マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全1542件中31〜45件表示中
銀行の信用枠を利用して節税効果があった為投資を初めようと思った。 不動産投資は、私にとって初めての経験で多少不安はありましたが、打ち合わせを重ねて行く中でやらない理由が私にはなかったので決心しました。 また、営業マンの対応も良かった。 もう少し利回りの良い物件を揃えてほしい
2023年05月04日
40代後半 / 年収1300万円台 / 株式会社アイチ
インターネット広告で惹かれて購入しました。税金対策にもなると記載があったので、そのことも魅力に感じました。老後というよりも退職してからの収入の心配はありましたので、その対策にならばとは思って購入しました。 リスクをもっとはっきり言ってもらうと良いように感じました
2023年05月01日
40代前半 / 年収700万円台 / グリーンコープ 生活協同組合連合会
Amazonギフト券のキャンペーンをSNSで知り、面談を申し込んだ。給与所得が増えたため節税の手段としての不動産投資に興味をもったが、面談やリサーチの結果、現段階では節税効果は然程大きくないことが分かった。そうだとしても、信用力を活用し、時間を味方にしてレバレッジ効果の恩恵を受けられる不動産投資は魅力的であり、リスクが許容できるなら始めない手はないと考えた。 見え透いたセールストークが散見されたように感じる
2023年04月04日
20代後半 / 年収600万円台 / 慶應義塾大学病院
昔から不動産投資には興味はあったが、きっかけも知識ゼロでした。しかし担当者の方がわかりやすく丁寧にリスクとメリット両面で説明いただけ信頼できた。 まだ若い営業の方でしたが、親しみやすく、夜遅くでも親身に対応してくれた。 契約書類の付箋などわかりづらい。白いファイルも送ってこなかったり、別の方が対応してくれたり、オペレーションがまだまだだと感じる。
2023年03月19日
30代前半 / トヨタ自動車株式会社
自分の信用を活用して不動産投資が手間なくできる点 物件の購入から融資の審査、物件の管理等の手続きが一貫している点 収支の予測がつきやすい不動産を対象とした投資である点 契約のほとんどをオンラインでの手続きで完結できる点
2023年02月15日
30代前半 / 年収500万円台 / 長野県小学校教員
節税効果が高まると考え2軒目として購入。立地が自身の地縁のあるエリアであり実際に現地に行って確認したら静かな住宅街で駅にも近いため購入に至りました。アプリはまだ使いこなしていませんが複数物件を1つにまとめて管理者することでキャッシュフローもクリアだし確定申告も簡便にできそうです。 営業にありがちですが売るまではかなり手厚いですが売れた後は売りっぱなしで放置される感じを受けます。もっとアフターフォローにも力を入れてください
2023年01月04日
50代前半 / 年収1200万円台 / アステラス製薬株式会社
元々やっていた株式投資の他に、自分のお金と時間をなるべくかけずに少しでも資産運用できたら良いなと考え、不動産投資に興味を持ちました。 結局面談を通して、多少のお金をかける必要はあり、当初の思惑通りとまではいかないことが分かりました。 ただ長期運用を前提にすればリスクは許容範囲に収まると考え、不動産投資の入口として運用のほとんどをお任せできるRENOSYさんで始めることを決めました。 各プランの内容と金額が分かりにくいので一覧表を用意して欲しいです。
2022年12月23日
30代前半 / 年収600万円台 / JFEエンジニアリング株式会社
・営業担当が物件を複数所有しているため、信用出来た。 ・家賃保証のプランがあるため、空室リスクを考える必要が無かった。 ・物件を購入した社員は元々異なる会社にいたが、転職して入社したと聞いて、好感が持てた。
2022年11月17日
40代前半 / 年収700万円台 /
始めるにあたってリスクが高いのではと非常に不安でしたが、1件目を購入してちょうど1年後に2件目を購入しました。サラリーマンの強みである信用を活かして、不労所得を得たいと思い、始めました。良い物件と出会えて満足です。 営業が若いので、知識不足を感じる。ベテランの人がいるともっと安心して取引できると思う。
2022年09月13日
30代前半 / 年収500万円台 /
資産運用について、自分なりに調べる中で不動産投資として、リノシーさんにたどり着きました。頭金の用意なく不動産投資という、レバレッジを効かせた投資が楽に開始出来ました。 また、今後の運用に関しても手厚いフォローを期待して購入をさせて頂きました。 自分が聴き忘れたのが問題ですが、敷金、礼金についての営業説明の際に、あると良かったです。
2022年06月07日
20代後半 / 年収500万円台 /
ネガティブな点は①投資金額が高額であること。他社で新築3,000万で当社検討していたがその後御社の中古1,200万に落ち着いた。②中国恒大集団を発端とする不動産価格下落リスクはまだ結論が出ない。いつ始めてもリスクはあると判断した。③不動産情報に関して情報開示から売却が決まるまでのサイトが短く十分検討出来ない。逆に捉えればよく売れている?最初はよく検討したが、最後はエイヤで決めた。④年間収支がゼロ以上の物件を紹介して欲しいと頼んだのに固定資産税が考慮されなかった。意図的なのかこちらの意図を理解してほしい。⑤空室保証を入れると結局高利率は狙えない。 ポジティブな点は①ローンを組めるので株など他の投資商品に比べると持ち出しがない。②確定申告で色々と経費処理が可能になる③空室保証してくれる 商品情報をユーザーが検索できたらぼんやり考える時間が確保できるので助かる
2022年05月31日
30代後半 / 年収800万円台 /
他社とも比較しましたが、全体を通して、社員の対応が早く透明性があったと感じました。また顧客だった方がその後社員として入社された、という事例がいくつかあり、信用に繋がったため、購入に至りました。購入を検討している方はとりあえずなんでも気になることは質問してみたら良いと思います。
2022年04月07日
30代前半 / 年収1900万円台 /
現在運用中の資金の利率が低下したため、他の運用方法を探していた。投資について調べていたところ不動産投資について知り、何社か面談をした。長期でのシミュレーションを提示してくれたのがここだけであり、ローン完済まで又は途中で売却した場合の実質運用利率が計算しやすかった。
2022年02月19日
30代後半 / 年収400万円台 /
資産運用の一環で不動産投資を検討していた。ネット色々と会社を探してリノシーに辿り着いた。インフレ対策や年金かわりに投資をすることを決めた。アプリやデジタル化が進んでいることも決め手のひとつだった。営業担当者は丁寧に説明してくれた。
2022年02月10日
30代後半 / 年収1000万円台 / オリックス株式会社
毎月のキャッシュフローがマイナスという点に不安はあったが、生命保険として考えれば優れていると思えたし、マイナスの額も許容範囲だったため購入に踏み切った。 まだ始めたばかりだし天災や事故等の不安はあるが、管理や修繕については安心して任せられると思うようなシステムと感じている。 ご担当者から提案された物件から購入物件を選択したが、候補全てを見れるようにして頂いた上で、なぜその物件がおすすめなのかの理由を提示して頂けると納得度が高くなると思う。
2022年02月03日
30代前半 / 年収800万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。