マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全83件中61〜75件表示中
他社で1物件購入したが物件価格や管理費用などトータルコストが安かったので決めました。 又、金融機関も金利の安いところを紹介してもらい助かった。
2020年12月17日
50代後半 / 年収1500万円台 /
キャッシュフローが明確だった。
2020年11月30日
30代後半 / 年収1900万円台 /
物件の購入金額以外にかかってきうる費用や税金などを全て算出したうえで物件を提案してくれるため、そのリスクを考慮したうえで購入出来ることが素晴らしい。 不動産投資全般に関する始めの説明の段階では、不明点やリスクだと思うであろう点を先回りして説明してくれたためとても信頼がおける印象を持てたが、申し込みをしてからの事務的な手続きや必要事項についても先回りをした説明をもっとしていただければ、より不安なく購入までの手続きができると思います。
2020年11月09日
30代後半 / 年収2100万円台 /
エージェントの方々の真摯かつスピーディーな対応と、円滑なコミュニケーションによって、非常に満足のいく商談ができました。ありがとうございました。
2020年08月13日
30代後半 / 年収1600万円台 /
節税目的と生命保険代わりに検討しており、説明をお聞きしました。営業の方の説明に納得感があり、中古マンション市場でナンバーワンなこと、アプリやオンラインでほぼ簡潔する等魅力的なシステムが決め手となりました。 追加する際にも一番に相談したい企業です。 特にありません
2025年04月01日
40代前半 / 年収2100万円台 / 日本メドトロニック株式会社
節税がしたかった。 サラリーマンが出来る節税は限られている中で選択肢にはあったが、一歩踏み出せなかった。 RENOSY社の面談や商談を通じて、メリット、デメリット、リスクを理解した上で納得して契約できた。 オンラインやdocusignが進んでいて、申し込み後手元にすぐに控えがなく、直近でどれくらい費用がかかってくるのか(保険料等)わかるようにしてほしい。 書類等アプリに反映されるのは締結後10日以上のため、申し込みから1ヶ月程わかりづらい。
2025年03月12日
不動産投資を始めたきっかけについてですが、まずは資産運用や将来の安定を考えたときに、不動産が安定した収益源になる可能性が高いと感じたからです。特に金利が低い時期に購入を検討し、長期的に見て資産価値が増加する可能性も考慮しました。 RENOSYでの購入を決めた理由としては、まずサービスが非常に分かりやすく、サポート体制がしっかりしている点です。
2025年02月15日
40代前半 / 年収2300万円台 / 野村證券
担当者の方がとてもよく勉強なさっていて説明もわかりやすく信用できた。 複雑な仕組みや手続きもその都度アプリやメールでお知らせがきて、わかりやすかった。 いくつか他のところも検討したが、こちらに決めた。
2024年11月09日
50代前半 / 年収5900万円台 / 株式会社ローランドベルガー
最初はアマゾンギフト券が目的でしたが、話を聞いてみて、是非やってみたいと考えて、はじめました。少しでも興味がある方はまずは話だけでも聞いてみていいと思います。不動産投資について学ぶ良い機会になります。
2024年06月14日
30代後半 / 年収2800万円台 / 名古屋大学
セールスのご担当者の説明に信頼感があった。マクロ経済、地域経済、人口動態から、不動産市況の見通し、および関連するリスクについて納得感のある説明をいただいた。最終的には飲むこむことのできるリスク範囲であると納得でき、覚悟が決まった。 実務のご担当者のスキルアップと連携の強化を望みます。一生懸命ご対応いただき、好感度は高いですが。
2023年12月11日
40代後半 / 年収1600万円台 / 双日株式会社
他社で検討を始めたものの、数ヶ月納得いく物件が提示されない中、リノシーと話し始めて2週間ほどで良い物件が提案されました。物件が多く、選択肢があることは現在のマーケットでとても強いと感じました。 また申し込み後のプロセスも整理されておりスムーズでした。
2023年06月23日
40代前半 / 年収1500万円台 / 株式会社オーブ
経緯は、漠然と税金が高く感じていたので、節税したいという思いから。および、不動産の知識を高めたかったから 他社と比べて、説明が論理的で、手続きもスマートに感じたため選択しました。 初心者の人ほどおすすめだと思います。
2023年06月06日
30代後半 / 年収2200万円台 / 株式会社識学
不動産投資について興味を持っているのであれば、ひとまず話を聞いてみるといいと思います。話を聞いた上でリスクよりまメリットが大きかったので、私は契約しました。営業担当の方も分かりやすく説明してくれました。
2023年05月28日
30代後半 / 年収1600万円台 / 名古屋大学
所有物件が、アプリで管理できるなど、不動産投資を始めるに当たっての手軽さを感じた事が1番の決め手でした。また、紹介できる物件の多さも他社と比較して多くあるように感じました。手軽にできること、選択肢が多い事は、ユーザにとってありがたいことだと思います。
2023年02月01日
40代後半 / 年収1800万円台 / 国際連合
所得税が高額で支払われているのを知り、活用方法の一つとして検討したのがきっかけ。また、自由な時間が余り無いため、資産運用を自分で選んで決められるのが魅力です。諸経費もローンに入れられる銀行を斡旋してくれるのも嬉しい
2022年12月23日
40代後半 / 年収1500万円台 / 華為技術日本株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。