マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5728件(2025年05月現在)
〜
全36件中16〜30件表示中
不動産投資に対して疑問、不安に思っていたものについて、しっかりと解消してから次ステージに進もうとしてくださる担当営業様の豊富な知識と接客態度は大変好ましいものでした。また、御社のシステムについても簡潔明瞭とは言わないまでもシンプルかつサポートも手厚いことが良く分かったのが決め手になりました。 サポートの担当者の著しい知識不足と、それを取り繕うとする態度は是正するべき。恐らく、新人をあてがっているものと思いますが、上司、先輩による最低限の教育と業務監督はするべきと思います。
2023年04月09日
40代前半 / 年収900万円台 / 千寿製薬株式会社
リスクが少なく、許容範囲内でした。物件も魅力的でわかりやすく丁寧に説明していただきました また、減税の仕組み、予想などわかりやすい説明をいただきました。他社と比べリスク管理がしやすいと感じました。空室率の少ないことも魅力的でした。
2023年03月04日
40代前半 / 年収3700万円台 / 在宅クリニック
配偶者が不動産投資を考えており、家庭内で相談されて一緒にRENOSYに面談したのが始めるきっかけでした。よく職場に不動産投資の営業電話(他社)があり、正直大丈夫かなぁという思いがありました。わかりやすい説明と投資の目的や今の信用があるからこそできることなど、一般論だけでなく、自分に合わせた対応で不安は無くなりました。そして夫婦でそれぞれ契約しました。正直なところ、あとは配偶者におまかせです。逆に考えると、ほぼおまかせできるということは、いい意味でほったらかしができるということです。契約の際、六本木のオフィスに小さい子連れで行ったのですが、手続きで飽きた子供に対し、他のスタッフの方が遊んで下さり助かりました。 どうしてもリスクは伴う投資なので、実際の投資失敗例なども含めて提示してもらっても良いと思いました。
2022年04月25日
40代前半 / 年収600万円台 /
初めての購入のときは丁寧に説明してくださり、今回は2度目の購入だったので、重複するような説明は極力避けてくれて、必要な情報、欲しい情報をピックアップして伝えてくれた対応が、自分のニーズに合っていました。
2020年08月20日
40代前半 / 年収500万円台 /
投資会社を見極める知識の必要性はありますが、対応される方々の人柄がとても良く、信頼における会社だと思い、踏み切りました。余剰資金があるならリスク分散や保険の代わり、また子供への相続にもなる不動産投資を勧めます。会社の後輩などにも伝えたいですね。 なし
2025年02月10日
40代前半 / 年収600万円台 / (株)資生堂
担当者の信頼に足る人柄と説明の分かり易さ、不安点に適切に回答が頂けた。それが、不動産投資という未知の運用を始められたきっかけ。 説明を聞いていくと不動産投資をやらない理由が見当たらない状態になり、すんなりと始められた印象です。余剰資金が少しでもあるなら是非ともお勧めします。
2025年01月07日
始める前は聞くだけにしようと考えていましたが、リスクに対するメリットの部分を考えたときにやらない理由がい当たりませんでした。 また、将来子供たちへの相続を考えたときに非常に大きなメリットになると感じて購入を決めました。 他にもメリットとしては節税の部分などは決め手になりました。
2024年06月28日
40代前半 / 年収800万円台 / 岡崎城西高等学校
父の死後取っておこうと考えていた現金を少しでもリスクが少なく、元本割れを起こさない運用で取っておきたかったのが事の始まりです。 不動産投資は管理面がとても面倒なため経営と同じくらいリスクを考えて行動しなければなりませんが、リノシーの説明を受けて管理料はかかるけど、管理をお任せできる事 サブリースではないので最悪他の不動産屋にでも流せる事 市場価値にほぼ近い金額で物件を流して頂ける事 この辺が良かったので利用することにしました。 不動産購入時の振り込み伝票の見本は欲しかったです 特に金額の欄は訂正できないので、失敗すると担当者が何回か往復することになるので大変では?と思いました。
2023年05月21日
