マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5723件(2025年05月現在)
〜
全298件中181〜195件表示中
担当頂いた、多田さんの説明、契約後のフォローが非常に良かったです。メリットだけでなく、デメリットもしっかり開示頂き、またそのデメリットを補填するようなプランがあり契約させて頂きました。アプリで物件を常に管理できる事も、今の時代にあっており良いと思いました。上記内容を知人に勧めたいと思いました。
2022年01月19日
20代後半 / 年収400万円台 /
知識がなくて一歩踏み出すのは不安かと思いますが、信頼できる担当者がいて、納得して購入できた。他の商品との比較も重要であるが、一期一会でもあるため思い切った決断も重要だと感じました。(一軒いい物件を見過ごしました)
2022年01月18日
先輩の紹介で始まりました。担当者の対応は親切で、会社全体の不動産資産運用に関するロジックが通じているし、購入後のフォローアップも整っているのを分かって1件目を買いました。その後確定申告のセミナーや、資料がアプリで全部見れることなどがすごい便利と思いました。
2022年01月15日
20代後半 / 年収700万円台 /
今回不動産投資を始めるにあたり、将来的な出費に対し、今からしっかり対策をしていきたいと考えていました。しかし当初は、購入後の管理体制や、災害時の対応が不安で決め手に困っていました。しかし、RENOSYさんはその点についてかなり的確に説明をしてください丁寧に対応していただいたので助かりました。また、今後の不動産経営も複数がんが得ているため、現在と将来についてもわかりやすく説明をしていただいたので今後もしっかりお付き合いさせていただきたいと思っています。
2022年01月11日
20代後半 / 年収500万円台 / パーソルキャリア株式会社
最初に話を聞いた為購入した。リスク分散の観点からおすすめしたい。
2022年01月05日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
信用力を活かしてレバレッジをかけて投資・運用をできることが他の投資商品と比べたときの不動産投資のメリットだと感じた。
2022年01月04日
20代後半 / 年収1100万円台 /
説明をオンラインで実施いただけたので、スムーズにやりとりでき、始めやすかった。 また、質問などにも丁寧に答えていただけたので信頼できた。
2021年12月09日
20代後半 / 年収800万円台 /
アプリで管理できるというのが非常に魅力的だった。 リノシーの規模や人気の高さも聞いていたので安心できると思った。
2021年12月02日
20代後半 / 年収600万円台 /
購入時だけではなく購入後のサポートが充実している点に魅力を感じました。特にアプリで運用実績が閲覧できたり、リノベーションの提案に強みがあるところに惹かれました。
2021年11月24日
20代後半 / 年収500万円台 /
・サービスの良かった点:アプリで管理できること ・投資面での良かった点:株式投資よりリスクが少なく、定期的なインカムゲインを得られること ・営業担当についてよかった点:不明点などの疑問に対し素早い回答をいただけたこと
2021年11月08日
・レバレッジをかけたくて元々投資用不動産への購入意欲はあった ・友人が紹介してくれた点、アプリで管理できる点から面談を応諾 ・物件の立地や利回りが自分の求める水準にマッチしていたため購入を決意 ・その後の手続きはラインでやり取りが完結する等スムーズでよかった
2021年11月02日
他社と比較して、購入後のサポートも手厚く充実していたり、購入までも親身に丁寧に関わってくださって、信頼できる会社様だなと感じたからです。
2021年11月01日
20代後半 / 年収500万円台 / 病院勤務
不動産投資を始めたきっかけとしては、貯金するよりも効率的に将来の資産運用ができると思ったから。 他管理会社での物件についても、アプリで反映してもらうこと。
2021年10月10日
20代後半 / 年収500万円台 / 自衛隊
担当営業さんがとても親切でどんな質問に対しても真摯に答えてくれたから
2021年09月05日
資産運用を本格的に始めるつもりで、不動産投資を選択肢の一つとして考えていました。 具体的な知識が乏しい状態からのスタートでしたが営業担当の方がこちらの質問に1つ1つ数字を示しながら丁寧にご説明くださったのでこの管理会社であれば安心して任せられると思ったこと、リスクが許容範囲であったことが決め手になり、3件購入しました。特に主要なリスクはヘッジプランが用意されており、管理手数料が上がる分、実質利回りは下がるものの、それでも安価であり、計画的に運用できる点が特に気に入っています。 今後も積極的に追加物件購入や保有物件の売却、その他運用にあたっての相談をさせていただきたいと思います。 節税効果を加味した収支予想もお出しいただけるようになるとより精度の高い収支予測に基づいて投資判断できるので良いかなと思います。
2021年09月04日
20代後半 / 年収900万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。