マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5752件(2025年05月現在)
〜
全3043件中2236〜2250件表示中
担当者が日曜の夜遅くに連絡してきて、良い物件がでましたと言われた。正直、常識ないなと思いましたが、こんな時間まで大変ですねと言ったら、取締役目指してるので、と言われたので、買ってみても面白いかなあと思いました。 特にないですが、友達紹介をもう少し手厚くしてはと思う。
2022年01月26日
40代前半 / 年収700万円台 / 京都市上下水道局
資産運用の観点からリスク分散として不動産を検討、購入に至った。 セールスの担当者が友達の大学同期ということが信頼出来た。 面談では、事前に依頼した不明点を丁寧に説明頂いたことで理解が深まった。 購入手続きにおいても、円滑な準備により必要最低限の時間で契約が出来たことも評価出来る。
20代後半 / 年収700万円台 / 三井物産株式会社
不動産投資はポートフォリオの一部として取り入れたいが、素人なので業者選びが全てだと思っていた。川崎フロンターレのスポンサーとしてRENOSYを知り、詳しい説明を聞いてみると、テクノロジーによる物件抽出やサポートに注力していることがわかり、ビジョンに共感し、会社としての将来性も期待できると感じた。 マスタープランを契約したが、借地借家法により契約上はRENOSY側からのキャンセルなどに制限がなく、不安も感じる。ロビイングなども含め、より安心できるスキームを作っていってほしい。
2022年01月24日
30代前半 / 年収800万円台 / 富士通株式会社
資産の分散のため複数の不動産投資会社に話を伺いました。中でも貴社の担当者の不明点があれば10回でも100回でも面談の場を設けますという姿勢に感銘を受けて購入にいたりました。押売りなども無い会社ですので、話だけ聞いてみるというのもありだと思います。
2022年01月21日
20代後半 / 年収700万円台 /
すでに2件不動産を運用している中で、追加で即座に良い物件ということでご案内頂いたことは非常に良かった。現在の支出に数千円足すことで将来的な利益も見込めるため運用を開始した。管理プラン等は満足している。
2022年01月20日
妻の物件を購入した際に購入後も確定申告対応も親身に手伝っていただき、また、こちらからの質疑にも分かりやすく丁寧にご説明いただいたので、安心して購入しました。他社との比較もしましたが、具体的で客観的な説明資料で、こちらが安心できるような説明を聞けたことが購入のポイントでした。
2022年01月18日
40代前半 / 年収800万円台 / 三菱重工業株式会社
サラリーマン投資家にはピッタリの商品だと思います。アプリの管理画面をチェックするだけなのでとても楽だと思います。物件も豊富で気に入ったものがないとさまざまなエリアから提案してくれます。複数個のマンションを所有するかたに最適だと感じました。 とくになし。
50代前半 / 年収1600万円台 /
給料が上がったので資産運用を考えていた。前から興味はあったがリスクが高いと思い話を聞いていなかったが、改めて案内頂くと、リスクが想定範囲内だった為、試しに2物件契約した。また、短期間での売却も可能と言うことであまり、長期間お金が寝ることもないという点もよかった。
2022年01月17日
20代後半 / 年収500万円台 /
初めは会社も知らなく担当者含め、不安が大きかったが、説明を受けるにつれしっかりしている会社だと感じた。ただ、知識が全くなく進めていくにはネットの情報などで調べるしか方法がなかった。 リスクゼロで始める事は出来ないが許容範囲であった。 始まるにあたり、所得税・住民税が下がる事を具体的な数字で教えてもらえたら契約者も増えると思う
2022年01月15日
30代後半 / 年収700万円台 /
掛け捨ての生命保険が満期を迎えることから、それらも補えながら資産形成ができる不動産投資を知りました。 当初は不動産投資に対して知識が乏しく漠然とあまり良い印象を持っていなかったものの、知人の話だったりいくつかの不動産投資会社から話を伺ったりするうちに前向きに考えるようになりました。 そんな中で最終的に同社にお願いした理由は、会社としてのバックアップ体制が充実していること、担当の方の知識が豊富でありレスポンスもよく信頼がおけそうであったことが挙げられます。 その上で、他社と比較して圧倒的に物件数が多く比較的条件にマッチする物件のご紹介をいただけたことから、自分でも意外なくらいすぐ申し込ませていただきました。 まだ始めたばかりなのでこれが正解だったのかは分かりませんが、不動産投資を考えていらっしゃる方は同社の話を聞いて損はないと思います。
2022年01月14日
40代前半 / 年収1000万円台 /
・銀行毎のローン契約の締日などの情報を担当者が把握しており、他社の担当者よりも信用できた。 ・賃貸管理プランなどが他社より優れていると感じた(つまり、自社保有物件の空室リスクなどに対しての自信が見えた)。 ・手続きは極力デジタル化されており、時間的にも手間としても非常に効率的で楽であった(体感的には他の会社の1/3くらいの手間で済んだ)。 サービスが他社より優れていることは実際に購入の手続きなどを通じて実感したが、最初は逆に自画自賛し過ぎている印象を受けた(ここで見込み客が離れてしまうと勿体無い)。
2022年01月11日
30代後半 / 年収900万円台 /
元々株や投資信託などはやっていましたが、不動産投資は敷居が高いイメージをしていました。ただ担当者さんなどから丁寧に説明を受けて、説明を聞くとリスクの部分がよくわかり、自分ができるかどうかがわかりました。
2022年01月09日
30代前半 / 年収500万円台 /
はじめての不動産投資だったが、営業担当者から、利点や魅力、今後の予想(リスクある点)等、説明いただけた点がよかった。 株やFX、投資信託等と比べ、不動産投資は賃貸による収入を活用するため、また、不動産の価値は0になることもなく、場合によっては価値が上がるところもあり、投資商品の中では一番良いと感じた。 契約後に感じたことであるが、他社比較や他物件比較をしたかったのと、もっと不動産投資について勉強したかったと感じる。これから始めるかたには、ぜひ時間をかけて、選んでほしいと思う。いずれにせよ、リノシ―様を選ぶことになるかもしれないが。 担当営業の方はまだ若いのに、話が上手で、何よりもスピーディー、エネルギッシュな方で、その熱意に押されてしまったことも契約したきっかけである。これから末永くお付き合いをお願いしたい。 すぐに契約を取ろうとしないで、他社比較する時間や、物件の吟味する時間、不動産投資について勉強する機会を設けてほしい。 また、今回の株価の暴落について説明がなく、聞いてはじめてぼんやりとした説明があっただけで、株主ではないが少し不誠実に感じた。 リノシ―という会社を本当に応援したいと思っているので、誠実さをこれからも追及していってください。
2022年01月07日
40代前半 / 年収600万円台 / 八尾市役所
2022年01月04日
低金利ローンを活用できる今は不動産投資を始めるのに良いタイミングだと思い、話を聞いた。最初は素人でわからないことだらけだったが、担当者が親身になって教えてくれたので、決断することができた。
2022年01月01日
30代前半 / 年収1200万円台 / KPMGコンサルティング株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。