40代前半 / 年収500万円台 / 株式会社インターネットイニシアティブ
たまたま私に付いてくださった方が良かった可能性もありますが、営業担当の方が誠実で説明が非常に丁寧で分かりやすく、納得出来るまで真摯に疑問に答えていただけるため、初心者であっても興味を持って始めやすく、かつ自分でも勉強してみようというモチベーションに繋がる。 サービスの網羅性と完成度が高い。 物件ラインナップが豊富であること。 今のところは特にない。候補物件などがアプリのプッシュ通知などでレコメンドされるサービスがあると良い。
2022年03月19日
40代前半 / 年収1100万円台 /
私は投資銀行に勤めているので、選択できる資産運用が非常に限定的で、その中で今回不動産投資を始めました。 他社比セールスご担当の方が最も信頼できる印象で、決めさせていただきました。特に、良い点ばかりではなく、悪い点も含めてご案内いただける点が非常に良かったです。他方、セールスご担当の方の部下の若い方は、まだ不慣れでいらっしゃるのか、残念ながら少し頼りない印象でした。 また、契約書や物件情報等、全てクラウドを通じてアプリ内でデータで閲覧できる点は、非常に良いと思います。
2021年08月28日
40代前半 / 年収3000万円台 / クレディ・スイス証券株式会社
物件の管理プランや管理体制、関連サービスが充実していた点、ご担当者様が質問に対して真摯に時には調査をなさってご回答いただいたご姿勢など素晴らしかったです。
2021年07月15日
資産運用エキスポで様々な投資に触れ、特に都心、中古、1Rでリスクが少なく、年金対策、生命保険、相続対策としても有効な不動産投資に興味を持ち4社ほど打合せをしましたが、最終的に管理から出口戦略までワンストップで任せられ、信頼できる営業に出会えたことがRENOSYさんにお願いする決め手となりました。 シミュレーションが充実しているだけに、後々気になったは、シミュレーションは私の購入価格をベースにしていますが、当然御社の購入時の価格とは違うものかと思うので、よりリアルな物件価格で見たいと思いました。もしくは最近の類似物件の売買金額事例など見れたら、より安心感はでるのかと思いました。他社も同じような見せ方ではありますし、長期保有を基本にすればあまり影響はないかもしれませんが。 また、表面利回りだけでなく、実質利回り、事業利回りまでシミュレーターで出しておいて貰えると楽だと思いました。戦略などもあるかと思いますが。 それと、契約から銀行面談まで時間が空き、決済日まで時間がなく、入りたかった特約のある火災保険に入る時間余裕なく残念な面も。 批判ではなく、期待を込めての意見として。
2021年05月10日
40代前半 / 年収700万円台 / 株式会社オーテック
将来的なキャッシュフローを事前に把握できるのは大きなメリットでした。また、長期的に価値が落ちにくい物件、つまり最終的に利益となり得る物件しか扱っていないため安心感がありました。また、空室保証プランなど、賃貸プランが豊富な点も良かったです。
2021年03月06日
40代前半 / 年収2500万円台 /
きっかけは生命保険の節税効果の限界を感じたからです。不動産投資をGAの方々から教わり、奥の深さを知り、費用対効果が高いことが理解できた。リノシーで決めたのは不動産テクノロジー化を推進している会社で将来的に期待できる会社だったこと、管理やアプリなど顧客バックアップが充実しているという点でした。 確定申告に関するサポート施策や節税や運用含めてのヒントやアドバイス機能がもっと充実するといいなぁと思いました! あとはアプリ機能は3つですね。①返済予定表のカメラ取り込み機能のアップ②過去の売却物件も含めて時系列に沿ったキャッシュフロー表示③管理費・修繕費変動した時の自動反映をアップデートして欲しいです!
2024年12月22日
40代前半 / 年収1800万円台 / 広告代理店勤務
• 他社比較して一番だった • アプリで管理ができる • 管理の体制が良かった •セールスの信頼性 •いい物件の紹介が良かった RENOSYでの全体的なサポートは結構良いと思います。
2023年12月24日
40代前半 / 年収1400万円台 / 日本マイクロソフト株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。