マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5758件(2025年05月現在)
〜
全2014件中1141〜1155件表示中
購入にあっては不安もありましたが、懸念点に対して一つ一つ納得のいく説明を受けたことで最終的には購入を決断できました。担当営業の方は、決して押し売りはせずに情報提供に徹していて、とても好感が持てました。
2022年09月18日
20代後半 / 年収500万円台 /
とにかく簡単です。忙しくて勉強も何から始めていいかわからない、そんな人におすすめです。何から何まで全部やってもらえるのが自分にとってはとても魅力的でした。無理に買わなくてもいいので、担当者の方にたくさん相談して納得いくまで話して決めれば良いと思います。
2022年09月17日
20代後半 / 年収700万円台 /
1軒目の物件を1年程度運用している中で入居者の退去がありましたが、スムーズに次の入居者が決まりました。入居までにもう少し時間がかかるものと考えていましたが、AIによる物件選びも適切でリスクは最小限となっている印象です。また、購入後のサポートも迅速にご対応いただけており、不安も少なく運用が出来ております。これらの安心感から2軒目の運用に踏み切りました。
30代後半 / 年収700万円台 /
・不動産投資はリスクの大きい投資対象だと思っていたが、営業担当の方から丁寧な説明を受けて、長期資産形成目的であればミドルリスクなものである事が理解出来た。その為、今回購入しようと考えた。 ・営業担当の方のレスポンスが素早く、対応が丁寧であったのでとても印象が良かった。 契約手続きの中で火災保険などの申込手続きがあるが、この辺りもアプリを通して、リマインドや状況通知があるとより手続きしやすいと感じた。
2022年09月16日
不動産投資に対する知識が無く、キャッシュのシミュレーションがいまひとつ納得しきれないことがあり、自分でああでもないこうでもないとシミュレーションを作成していたのですが、最後まで根気強く質問につきあってくださる姿勢に誠意を感じました。 100%確実に勝てる投資とまでは思いませんでしたが、長期保有することで大きな負けは発生しないと思うことができたため決断しました。
30代前半 / 年収600万円台 /
様々なリスクや、物件の見極めに対する自分の力量に不安があったが、数ヶ月にわたり営業担当者殿とコミュニケーションを取ってきた結果、不安が少しずつ払拭された。また、営業担当者殿の熱意や率直さもよかった。 (他社では偉ぶる人もいたので) 概算だからとか、急いでいたからとか、のセリフは少なめが良いと思う。(そういう時こそしっかりすると更に信頼されると思う)
2022年09月14日
40代後半 / 年収1000万円台 /
自分の目的をちゃんと忘れず、物件選びを頑張ってください。物件選びをしていると多くの情報によって、もともと自分が考えていた目的からズレてしまうことがしばしばあります。 そういった時にリノシーの営業マンはなんで不動産投資をしようとしたのかをきっちり確認しながらサポートしていただけます。
2022年09月13日
メリットデメリットどちらも提示していただけたこと、御社の自社内での管理体制が整っていて良いと感じたことがきっかけです。 また担当の中村さんが自社の物件に対して良いものだと自信をもって紹介していることも信頼、好感がもてました。
2022年09月12日
40代前半 / 年収600万円台 /
不動産投資において一番ネックである空室リスクをカバーできている点が、他の不動産投資と比べて優れていると感じたからRENOSYでの不動産投資を始めました。担当営業からもメリットデメリットについて詳しく説明いただき、自分も納得した上で契約することができたのでよかったです。
2022年09月10日
20代後半 / 年収500万円台 / 江崎グリコ株式会社
千三つと言われ不審感の強かった不動産業界で誠実に説明いただいた貴社臼田さんの人柄に尽きます。やはり企業は人、AIではなく、リアルに人と人の付き合いを大事にされるGAテクノロジーさんの理念に大いに賛同します。
2022年09月09日
50代前半 / 年収1800万円台 /
理論がしっかりとしている点 メンテナンスの手間が一切ない点 ローンを有効活用できる手段である点 金利の低い提携ローンを利用できる 自分1人ではなかなか手出しできない領域だったが、ずっと、2000万の借金をしてしまった
2022年09月08日
40代前半 / 年収1100万円台 /
今後の投資をする品を考えた時に、ミドルリスクの不動産投資を考え、調べた結果リノシーになった。 中古ワンルームマンションで、投資に失敗してもリカバリーできる価格帯だったため。FXなども考慮したが、ハイリスクだった。他の不動産投資会社も調べたが価格帯やリスクヘッジの方法を比較してリノシーを選んだ。
30代前半 / 年収500万円台 /
違う不動産投資会社から営業電話がきて、不動産投資をしようと思いました。色々比べたいから、Renosyを連絡しました。最初の担当はわかりずらいですが、担当変更を希望しました。新しいの担当はベテランで、わかりやすくて効率的対応とても頼り強かったです。
20代後半 / 年収600万円台 /
不動産投資はリスクが大きくて怖いという印象があり、興味はあっても始められなかった。興味はあったので話を聞いてみようと思ったが、株式や投資信託など他の投資の方が、資金繰りの柔軟性もあると感じていた。 しかし、面談で不動産投資は生命保険、節税、現物資産、投資リターンなど一度で複数の効果を発揮すると分かり、他の投資ではなかなか無いことを理解できた。さらに、確定申告による還付を投資資金にすれば、大きな負担なく資金繰りが可能だと感じられた。ローンを負債だとばかり考えていたが、信用を投資に活用するものであることも理解できた。最終的に、不動産投資では短期的には節税による効果を期待し、中長期的に家賃収入と売却益を見込むことができると感じて決断した。 不動産投資を実施するかどうか、物件を選択するかはいずれも決断する側にとっては大きな決断で、家族とも話し合いたいと思うことも多いので、出来れば1日程度の決断期間をもらえると、なお良いと感じた。
2022年09月07日
30代後半 / 年収1200万円台 /
1件目の物件で今年初めての確定申告を行い、リノシーアプリが非常に便利で予想以上に簡便にできたので、2件目もリノシーで購入しようと決断しました。また2物件での運用により、よりリスク分散ができる点、今後の運用方法も選択肢が持てる点を丁寧に説明いただき納得できたので購入を決めました。
2022年09月06日
20代後半 / 年収500万円台 / アサヒビール 株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。