マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5725件(2025年05月現在)
〜
全422件中241〜255件表示中
私自身、購入に向けて何となく考えていた部分があったが親身に対話してくれる中で当方のニーズを汲み取ってもらいながらスピーディーな提案をしてもらった点が嬉しかった。また、デメリットや注意点も本音で話してくれた点がありがたかった。
2022年11月23日
40代前半 / 年収1700万円台 / 損害保険会社
元々3件持ってました。ここ最近年収が上がったので、もう一件購入を検討しました。 今回色んな会社の話を聞きましたが、物件、管理、IT化の観点でリノシーさんが良いと判断しました。担当営業の方の説明も分かりやすく、時間にも正確で、懸念点もしっかりと説明してくださった点で、信頼できると感じました。
2022年11月12日
40代後半 / 年収1800万円台 /
営業担当が経験豊富で知識に長け信頼できる点と非常に素早い対応。 顧客の希望、ニーズに合わせた案件の提案。 わかりやすく、利用しやすく、充実したアプリでの管理システム。 知名度による安心感。 充実した管理システム。 案件を多少はキープ出来るようにしてほしい
2022年11月11日
50代後半 / 年収1700万円台 /
不動産投資は、仕事柄とても気になっていましたし、周りにやっている人がいて関心がありました。関心の対象は比較的短期のキャピタルゲインのみでしたが、説明を聞いてそれ以外のメリットや意義に気付けました。面談は全てオンラインでしたので融通が効き、円滑に契約手続きに至りました。
2022年11月10日
40代後半 / 年収1500万円台 / 不動産
Renosy has a strong platform which enables them to find great properties and purchase them before other agencies. 紹介の仕組みが厳しすぎる
2022年11月02日
30代前半 / 年収1500万円台 /
欲しいと思っていたエリアの物件を、担当者の方がすぐに見つけて来て下さったので誠意を感じました。 また、手続きに必要な書類等を丁寧に教えてくださるのがとてもありがたいです。 物件エリアについても色々教えて下さるので頼もしいです。
2022年10月28日
40代後半 / 年収2100万円台 /
不動産投資で得られる税金の控除の仕組み、新築と中古の違い、躯体と設備での減価償却の違い、など不動産投資をはじめるまではよくわからない事も丁寧に教えてもらえるので、自分が納得行くまで検討することができました。アプリでかんりできるのは他社にはない利点だと感じました。 売出物件の公開、どんな物件がどれくらいのスピードで売れてなくなるのか情報の透明性がほしい
2022年10月27日
30代後半 / 年収2000万円台 /
商談開始から契約開始までの圧倒的なスピード感とプロセスの短縮は素晴らしかったです。担当営業の方も押し売り感がなく、親身に契約オペレーションを対処していただきましたのでスムーズにオーナーとしてスタートすることができました。 どちらかというと国や法の対応範囲てすが、全てがデジタルに完結して不動産の流動性が高まる様な働きかけを期待しております。オーナーアプリで物件の条件毎に金利や売却リスクのシミュレーション、その時々で判断すべき方針を AI がアドバイスしてくれるような仕組みが出来ると良いかなと思いました。
2022年10月25日
30代後半 / 年収2300万円台 /
関東地区での物件を既に保有していましたが、リスク分散の観点で今回は関西地区で購入を検討させていただきました。 前回経験で契約までのフォローなどに絶大な安心感がありましたので、今回もRENOSYさんにお願いさせていただきました!
2022年10月23日
40代後半 / 年収2800万円台 /
金融機関勤務のため資産運用できる対象が限定的の中、相対的に資産価値が底堅い不動産が対象で、行うことにしました。営業のご担当者が丁寧で、疑問点もタイムリーに答えていただき、納得して投資することができました。アプリでかんりできるのも、とても便利です。 税理士など専門家のサポートサービスの一層の充実
2022年10月22日
40代前半 / 年収3000万円台 / クレディ・スイス証券株式会社
ずっと悩んでたいた不動産投資だったが、担当の説明も分かりやすく、安心して意思決定出来た。また、いくつかの会社に相談していたが、ご案内していただける物件の数も多く、かつクオリティも高い点は明らかであった。 今後、物件を増やすなど、引き続き検討していきたい。 どうしようもないが、いい物件がすぐに無くなってしまう点、常に担当からの連絡に気をつけていないといけなかった。
2022年10月21日
不動産投資はリスクもあるが、許容できるリスク量であることが、RENOSYさんの説明で理解できたため、購入しました。また他の金融商品(投資信託や外貨預金)を購入しておりますが、それらとのリスク分散もしておきたかったからです。
2022年10月19日
40代後半 / 年収1500万円台 /
資産運用の一つとして、少し不安はあるものの、話を聞いてみようと思ったのが最初でした。色々お伺いする中で、節税やらも視野に入ってきて迷う時期もありましたが、まずはやってみないと分からないと思う気持ちもあり、始めることにしました。 最終的には、タイミングよく接点を取り続けてくださったり、ニーズを汲み取ったご提案を頂き、また、私の迷いに対して、担当の方ご自身のお話などもしていただくことで、背中を押されたようにおもいます。
2022年10月13日
40代後半 / 年収1700万円台 /
初回問い合わせ時海外在住であったが7時間も時差のある中いつでもこちらの都合で面談をしてくれた。希望の条件に合致するまで物件を変えながらいくらでもシミュレーションをやり直してもらい最終的に条件を満たす物件を見つけることができ、とても満足している。シミュレーションの依頼から返答まで最短3分でいつでも応答してくれるところがとても信頼できる。 建物管理費の支払いが比較的面倒だと感じるうえに、自動引き落としに手数料がかかる点が気になる。RENOSYでまとめて払ってくれれば、便利だし、たとえば3件所有で1件330円の手数料だと1000円毎月余分な金がかかっている。RENOSYは同じ管理会社の物件を多数管理しているためまとめて払えるなら、手数料の差を利益にでき、我々も通常の引き落とし手数料より低くできればwin win.
30代後半 / 年収3400万円台 / ファナック株式会社
リスク分散のため、不動産投資を考えていたところ、貴社のダイレクトメールを拝見し、貴社とのコンタクトを開始しました。担当者の方、税理士先生の対応がよく、信頼を置けたこと、また、物件が私のニーズにマッチしていたことに取引を決めました。 新入社員への教育
2022年10月07日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。