マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5715件(2025年05月現在)
〜
全235件中91〜105件表示中
50才も手前に控え、掛け捨ての保険や投資信託のみしか資産形成をしていなかったため将来に向けた金融の勉強をしている際に不動産投資に興味を持った。DX銘柄認定されているだけあり、アプリでの物件管理や情報配信などこれまでの不動産に対するイメージとは大きく異なり将来性を感じた。
2023年06月08日
40代後半 / 年収2300万円台 / KPMGコンサルティング株式会社
何気なくWEBを、見ていた所、不動産投資の案内が来ていたので、amazonギフトがもらえるとの事から気軽に聞いてみようと思いました。聞いてみた所、デメリットが少なく、質問にも的確に回答してくれて信頼できるセールスマンだと思い、少し心配もありましたが飛び込んでみる事にしました。これから長い付き合いになりますのでよろしくお願い致します。 議事メモをいただける時といただけない時があるので、毎回必ずメモを頂けると、更に安心できると思います。言いっぱなしにならないので。
2023年06月06日
50代前半 / 年収1600万円台 / デル・テクノロジーズ株式会社
経緯は、漠然と税金が高く感じていたので、節税したいという思いから。および、不動産の知識を高めたかったから 他社と比べて、説明が論理的で、手続きもスマートに感じたため選択しました。 初心者の人ほどおすすめだと思います。
30代後半 / 年収2200万円台 / 株式会社識学
3件目の購入でしたが、営業担当者の安心感もさることながら、 それ以外にもグループ会社で補修対応もされているので、 購入後の面倒な手間が省けると思い決めました。 また、アプリでいつでも情報が確認できますし、 確定申告の手順のサポートもある点が素晴らしいです ございません
2023年06月05日
30代後半 / 年収1700万円台 / アマゾン
特に押し売り感もなく、決断までは丁寧に時間と回数をかけ納得するまで説明してくれ、こちらの疑問点にも十分な回答をしてくれた。決断してからは、すごくスムーズに進めてくれた。リスク分散のため、他社と同時期に購入することにしたが、他社とも進んで連携をとってうまいこと手続きを進めてくれた。 購入を決めてからはほぼ自動的に金融機関をきめられて契約してしまったため、後から思えば、物件や管理プランの選択だけでなく、扱っているローンの金融機関やそれぞれの金利、融資条件など、説明を受けてから金融機関を納得して契約できればと感じた。
40代後半 / 年収3500万円台 / 東京女子医科大学
節税や、今後の資産形成などが目的であった。 どうして良いかがよくわからない中、さまざまな観点からリノシーが簡易でわかりやすかった。 また良い話ばかりではなく、自身としても負担がでたりトータルの利益率なども 納得がいくところであった。 また確定申告なども アプリや動画など丁寧なサポートがあった
2023年06月01日
40代前半 / 年収1800万円台 / 医療法人きつこう会
当初は節税目的で不動産投資を始めようと思いましたが、将来の資産形成にも有効であること、今やることのメリットをしっかりと説明頂き、納得して決断することができました。早めの資産形成が重要といまはとても理解できています。
2023年05月31日
40代前半 / 年収2400万円台 / ヴイエムウェア株式会社
GAさんの事業モデルに納得した点と、自分がTECH事業の価値を推している人間なので応援の意味も込めて決めました。 ただ、正直契約の決め手は物件でした。加えて、GAさんの良さは資産価値を落とさない包括的サービスと思うので、賃貸の更新の時の対応力が肝だとは思うので期待しています。
2023年05月30日
40代前半 / 年収1800万円台 / アクセンチュア株式会社
都心の区分不動産の可能性は非常に高いと感じており、 今の相場だけではなく、将来の都市の姿を見据えた物件を選んでいきたい。保有している物件の家賃相場を 常にウォッチして募集時に適正家賃を設定することで 二度楽しい。 賃貸管理の体制や対応がイマイチだと感じることもあります。
2023年05月27日
40代前半 / 年収3100万円台 / 株式会社マイナビ
いろいろ計算してみると、ほかの金融商品と比べて得なのかどうか、という点は微妙と思う。でも、退職が近づきまとまったお金が入ることがわかっているときに、そこから新しく積み立てを開始したり(長期・分散・積立の考え方)、そのお金で特定の金融商品を買って上がり下がりをみてドキドキするよりも、ローンを前倒しで返してあとは家賃収入を得られる、かつ、20年後、30年後にもある程度の資産価値が残る、ということに魅力を感じた。安全かつ楽ちんだな、と。また子供に財産を残せるのもよいと思った。 少し見せていただいたシミュレーション画面を、オーナーには開放してほしい。ローン金利や売却時期・価格を入れることで、その取引のトータル収支がどなったのかわかるもの。結局案件単位での損益をどうなるのか、リスクも含めて理解がとてもわかりやすくなる。 退職金・確定拠出年金などまとまったお金が入るタイミングで繰り上げ返済することでどうなるか、そのあたりのシミュレーションもできそうだし、今持っているものを売って、次に買うときのイメージもしやすくなる。売買が活発化したり、複数物件もつ意欲がわきやすくなるのではないかと思う。
2023年05月26日
50代後半 / 年収2000万円台 / サントリーホールディングス株式会社
お任せできるのが良かったです。 これまで不動産投資の経験がなく、何度も経験しつつ踏み切れなかったのですが、分からない点を細かく諦めずに説明してくれたので安心して決意できました。 手続きもデジタル化されているのも信頼感が高かったです。
30代後半 / 年収1500万円台 / 株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
企業勤めの方で仕事と不動産投資を支障がない範囲で取り組みたい方にとってはアプリでの一元管理や手続きサポートなど充実しているのでお薦め。手数料は手間賃と考えれば許容範囲であると考えるので気軽に投資を始めたい人は取組む価値あり。
2023年05月24日
30代後半 / 年収1900万円台 / アクセンチュア株式会社
本業の仕事をしながらでも簡潔に物件の購入から管理までサポートが充実しており、仕事とのバランスを取りながら取り組む事が出来るので、時間がなかなか取りづらい方にはおすすめのサービス。概要説明からクロージングまで丁寧に対応頂けるほか、アプリで簡潔に物件管理もできるので便利です。 希望対象物件がアプリでの新着お知らせ前に積極的に優先してご紹介頂けるとじっくり検討できる。アプリでの新着物件は全体公開なので吟味する前になくなったりするため
2023年05月20日
私の場合は、将来の年金対策だけではなく、自分自身の所得税や住民税対策で、購入を検討しておりました。このようなニーズへの対応として、途中、税理士さんからの説明もあったことで納得することができ、購入へと至りました。 WEBの説明で使った資料は、面談後、こちらが希望しなくても、メーン頂けるとありがたいです。
2023年05月17日
40代後半 / 年収2800万円台 / SMBC日興証券株式会社
営業の高橋さんへの信頼度です。仮に退去があった際のプランなど包み隠さずお話しいただきました。バリューアップの投資費用も細かく提案いただき、道筋も描けました。 また管理に対する信頼性があります。迅速な対応に感謝しております。
50代後半 / 年収2200万円台 / サンフロンティア不動産株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。