マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5717件(2025年05月現在)
〜
全1261件中1096〜1110件表示中
不安だった点 ・ローンを組むこと ・空室リスクや家賃の下落リスク 購入の決め手 ・話を聞いたらローリスクということがわかった ・自分の資金以上の運用ができる ・株、為替に比べてローリスク 十分満足しているため、特にありません。
2021年03月08日
20代後半 / 年収500万円台 /
まず担当者の方、、そしてその不動産販売会社が信用できるのか?ここが非常に重要であり、且つ不動産という専門知識が少ない方にとって、大きな金額の物件を購入することは、心理的障壁も高くなってしまいがちだと感じております。 企業としての大きなビジョン、そしてトータルソリューションをワンストップで提供する「テクノロジー企業」であること。そして何より経験豊富であり、且つ古い慣習にとらわれない先進的な営業担当の方と、より本音で話し合えること。さらに、購入までの手厚いサポートがあり、安心して運用が開始できること。この辺りの「リアル」を実現できる会社は他にはないのではないか、と感じております。 自身のこれらの経験から、是非皆さんにもお勧めしたいと思っております。 特にありません。
40代前半 / 年収2300万円台 /
有価証券や生命保険の比べて多額の取引である点
2021年03月07日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
・購入の決め手になった点 不安なところや疑問なところなど、素直にぶつけても全てちゃんと良いところも悪いところも説明してくてた点
2021年03月05日
物件の相場感がなかなか分からなかったこと。
2021年03月04日
40代前半 / 年収1200万円台 /
ローンとサービス内容が良い
30代前半 / 年収1800万円台 /
不動産のプラットフォーマーとなる事を期待。面白い会社だと思う。
2021年03月03日
50代前半 / 年収2500万円台 / 医療法人社団ジャパンメディカルアライアンス
不動産投資は最初はよく分からず、不安だった。数年経過して、物件も数件目になると慣れてきた。最初の一歩を踏み出せるかどうかにかかっていると思う。
2021年03月02日
ワンストップで購入から売却までできる点
想定されるリスクとそれが顕在化する可能性
2021年03月01日
20代後半 / 年収900万円台 /
面談後、営業担当の方から紹介されて一緒に見学しに行った物件の中から選ばなきゃならない雰囲気が少しあって、一部納得できてない点があったが、仮申し込みしてしまった時に不安を感じた。 (契約前だったので後日キャンセルの意思を伝えたところ快く別物件をご案内頂いてその物件を申し込みしたので不安解消されました) 担当者と定期的に状況などコミュニケーション取れる体制にした方が良い。 Youtube以外にも確定申告の無料サポート相談して欲しい。(特に購入初年度)
40代前半 / 年収600万円台 / 株式会社NTTデータSMS
初期投資含めた必要投資の全体像が不透明で不安だった
2021年02月27日
30代後半 / 年収1600万円台 /
大きな借入をするのは勇気がありましたが、営業の方の説明で、空室状況や周辺相場などのデータをしっかり示してくださったのが良かったです。
2021年02月25日
30代前半 / 年収500万円台 /
不安だった点 多額の借入を背負うこと→手出しもあまりなく、入居者もすぐ決まり、今は特に不安はなくなりました。 ご協力頂いたので、スムーズに出来ましたが、記入する書類などが多い。どんどんIT化して簡略化していくことに期待致します。
2021年02月19日
負債を背負うことが不安だった
2021年02月14日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。