マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5723件(2025年05月現在)
〜
全1207件中1081〜1095件表示中
投資リスクも高くなく、サラリーマンの信用力を活用して出来る投資であったため。サラリーマンの与信を活用し、キャッシュアウトをほぼ伴わない投資だったので購入を決断しました。 節税対策の有無及び有る場合の概算をもう少し詳しく知りたかった。キャッシュフローシュミレーションを所得税引き後でお願いしたいです。
2020年12月24日
50代前半 / 年収1800万円台 /
明確なプラン、リスクを提示いただけたので安心できた。
2020年12月23日
40代前半 / 年収1100万円台 / メルクバイオファーマ株式会社
リスクとリターンの相関性の説明がよくわかった 特になし
2020年12月21日
50代前半 / 年収1000万円台 / 興和株式会社
やっぱり巨額のローンを組むことに対する何となくの不安がもんもんとありました。またいざと言うときすぐに現金化が難しいところも、今が本当に買い時か?というところも。 でも自分の消費パターン考えた時にむしろ現金化が難しいからこそメリットになるところ、自己資金が少なくても始められることが魅力的と感じるようになり、購入に至りました。 書類のやり取りや申込み後の必要書類のリストや必要な時期がより詳細に事前に情報頂けると、良いかなと思いました。
2020年12月17日
30代前半 / 年収700万円台 /
空室リスク→マスタープランであれば、空室でも家賃と同額を100%保証してもらえる。 家賃や物件価値の大きな下落→東京のワンルームマンションの需給をきちんと説明してくれた。 成約を急かされている感があったので、慎重に考えたい方にはネガティブな印象がありそう。
2020年12月16日
30代前半 / 年収600万円台 /
空室時の費用負担や、その他臨時の負担の程度が、不安だった。 かなり多くのリスクが回避されるプランになっている点が決め手であったし、勧めたい点。
20代後半 / 年収700万円台 /
丁寧な面談をしていただいて契約まであっという間でした。資金の借り入れや、書類の作成に時間がかかると思っていましたが、Webの利用等で負担が少なかったです 購入後のフォロー体制がしっかりしているのが契約の決め手でした。 物件を選択する際に部屋の周囲の環境はわかりやすく説明がありましたが、可能であれば共有スペースの雰囲気や部屋の間取り以外の情報もあれば良かったと感じました。 火災保険等の諸費用の部分がわかりにくい部分があっので、契約の前に要約した情報が貰えたらと契約の際に思いました
2020年12月15日
30代前半 / 年収500万円台 /
不動産投資のリスクに不安がありましたが、家賃保証の仕組みに加えて、リスクを考える上での投資に関わる情報がわかりやすく丁寧に教えていただきました。 事例として過去の不動産投資の実績について悪い事例も含めてあるとさらに信頼できると思います。
2020年12月14日
50代前半 / 年収2000万円台 /
投資リスクが許容範囲だったため 事業拡大で若手の営業さんが増えているので、若手に対するビジネス教育を強化して欲しい(電話応対の営業さんの応対に不満があり、面談に行くか躊躇したが、面談時の営業さんの対応は良かったため購入を決めた)
2020年12月13日
30代後半 / 年収800万円台 /
借り入れについての不安がありましたが、リスク面を一つずつ丁寧に説明していただきました。自分が取れるリスクの範囲内に収まると思ったため投資に踏み切りました。 買ったあとの手続きの流れをもっと具体的に教えていただくと良くなると思います。例えば、必要な書類のやり取りや、ローン契約のための手続き、連絡しなければならない先や日程などの、スケジュールなどをより細かく教えていただきたいです。
2020年12月09日
30代後半 / 年収1600万円台 /
不動産投資には関心がありましたが、リスク面での不安がありました。しかしお話を伺い、許容できるリスクだと考え購入しました。また物件だけでなく、アプリでの不動産管理なども非常に魅力的だと思いました。
20代後半 / 年収500万円台 /
大きなお金が動くので投資として始めるには少しハードルが高く感じていたが、運用自体は非常に単純で低いリスクで投資できることから踏み切ることができた。上場しているDX銘柄として健全かつ業界の最先端を行く企業と言え、不動産投資としてだけでなく、企業に対する期待感も込めてこちらでお願いすることにした。担当者の丁寧な対応とレスポンスの良さも1番。 AIにより大量の物件を仕入れているようだが、基本的には提案される物件の中からしか購入先を選べないので、その辺りに少し不透明感を感じた。オーナーになることでアプリ上で数件だが新着物件を見れるようになるが、予め自分で見れると購入時に比較検討しやすい。
2020年12月07日
不動産投資を始めたきっかけは元々資産運用に興味があり、そんな中でネット広告でこちらとの商談を見つけ申し込みました。メリットデメリットを理解した上で他社と計3社話を聞きました。その結果、こちらが1番管理がしっかりしていると感じたので契約を決めました。契約するにあたって提出書類等準備期限が短くそれに関しては契約する事が決まっているなら前もって準備しておいても良いかもしれません。
2020年12月06日
ネット広告がきっかけですが、商談を進めていき、他社と比べていくとgaさんの管理体制の良さが分かり契約しました。
2020年12月02日
購入予定としていた物件がある地域の情報(他の同価格帯物件の価格推移や家賃推移など)を快くご教示いただけたので、安心して購入ができました。
2020年12月01日
20代後半 / 年収500万円台 / 塩野義製薬株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。