マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全189件中166〜180件表示中
エージェントの方も物件を購入していると言っていて信頼できた。不動産について全く知識がなかったが説明はわかり易かった。大きなお金の話なので不安はあったが、リスクは低そうだったので思い切って契約した。契約までの手続きは思ったより大変でした。(2回経験しましたが、特に初回。2回目はだいぶ楽でした)
2020年08月31日
30代後半 / 年収700万円台 /
説明が分かりやすかった。
2020年06月18日
40代後半 / 年収500万円台 /
年金対策と、働くことに捉われない為にも不労所得が欲しいと考え始めていた所で、ローンを使って家賃収入を得られる不動産投資に出会いました。自己資金も少なく大きな収入を数十年後に得られるのが魅力的だと思いました。
2023年06月13日
20代後半 / 年収700万円台 / 楽天株式会社
人気の不動産は何週間も悩む時間は与えられず、いいのがあったら即決しなきゃいけない世の中になっている、そんな中、リノシーの方はしっかり不動産投資の内容をしっかり理解させてから案件の紹介というながれになるので、案件紹介までには時間がかかるが、その時点で投資をしようあとは選ぶだけとい気持ちになっているので、決めやすい。
2023年06月11日
30代後半 / 年収1000万円台 / 伊藤忠商事株式会社
リスクが少ないことがしっかりわかったのがよかった。最初にみせられた物件が都合のいい内容だったので不信感を持ったが、そのことを指摘すると別ケースもすぐに出してくれたので、疑問解消につながった。その他の疑問に関しても、1つ1つ納得するまで対応してくれた。 押し売り感が強すぎるところ。せっかくいいもの持ってるんだから、もっと堂々と構えたらいいのにと思った。
2022年10月20日
30代前半 / 年収500万円台 /
とにかく貯金を、と思っても、普通に貯めていては老後資金には到底足りない。何かいい方法はないかと考えた時、不動産投資を考えた。 リスクはゼロではないが、しっかりした管理会社を選べば時間の経過と共に財となるため、最善と考えた。 リノシーを選んだ理由は物件の豊富さの一点。 非常に一般ウケするであろうタイプの営業を揃えているが、正直チャラさが目についてしまった。 説明内容等に不満はないが、もう少し親しみやすい、落ち着いた感じだと信頼感が増すと思う。
2022年08月22日
40代前半 / 年収700万円台 /
資産運用の一つの選択肢として、興味関心をもったのがきっかけです。担当から話を聞いていくうちに家賃保証付きのプランなどがあり、想像してたよりもリスクを抑えることができることが分かり、購入に至った。リノシーはアプリで管理できるのがメリットだと思います。 申し込みから契約までの手続きで、レスポンスが遅かったり、銀行面談の日程連絡が遅かったり、用意する書類が担当から聞いたことと違うなど困ることがあった。申し込み後についても、銀行毎に用意する書類や所用日数など、マニュアル化するなどすると良いと思う。
2022年06月25日
30代前半 / 年収800万円台 /
前から不動産投資は興味がありましたが、不安でした。営業の方の説明を聞いてるうちに、私の不安は漠然とした不安ということに気付き、やってみなければわからないなという気持ちになりました。
2021年05月25日
他の投資商品よりもリスクが低く、管理はやってもらえるので手間もかからず、始めやすいと思ったから
2021年04月30日
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社ベリサーブ
勤務先の信用から金融機関から融資を受けることができ、第三者によりローンを返済してもらうと言う仕組みが、新しい事業だと思いました。 不動産ローンであるため生命保険代わりとなり、そこが老後や病気に向け心丈夫になる点だと個人的には感じました。 六本木のビルは確かに立派ですが、オーナーの手数料、賃借人との仲介等の利益を得てこのビルを借るのは無駄であり、オーナーに還元してほしいと思いました。
2024年02月24日
40代後半 / 年収800万円台 / 日本年金機構
税金対策や老後の資産形成を狙って始めました。今回は追加での物件購入になりますが、良い条件の提示がありましたので、思い切って追加購入を決めました。リスク分散の観点で、色々な選択肢を出していただいたので、助かりました。
2023年01月14日
30代前半 / 年収2000万円台 /
初めての不動産投資として、補償や管理がしっかりされてるから
2021年07月08日
30代前半 / 年収500万円台 / 教育委員会
老後が心配
2021年06月24日
30代前半 / 年収600万円台 /
表面利回りが他社より低いこと。
2021年03月09日
40代前半 / 年収1400万円台 /
物件は素敵なものもあると思います。ただこれはタイミングや相性もあるので、一概には言えません。 頼んだリサーチはしてくれますが、周辺情報などは自分でも集めておくことをおすすめします。
2020年10月27日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。