るまでのタイムラグが気になった。ベストはリアルタイムはだが、30分程度で反映されるとベター。
2024年08月15日
50代後半 / 年収900万円台 / 東芝デバイス&ストレージ株式会社
会社も担当者も信頼出来そう。負債を作るのは本意ではないが致し方ない。このまま長く持てるか不安はある。月次支払いが低コストで負担が少ない。老後経済的に安心して生活するために健康なうちに手を打つことができてよかったと思う。
2024年08月14日
40代後半 / 年収900万円台 / タカラスタンダード株式会社
子育てが終わって老後のセカンドライフが楽しみになりました。 他人にローンを払ってもらっているので月々の支払いも少なく、老後のための資産形成、節税にもなりとても良いと思います。 ローンの枠が可能であればまた物件を購入したいです。
2024年08月13日
30代後半 / 年収700万円台 / エクシオグループ株式会社
長く投資を行って来ましたが、レバレッジがあり且つ税制メリットかまある不動産投資を今年に入り検討してきました。並行してアパート一軒の不動産投資を検討しましたが、キャッシュ・フローの観点で御社のメリットが1番だったため、最終的に利用させて頂きました。
2024年08月11日
50代後半 / 年収1200万円台 / ボッシュ株式会社
副業を今後やるにあたり、資産形成として前から興味があった不動産投資を調査しており、その中で御社を知り色々伺う中で興味深い内容なため購入に至りました。 また、物件情報提供だけでなく、中長期的な観点でも相談に乗っていただくことも決めてになりました。
2024年08月10日
40代後半 / 年収1000万円台 / 非公表
今回は追加での購入・投資だったため、不明点も少なく、順調に契約まで進められました。追加の主な理由は節税で、法人化も含めたご提案に納得し、決断しました。今までも、営業担当者の方の的確な説明と回答が判断理由を大きく占めていましたが、今回も同様です。
2024年08月09日
50代前半 / 年収2600万円台 / ハンスグローエジャパン株式会社
不動産投資に対する知識がなくゼロから教えていただきました。 素人知識の質問に対しても丁寧に教えて頂いたところも担当者の信頼につながっております。 投資に対する考え方も変わってきて購入を決断しております。
2024年08月07日
40代後半 / 年収800万円台 / 株式会社丸亀製麺
所得増加に対する節税対策をまず考えていたのですが、これを機に色々勉強したいと考えていました。少額ながら現金預金で遊ばせているお金はもったいないので何かいい方法はないかと考えていたときに、その仕組みにつき数字をもって分かりやすく説明、シュミレーションいただけたので納得して購入することができました。
40代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社住友倉庫
確かに高年収であることは素晴らしい事ですが、給与所得の枠組みに留まるのではなく、2馬力、3馬力の資産形成を進めていくことが重要であると感じています。特に物価高や円安で、通貨としての円の価値が低下している現在においては、信用力を利用して借入をすることで、合理的なリスクヘッジになると考えます。上記の内容はRenosyでなくても達成できますが、多忙な高年収者であれば管理に時間を割かずに本業に集中する事も利があるため、概ね放置できるRenosyのスキームは相性がいいかもしれません。
2024年08月06日
30代前半 / 年収1100万円台 / 西東京中央総合病院
2ヶ月連続での購入です。良い物件が出てきたので、あまり迷わずに購入しました。 2回目の契約という事もあり、スムーズに契約締結まで進めることができました。なお私からの意向で、途中からのプラン変更の要望も柔軟にかつ迅速に対応いただき感謝です。 他社購入も検討しましたが、リノシーが1番DX化されており、ユーザーフレンドリーな設計、かつ今後も進化していくことに期待し再購入いたしました。
2024年08月05日
30代後半 / 年収700万円台 / LINEヤフー株式会社
上場企業としての信頼感とアプリでの利便性が良かったです。また、営業担当の説明は丁寧でした、わからないことが詳しく説明を受けて、不安や疑問などは成約の前に殆どクリアしましたのが大きな理由です。アフターサービスについてはまだそんなに経過してないので、引き続きよろしくお願いします。
2024年08月03日
50代前半 / 年収1300万円台 / エフシースタンダードロジックス株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。