マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全159件中106〜120件表示中
物件シートや税務シミュレーションなど個々の物件の必要な情報が提供されて、投資対効果を自分で検証できたので、メリットを実感できたこと。 キャンペーンによる値引きが大きかったので、その分のメリットも試算して、数字で実感できたことも大きかった。 もう少し自分の環境に適した購入計画の提示と選定物件の適否の説明がほしかった。 キャンペーンメリットが大きかったので、適用するためには時間がないと急がされて、 物件の選択肢が少なく、説明もあまりなく、個々の評価が充分にできなかった。 もっと自分のケースに適した物件があったのではないかという疑問が残った。
2025年03月18日
50代後半 / 年収1400万円台 / 株式会社日建設計
将来の資金形成の為です。家賃収入を目的としてましたが、売却益がメインに感じてます。サブリース契約がこちらへのメリットが薄いように感じていますが、全体で資金がプラスになるので良いと思ってます。PayPayポイント50,000円分がいつになっても来ないのが残念です。
2024年07月26日
40代後半 / 年収800万円台 / 株式会社フコク
システム等が整っているため、安心感があるのと時間がなくても始めやすいと思います。 売却先を見つけやすいマーケットがあり、売却時の費用がかからないということで、出口がしっかりしていることが不動産投資を始める動機となりました。
2024年07月02日
40代前半 / 年収2100万円台 / セキュアワークス株式会社
義理の弟が投資を始めていて信用があった。 また業界No.1の取引ということが信用に繋がった。投資ローンと住宅ローンの違いやマンション投資のカラクリを分かりやすく学べた。 老後の資金確保や現在の支出の見直しに繋がった 六本木の本社ビルに伺ってビックリしました。 本社の場所とか雰囲気を見れば、より信用度がますと思います。リモートでの相談は気軽で良かったのですが、営業の方の背景が本社ですとより信用度が増しました
2024年06月11日
40代後半 / 年収800万円台 / 航空会社勤務
サラリーマンが出来る税金対策は全てしているので、他に出来る税金対策がなく、会計士に相談したら、手軽にできる投資として、不動産投資が良いと言われたから。不動産を探していたら、知人に担当の方を勧められ、対応が早かったため。
2024年05月22日
40代後半 / 年収800万円台 / 法律事務所
目的を果たせる内容だった事。 リスクが、許容範囲であった事。 そして、クックさんをはじめとした、高橋さん、中丸さんの人柄が、良かった事。 今後長く付き合う中で、人柄は重要で信頼関係が構築できるのか否かはとても重要です。 この3点がクリアーできたと思ったので、購入の判断をしました。 投資や資産管理の向こう10年のシミュレーションのエクセルの提供があると、検討がもっとしやすいです。 どこに、リスクがあるのか。そのリスクを数字から判断しやすくなります。もちろん説明をいただいてますが、自分でも数字をいじってみたいですし、質問や確認する際にもお互いの時間効率を高められます。
2024年05月08日
40代後半 / 年収2300万円台 / Adobe株式会社
興味はありましたが中々踏み切れず。ただ、広告に何回もでてくるので、アマギフにつられて興味を持ち連絡したところです。 たまたま、友人がリノシーを知っており、話を聞くうちに、更に興味がわいてきて、契約しました。 電話は適度
2024年01月25日
30代後半 / 年収900万円台 / 防衛省
節税対策として購入を検討。当初は積極的に検討していたは言えなかったが、紹介された物件が思いの外良かったことと、RENOSY物件の専用ローンの金利が低かったため、キャッシュフロー的に負荷にならず購入しない理由は無く、リスクも限定的と判断し購入を決意。 オンライン面談のツールをズームかチームスにすればいいと思う。
2023年09月02日
30代後半 / 年収800万円台 / ジャパンリニューアブルエナジー
不動産投資は初めてで不安な部分も多かったのですが、確定申告で節税効果を実感し、追加で購入しました。リノシーは確定申告時にフォローしてくれる点も安心できます。税金を多く払っている方には分散投資で不動産投資はいいのではないかと思います。
2023年06月03日
50代前半 / 年収1400万円台 / MeijiSeikaファルマ株式会社
老後をにらみ、資金運用を検討した結果、不動産投資にチャレンジ。株等に比べて、リスクが低く、運用が楽と思えたため。その中でも年齢を鑑み安全性の面から、収益性は落ちるがリスクが低いと思われる都心の中古マンションのワンルームに絞って実施。正直、不動産業界への不安もあったので、取り扱い規模が大きく、AIによる物件評価などIT活用が進んでいると感じたRENOSYを選択。 管理代行プランがもっと安くなると嬉しいです。内容は違うようですが他社より高いので。内容も含め安いプランと選択できるようになると助かります。 更新費や礼金の扱いなど事前に教えておいてもらえるとより信頼感が増したと感じます。
2023年02月22日
50代前半 / 年収1200万円台 / 株式会社アマナ
若い方にはITを駆使した情報提供があり、色々な面で情報収集しやすいと思いますので良いと思います。また、まだ参加したことがありませんがowner party等の企画が多く、さまざまな方の意見もきけそうです。 あまりに世俗とかけ離れたようなオフィスは、親近感がなく、逆に引くかなと。
2022年09月04日
50代後半 / 年収1500万円台 / メトロームジャパン株式会社
不動産投資に対して興味があったものの、管理が難しそうだったため、躊躇していました。最初はポイントサイトのポイントを獲得するつもりで話を聞きましたが、リスクが少なそう、積立と同じ金額で大きく将来の安定に繋がる、専門の税理士さんと力を合わせて節税対策もできる点で決めました。
2022年08月14日
40代前半 / 年収2200万円台 /
はじめは購入に至るとは思っていませんでした。ですが担当の方の話を聞いたり、自分なりに中古ワンルームマンション投資について調べていく中で、リスクとリターンを考えると良い投資先なのではないかという思いが強くなっていきました。 自分が抱いた疑問に丁寧に対応していただけたので、購入の決意に至ったと思います。
2022年06月24日
30代前半 / 年収700万円台 / NHK
大きな買い物となる為、信頼関係が築けるかどうかにあり、購入の流れから初期費用にかかるお金の話を詳しく説明されていた。 契約までに感じた良かった点は、最初から最後まで真剣に丁寧に話をされていた事が良かったと感じたので契約した。 書類関係や初期費用にかかる詳しい内容
2022年05月23日
40代後半 / 年収1100万円台 / 東芝プラントシステム株式会社
不意な出費を防ぐことができるプランがあるため、資金計画がたてやすい点が魅力的だった。M&Aによりグループ会社により関連サービスも同一窓口にまとまめられていることと、書類や物件情報をアプリで管理できることも他社にはない魅力の一つであり、RENOSYを選んだ決め手になった。 営業トークにより期待値が高かったところがあるが、もっと購入者特典やお得なサービスがあるものだと思っていた。
2022年04月23日
30代前半 / 年収700万円台 / 株式会社オービック
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。