マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5740件(2025年05月現在)
〜
全660件中436〜450件表示中
既に複数物件を保有していて、さらに追加で購入させて頂くつもりはなかったが、将来の年金対策だけでなく、売却へも考慮した対応案を説明頂き、また、色々と魅力ある物件を提案を頂いた点がよかった為、追加で購入決断をしました。 物件を複数購入しましたが、記載書類が多すぎる為、デジタル化などを考えた対応を図って頂きたい。
2022年01月09日
50代前半 / 年収1100万円台 /
ご担当の方に非常に丁寧で分かりやすくフォローしていただき、気になることをした際も、率直に答えていただけたので、安心出来ました。購入した物件の状況をアプリで管理出来るところもとても便利に感じます。様々な場面でITが導入されており、今後、さらにサービスが拡充されていく期待が持てました。
2022年01月08日
30代前半 / 年収600万円台 /
株式投資をしている中で、不動産への分散投資として購入した。利点だけでなくリスクについて、しっかり説明してもらえて良かった。単純な販売だけでなく、その後の運用や万一の売却時まで考えられた体制が購入の決め手となった。
2022年01月06日
30代後半 / 年収700万円台 / 東京電力ホールディングス株式会社
リスクとベネフィットについて、きちんと回答頂いたことがひとつの決め手。手続きは全体的にスムーズ。現金の貯金も良いが、今後も見据え、資産運用の一つとして実施。フォローのプランが良かったことは決め手と思う。 上記6のアンケートについて、100文字以上記載が必要なら本文にそう書いて欲しい。いつまで経っても送信できない理由がわからなかった。また、顧客の金を扱う事業であるなら、なるべく貴社による書類不備や確認漏れは避けて欲しい。一度ならず複数回あったため、信用に欠ける。
20代後半 / 年収700万円台 /
不動産投資は以前からずっと興味があったので、友人の紹介もあり、始めることにしました。
2022年01月03日
20代後半 / 年収600万円台 /
知り合いの紹介で1軒目を買って全体の流れ及び管理体制良かった。申し込みから成約までとても便利でしたので2軒目に至りました。 満足できてますので特にありません。
2022年01月01日
40代前半 / 年収800万円台 /
適当に物件を買うわけにもいかず、どうやって不動産投資を始めようか検討している中、ちょうど希望に添うRENOSYを見つけました。
40代後半 / 年収900万円台 / マ・マーマカロニ株式会社
まったく知識のない段階から、色々と情報収集しつつ面談でも教えていただき、投資の選択肢の一つとして値すると判断できたため開始しました。担当していただいた方からの色々な情報や雑談も有益でした。 経営の透明性や企業努力を、アプリを通しても配信していただけると良いかもしれません。
2021年12月31日
40代前半 / 年収900万円台 / 教員
生命保険の代わりにできる点や、自己資金も少なく、将来の年金対策ができること もう少し投資物件の購入額が下がるといい。また、家賃保証プランでも毎月がプラスになるような物件があると尚魅力的で他社を圧倒できると思う。
2021年12月30日
30代前半 / 年収500万円台 /
営業担当が丁寧にリスクを説明してくれたところがよかった。家賃を払ってくれる方がいると、貯蓄してもらえて、そうでなくでも自分でしてるというお得感があった。かねてから不動産投資に興味があった身としては、管理に不安があったが、その点も納得できる説明があったし、お金の動向をアプリで見られるので、あんしんだった。
2021年12月26日
不動産業界に対するイメージを払拭させるような先進的な姿勢や分かりやすい各種資料が決め手でした。アプリで全てが確認できる透明性は好感が持てます。まだまだ若い会社だとは思いますが、将来性も感じるため、物件価格は少々割高と感じましたが、契約させていただくこととしました。 物件価格の手頃感
2021年12月24日
30代前半 / 年収800万円台 / 三菱UFJ信託銀行株式会社
セールス担当者が誠実に質問に回答して頂いた。何度かやり取りする中で信頼してもいいかと思いはじめました。また、強要されなかったのが私にとってよかったです。 強引に勧誘されると引いてしまうので、そういったセールスがないのも決め手でした。
40代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社アドバンテスト
じっくりと相談をして決めることができた。チームのメンバーの人柄もよかった。 物件が実際に見られないのはいまだに不安です。
2021年12月23日
40代後半 / 年収1700万円台 / 病院
出口戦略と会社のサポート体制が一貫しているので大変良いと思いました 特にありません
2021年12月19日
30代前半 / 年収800万円台 /
株式での運用を行っていたが、その他の資産運用を検討していた。その際、知り合いに信頼できる不動産営業の担当を紹介してもらったため、面談を実施した。結果、担当に不動産投資のメリット・デメリットも分かりやすく説明していただき、リスクも許容できる範囲内であったため、購入を決めた。
2021年12月07日
30代後半 / 年収600万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。