マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5752件(2025年05月現在)
〜
全1385件中976〜990件表示中
他社比較していても、それほど不審な点もなく、また誠実に対応してくれることから安心して任せることが出来た。 物件においても土地や建物と価格のバランスも良く、これでこの価格?みたいな違和感もなかった。 不動産手続きが煩雑で多くの手間がかかるところは、今の制度的には仕方ないのかも知れないが改正さえされればRENOSYだと便利に手続き出来るようになりそう。
2022年09月20日
30代後半 / 年収1500万円台 /
可処分所得が飲食、服飾等にただただ消える日々に将来への不安を感じていました。何らかの投資に当てたいと考えていたところ、RENOSYのワンルームマンション投資に出会いました。私としては投機的資産というよりも保険的な位置づけの、リスクが許容範囲の投資商品とに感じられました。AIによる選定を更に影響担当者が絞り込むという事で、その時ある多数の物件の良い物だけをご紹介頂けました。 提供する物件タイプ(主に中古)、管理プランより、工数をかけずに割と固めの資産形成する際に役立つサービスかと思います。 働き盛りのアナタにRENOSY ・収益が出るようなプランを作れないか。 同マンションに複数部屋を持つ場合、1部屋分の管理代行費用で良い等。 ・購入価格を割引できないか。 自社で高立地に良い建物を企業努力で安く建てる体制を作り顧客に還元する等。
2022年09月19日
30代後半 / 年収800万円台 /
1軒目の物件を1年程度運用している中で入居者の退去がありましたが、スムーズに次の入居者が決まりました。入居までにもう少し時間がかかるものと考えていましたが、AIによる物件選びも適切でリスクは最小限となっている印象です。また、購入後のサポートも迅速にご対応いただけており、不安も少なく運用が出来ております。これらの安心感から2軒目の運用に踏み切りました。
2022年09月17日
30代後半 / 年収700万円台 /
インフレ対策と投資の分散を図りたく不動産投資の検討を開始した。プロコンの説明も時間をかけてしっかり実施して貰えたので、購入の決断時に不安な点はクリアになっていた。また契約までの流れもスムーズで安心感があった。
2022年09月16日
30代前半 / 年収1200万円台 /
今回が2軒目の購入。1軒目購入時に2軒は購入することを考えており、約4ヶ月後に追加購入。2軒目の購入手続きはwebで行い時間、場所に縛られることがなく助かりました。ただ、担当営業者とは違う方との手続きだったので、スモールトークが出来ず少し残念でした。 SMSでアンケート依頼をもらいましたが、RENOSYを装った迷惑メールだと思い削除してしまいました。アプリを見てRENOSYからの依頼と分かりました。アプリは定期的に見てるのでアプリに統一しても良いのではないかと思いました。
2022年09月10日
他人資本で資産形成できると言う点が非常に効率的だと考えられたため。 また、Renosyでは売買から管理まで全て対応でき、シンプルに運用できると考えられた点がRenosyで資産運用する決め手となりました。 担当によるばらつきが多いです。また、連絡不足/連携不足も目立ちます
2022年08月24日
興味はあったが、なかなか重い腰が動かなかった。その中でAmazonギフト券プレゼントもあって1度話を聞くテーブルまで乗ることが出来た。 売っておしまいではなく、その後のサポート体制や、アプリを使った管理など技術面でも信頼をおける会社と感じた。 疑問点なども丁寧に回答してもらい、家族も不動産投資に前向きになった。 総じていい印象でした。 保管内容について、地震保険の説明などを詳しくしていただきたい。
2022年08月20日
30代後半 / 年収900万円台 /
もともとは不動産投資もよくわからず、話を聞いているだけでした。打ち合わせを何度か行い話を聞いていくうちに実際にやってみようかと思い、今回の購入にいたりました。 RENOSYの業務内容を細かく聞かせて頂き、他の企業と比べ先に進んでいることがわかり、購入の後押しにもなりました。 購入した物件も比較させてもらった物件も魅力的でした。 必要な書類取得に時間費やしたので取得費用も負担してもらいたかった
2022年08月13日
30代前半 / 年収700万円台 /
GAtechnologysという会社に対する安心感があった。また、購入後のサポート体制に魅力を感じた。管理用のアプリがあることはリノシーに決定する理由にはならないが、関連資料がまとまるとともに、資産状況が見やすいため便利だと思う。
2022年08月06日
30代後半 / 年収1000万円台 /
不動産投資に興味はあったが、投資金額が大きく漠然とした不安があった。しかし、セールスの説明を聞いていくうちに、リスクはそんなに大きくないこと、自分の与信を使って資産を形成できる点など、聞けば聞くほどやらない理由はないと感じた。また、家賃保証も含むプランがあり多少割高でも、リスクヘッジが出来るのも魅力に感じた。 初期費用10万で不動産が持てるは誤解を生む表現だと思います。正しくは、火災保険や融資外費用、不動産取得税などがかかり、これらを含んだ費用が必要なこともっとしっかり伝えるべき。
当社生命保険の代替案としての検討をしておりましたが現在の与信の活用、投資資産としてのリスク、分散の必要性、RENOSYさんのビジネスモデルなどを理解を深めさせていただき購入判断にいたりました。 最後は営業担当の方の誠意、信頼で決めました。
2022年07月01日
都内の中古のワンルームということで、比較的手が出しやすい価格で始めることができました。 頭金やローン年数などじっくり比較する時間と手間をとっていただいたので納得して始めることができました。 やっとスタート地点。本番はこれからですが、これまでの面倒な手続き等はほぼおまかせ状態です。急な休みなど取れない状況で、面談や書類作成など臨機応変に対応してくださいました。 今後の運用における手助けにも期待しております。
30代後半 / 年収700万円台 / 青梅市立総合病院
今後税金がどんどん増える中で、キャッシュイン=所得の増加も不明確であれば、いかにキャッシアウト=税金を減らせるかはとても大事なポイントだと思い、またその部分のご説明も具体的で分かりやすかったため、少なくとも話を聞いてみることに全く損はないですし勉強にもなるのでおすすめです。
2022年06月28日
30代後半 / 年収1200万円台 /
担当者の説明により資産運用の手段として不動産投資もいいなと思うことができました。 不動産投資はスタート時に大きなローンを背負うので他の資産運用に対してリスクが高いと懸念がありましたが説明を受けることで不安も解消されました。競合他社と比べておりましたが担当者のきめ細やかな配慮が信頼に繋がり御社に決めることにしまきた。
2022年06月25日
30代後半 / 年収900万円台 / 株式会社QVCジャパン
元々興味があったので、知り合いからの紹介で「話だけは聞いてみよう」と思い、面談させていただきました。 知識不足も感じていたため、自分の勉強のためにもサービス内容に興味がありました。 実際にお話を伺ったところリスクを含め不明点が払拭できたため購入させていただきました。 面談の回数を適度に間を空けていただいたのも自分の考えを整理する時間として活用できたのでよかったです。
2022年06月23日
30代後半 / 年収700万円台 / 株式会社SHIFT
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。