マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5715件(2025年05月現在)
〜
全519件中91〜105件表示中
最初は不安や疑問がとても多かったのですが、何度も話を聞いて、疑問点は少しずつ解決していきました。調べると実際の物件の価値よりも高い金額での購入しているようですが、実際に将来的に家族への資産となるのが一番良いと思っています。
2025年02月15日
50代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社二番工房
最初は何となくあやしいかなと感じていましたし、セールスの電話も何人も連絡が来るので大変だと感じていました。しかし、儲けようと思わないでいい、節税になって、万が一の時に残された家族のためになると思えば、まずは話だけでも聞いてみたら良いと思います
2025年02月08日
契約者本人が死亡した際に団信を活用してローン返済できるため、生命保険と同等以上の効果(ローン返済が済んで家族に物件を残すことができるだけでなく、月々の家賃収入を継続的に得られることで家族の生活支援になる。)が得られるため、掛け捨ての生命保険より効果的。
50代前半 / 年収1200万円台 / 海上自衛隊
リスクはあると感じたが、先ずはやってみて判断しようと思えるまで営業担当者が説明をし尽くしてくれ、また営業担当者への信頼もあり始めることにした。不安に思うことがあれば率直にぶつけてみて納得がいけば始めれば良いと思う。
2025年01月29日
50代前半 / 年収2500万円台 / 三菱商事株式会社
自分の年金受給額を知って、老後の資金に不安を感じたのて、何か資産の運用を考えていたところ、リノシーの紹介動画をよく見かけたのでとりあえず話しを聞いて見ようとおもったのがきっかけでした。 あとPayPayポイントももらえるようだつたので
2025年01月28日
50代前半 / 年収900万円台 / 富士通株式会社
投資に興味があった 担当者からの説明と資料で理解できた 費用対効果の面と管理委託や、物件情報を考え、老後の心配もあり、相続面も考えた結果購入に至った 現在興味を持った人に勧めている 負担額と未来的なリターンについて上手く説明したい 契約から運用までの流れをイラストを駆使して理解しやすく作成することと、それぞれの契約に必要なもの(住民票、源泉徴収、金銭など)をリスト化してほしい
2025年01月26日
50代前半 / 年収700万円台 / 自衛隊
転職を挟んで複数の物件を購入しました。オンラインの面談を夜間に設定していただき、時間の節約になりました。また、たまたま出張のタイミングと重なり、六本木の本社に伺う機会もあり興味深い体験をしました。今後の運用に関しては未知数の部分もあります。
2025年01月09日
50代後半 / 年収2000万円台 / カヤバ株式会社
・不動産投資を検討する際、取得後の物件管理や顧客管理に手間がかかることが懸念材料としてとらえていましたが、御社の商品はその部分をまるっと対応出来ると感じたので、決断しました。また、物件取得に至る手続きも webを活用し、非常に効率的に進められたのも良い点と感じております。
2024年12月28日
50代前半 / 年収1400万円台 / 野村不動産株式会社
最初は友人の紹介がきっかけでした。物件の利回り対してはあまり魅力を感じなかったのですが、流れのままに購入してしまった感覚です。融資の金利と経費までローンの承認が下りたのがが良かったのが一番の理由です。
2024年12月25日
50代前半 / 年収2800万円台 / HSBC
初回購入時の印象から定期的な購入をしたいと考えていた。2回目の購入だったが、こちらの検討したい条件にマッチする物件を迅速に提示してくれ、検討が速やかに進められたこともありタイミングを逃すことなく購入することができ満足している。
2024年11月26日
50代前半 / 年収1200万円台 / NTTドコモ
社会的信用が高ければフルローンで持ち出しなく投資が出来る点が他の投資と違う不動産投資の強みだと思います。株や債券は常に値上がり値下がりを気にしていないとならず、一方不動産の場合はよくも悪くもキャピタルゲインを考えなければ基本的に家賃は入り続けるので将来の見通しも立てやすいかと思いますので、手堅く運用する上に持ち出しを気にするのであればお勧めします。 面談の場でどんどん物件を出してきて「さあ決めろ、今決めろ」というやり方は気を逃したくない気持ちはわかりますがいかにも浅ましく会社の品位を落とす気がします。
2024年11月17日
50代前半 / 年収1400万円台 / シティグループ証券株式会社
株や保険などの運用を行っているが、現物資産への投資でリスク分散と安定リターンを図りたく不動産投資を始めたいと考えていました。RENOSYは管理面の手軽さなど初心者には向いていると思ったのに加え、担当者の丁寧で安心感のある対応もあり、購入を決めました。
2024年11月16日
50代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社筑邦銀行
担当者の方がとてもよく勉強なさっていて説明もわかりやすく信用できた。 複雑な仕組みや手続きもその都度アプリやメールでお知らせがきて、わかりやすかった。 いくつか他のところも検討したが、こちらに決めた。
2024年11月09日
50代前半 / 年収5900万円台 / 株式会社ローランドベルガー
・契約手続きがすべてWEB対応で完結しており、効率的であった。・物件取得後の管理・家賃収受・今後の売却等、ワンストップで出来るところが購入の決め手となった。・取り扱っている物件エリアの選定が物件価格・家賃収入等を勘案し、適切なマーケットを営業範囲としていると感じたから。
2024年11月03日
節税対策を検討した結果、不動産投資しかないと思ったから。 他社と比べて担当の方が、いつも迅速、丁寧な案内に、好感と信用が持てたことが決めてとなりました。 まだ確定申告をしたことがないので、収支が明確になりプラスになるのであれば、他所様にもお勧めできると思います。 案内物件が必要最低限しかなく、その物件で決めるかどうかをせかされた気がした。 もっと複数の物件から時間をある程度かけて熟考の上、吟味して決めたかった。
2024年10月26日
50代前半 / 年収1200万円台 / 株式会社三菱電機
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。