マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5770件(2025年05月現在)
〜
全1789件中871〜885件表示中
何もわからない状態での面接だったが、他社より信頼性や安心感を感じた。 細かい不明点や不安に思っていることは全てしっかり回答してもらえる。 世の中に出回っている情報に対しての回答もしっかり答えていただけて安心した。 担当の方もこちらの生活背景を踏まえて提案してくれたのでよかった。
2023年01月06日
30代前半 / 年収400万円台 /
お会いしたセールスの方々が若いので本当に不動産投資のこと知っているのだろうかと不安になりましたが、結構細かい質問をしても親身になって回答をしてくれました。年齢的に厳しい部分かも知れませんが、不動産投資以外の投資についても自身で経験し、その上で御社の取り扱う不動産投資の良さを自分の言葉で語れるようになれば、よりセールスとして磨きがかかるのではないかと思っています。
30代後半 / 年収1300万円台 /
本当にオーナーになったのか疑問に感じるほど煩雑な手続きがなく、かつ現金以外の資産を持つことができるところが魅力だと思う。現在のライフスタイルや金銭的余裕に合わせてスモールスタートできることもメリットの1つ。 サンプル物件ではなく実際のユーザさんの生データの公開(物件の家賃下落率や利回り、節税効果度合いなど)
30代前半 / 年収600万円台 / NECフィールディング株式会社
・ローンを組むことができるという自分のステータスを「権利」と捉え、その権利を不動産投資に活用したいという考えになったため。 ・空室リスクや売却時の価格低減リスクを最低限に抑えられた物件だけをAIで判定し厳選している。 ・他社の物件と比べて、マンションの立地条件が良かった。
2023年01月05日
40代前半 / 年収700万円台 / 株式会社日阪製作所
現在の自分に出来る投資について考えたとき、リスク許容範囲だったこと。収入がある程度無いと出来ないなら、収入ご有ることを最大限活かすため。誰でもできる投資ではないこと。 株式投資は数年おきのリスクが発生するので、老後の資金には安定してない。
40代後半 / 年収800万円台 / ヤマト運輸株式会社
不動産投資には興味があったが、いままで話を聞いた中ではあまり前向きになれる理由がなかった。今回話を聞いて行くなかで、不動産投資が、生命保険がわりになること、所得税や住民税の節税になることが分かり、また、管理の手間もかからないことが、決め手となった。
40代後半 / 年収800万円台 / 積水ハイム株式会社
当初契約するつもりは無かったが丁寧なサポート、メリットデメリットを包み隠さずお伝えいただくことで購入動機に至った。 他社と比べてアプリでの管理やデジタルにエンジニアのかたが分析いただいていることも決め手となった。
2023年01月04日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社バンダイ
不動産投資を始めたきっかけは、投資を考えていたときにたまたま広告が目についたこと。話を聞いてみて当初はなんとなく始めたところがあったが、進める中で内容を理解し、節税効果を狙うことで確立の高い投資になることを確信。今回の買い増しに至りました。
40代前半 / 年収1600万円台 / ファナック株式会社
他社よりも信頼性が高く、不明点も丁寧に細かく答えていただからので良かった。 不動産投資についてから物件購入によるメリットやリスク、ネットでよく見かける物件についての一般的なネガティブな情報に対する回答をきちんと答えていただけたので安心感がありました。
節税効果が高まると考え2軒目として購入。立地が自身の地縁のあるエリアであり実際に現地に行って確認したら静かな住宅街で駅にも近いため購入に至りました。アプリはまだ使いこなしていませんが複数物件を1つにまとめて管理者することでキャッシュフローもクリアだし確定申告も簡便にできそうです。 営業にありがちですが売るまではかなり手厚いですが売れた後は売りっぱなしで放置される感じを受けます。もっとアフターフォローにも力を入れてください
50代前半 / 年収1200万円台 / アステラス製薬株式会社
自分自身の年収を考えた時に、不動産投資を始めることによる税金面についてのメリットについての話を聞いたことが最終的に決め手となりました。手取りが増えずに、国の支援も満足に得られない中、自分で対策するしかないと考えました。
2023年01月02日
30代前半 / 年収1000万円台 /
不動産投資に興味のある私に対して妻が否定的であった中、小さい子供の子育て中などこちらの都合に対しても親身に対応して頂き、適度にしつこくない程度に連絡を取り続けて頂けた点が良かったです。物件もこちらで希望する内容に寄り添った提案をして頂けたことで、妻から了承を得つつ契約に至ることができました。 契約を急がせる面が都度あるように思いました。物件が早い者勝ちの中しょうがない部分はあるのも承知はしていますが、今回1件目で通常はなかなかしない大きな買い物だと思うので 、選ぶ所から契約までもう少し余裕を持った日程でできたらより満足度は高かったです。
40代前半 / 年収700万円台 / スズキ株式会社
提示されたメリットがデメリットを上回ったのが購入の決め手でした。 担当者はこちらの質問に長期間、辛抱強く対応してくれました。 空室リスクを考えないで良いプランも購入するにあたっての決め手の一つになりました。 購入後収支出入りの詳細(諸費用含む)が可視化できると、購入に踏み切れる人が増えるのでは?と思いました。
30代後半 / 年収700万円台 / 消防局
不動産投資のリスクについてかなり具体的にご説明いただき、不安に感じていた部分も拭えました。特に数値的根拠をもってご説明いただけたことに納得感を感じることができました。 また、その元データも公表されているデータで信頼性があり、セールスのために都合のいいところを切り取っているような印象を感じませんでした。
2023年01月01日
30代後半 / 年収1600万円台 / 高須公認会計士事務所
預貯金もある程度たまり、つみたてNISA以外の金融商品を探す中で、ミドルリスク・ミドルリターンの不動産投資を検討しました。 新築より販売価格も適正で、売却時もスムーズなRENOSYの中古不動産を選択しました。
2022年12月30日
20代後半 / 年収400万円台 / 株式会社リクルート
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。